CMで有名なセキスイハイムってどんな会社?土地活用のメリット・デメリットは

CMで有名なセキスイハイムってどんな会社?土地活用のメリット・デメリットは

今回の記事はセキスイハイムの土地活用にフォーカスしています。セキスイハイムの戸建てなどについては下記記事をご確認ください。

参考【2023年最新】セキスイハイムの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判

もしあなたが「セキスイハイム」による土地活用を検討しているのであれば、「セキスイハイムって名前は知っているけど、どんなサービスをするの?」「セキスイハイムで土地活用を任せる際のメリットやデメリットが知りたい」と思うのではないでしょうか?

そこで今回の記事ではセキスイハイムで土地活用する前に、絶対に知っておくべき必須情報を紹介します。

こんな悩みをスッキリ解消!

  • セキスイハイムってどんな会社?
  • セキスイハイムの土地活用はどんなサービス?
  • セキスイハイムで土地活用をする際のメリット・デメリットは?

セキスイハイムの基礎情報

CMでよく見かけるセキスイハイムですが、詳細について理解している人はそこまでいないはず。

絶対に知っておくべき基礎的な情報に絞って、お伝えしていきます。

セキスイハイムは1971年から本格的に土地活用に対応した住宅事業を開始し、毎年年間10,000戸前後もの建物を建築しています。

全国的にCM展開しているだけあって、沖縄や一部の島を除く全ての地域に対応。

従来の建築技法とは異なる「ユニット工法」を採用し、工事の短縮化に成功しました。

建物のほとんどを工場で作り、現地では組み立てるだけというユニット工法は大規模な建物には対応していないため、低層のアパート建築にのみ対応しています。

ユニット工法やセキスイハイムの戸建て住宅については下記記事で詳しく解説しています。

参考【2023年最新】セキスイハイムの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判

セキスイハイムで土地活用する5つのメリット

次に、セキスイハイムで土地活用するメリットについてお伝えします。

セキスイハイムで土地活用をした際のメリット

  • メリット1 全国対応(沖縄・離島以外)
  • メリット2 建設期間が短い
  • メリット3 高耐久性かつ高品質な建物
  • メリット4 充実した保証(20年の各種保証&60年間の定期点検)
  • メリット5 一括借り上げ(サブリースも利用可能)

セキスイハイムで土地活用を依頼する最大のメリットは、大手ならではの住宅品質と言えます。

また「ユニット工法」による工期の短縮は、セキスイハイム独自のメリット。

日本のどこの地域でも、気候や天候に関係なく安定した品質で建設することが可能なため、住宅の劣化リスクが高くアパート経営などが敬遠されがちな北海道でも、セキスイハイムはトップクラスのシェアを誇っています。

さらにアフターサービスが充実していたり、空室リスクを回避することができる「一括借り上げ」を利用することもできるのも大きなメリットです。

セキスイハイムで土地活用する3つのデメリット

前章ではセキスイハイムで土地活用するメリットについて紹介しましたが、ネガティブなデメリットがあるのも事実。一体どのようなことでしょうか?

セキスイハイムで土地活用をした際の3つのデメリット

  • デメリット1 価格が高い(業界でもトップレベル)
  • デメリット2 低層のアパート以外には対応できない
  • デメリット3 外観デザインの自由度が低い

セキスイハイムで土地活用を行う最大の欠点は、「高価格」であることに尽きるでしょう。

気になる建築価格の目安は坪60万円ほどと、他の会社に比べても少し高めの金額です。

耐久性が高く高品質であるため、価格が高くなるのは当然といえば当然ですが、「そこまでしなくてもいいから、もう少し安くしてくれたら…」という声も少なからず存在します。

また様々なメリットのある「ユニット工法」ですが、低層住宅以外の建物には対応が困難であるのが問題であったり、オリジナリティーにこだわりたい土地オーナーにとっては、満足いく外観デザインにならない可能性が高いです。

セキスイハイムを利用する際の注意点

最後にお伝えするのは、セキスイハイムを利用する際の注意点について。

絶対に注意して欲しいポイント、それは「担当者」です。

大企業であるセキスイハイムでは、個人用の戸建住宅と土地活用、それぞれに特化した担当者が存在します。

土地活用のための建物を建てるのであれば、土地活用に特化した担当者にサポートしてもらった方が絶対にいいです。

しかし、セキスイハイムでは最初に対応した営業がそのまま担当となるケースが多いため、個人用の戸建住宅に特化した営業が担当になってしまうことがあります。

問い合わせの際に、土地活用に特化した担当者をこちらからオーダーして、個人戸建ての営業が担当にならないように事前に対策しておきましょう。

土地活用をするときは売却も含めた様々な方法を視野に

アパート経営や駐車場、商業テナント、老人ホームなど用途や土地に応じて最適解が変わる土地活用ですが、それぞれ対応できる会社は異なります。

下記の表は土地活用の種類に応じた相談先をまとめたものです。

土地の活用方法相談先
ハウスメーカー工務店ゼネコン各種専門業者
マンション経営 
アパート経営  
賃貸併用住宅  
駐車場経営   
大規模施設(高齢者施設・保育所など)  

上記の表にある通り、土地活用の種類は多種多様です。

あなたが頭の中で描いていた土地活用がベストの活用方法とは限りません。

選択肢を狭めずにベストな方法を探るには、複数社の収益プランを比較するのが一番です。

同じ土地活用方法でも会社によって初期費用や収益プランが大きく差が出るのは土地活用では常識なのです。

NTTデータグループ運営の一括資料請求がオススメ

複数社への収益プランを比較するには、「HOME4U土地活用」が便利です。

HOME4U土地活用」では、1分程度の簡単な項目を入力するだけで、無料で一括資料請求ができます。

土地活用一括資料請求をする流れ

しかも安心のNTTデータグループが運営で、厳選した優良業者のみです。

HOME4Uの一括資料請求サービス3つの強み

  • 要望欄にメール連絡希望を記載すれば、メールのみで無料プランが最大7社からもらえる
  • NTTデータグループで安心、業界最長21年間で培われたノウハウで悪質業者は排除し優良企業のみ
  • 専門アドバイザーへの無料相談サービスあり、節税相談もできる

一括資料請求してからと言って、必ずしも土地活用をする必要はありません。

HOME4Uにはご要望欄があり、「提案資料はメールにてお願いします。」と記載すれば、メールで収益プランが各社からもらえます。

HOME4U土地活用のメール要望

まずは各社の収益プランを比較してみましょう。

>> HOME4Uで最適プランをチェック

土地売却も視野に入れてみる

土地活用だけではなく売却も視野にいれてみるのも手です。

同じNTTグループが不動産一括査定サービスを運営しておりますので、こちらも併せて利用するのをオススメします。

一括査定サービスの仕組み

>> HOME4Uで査定相場をチェック

参考【2023年最新】不動産一括査定サイトの人気おすすめランキング!16サイトを徹底比較

まとめ

以上、土地活用を主な事業としている「セキスイハイム」が気になっている人に向けて、必要な知識を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

セキスイハイムの事業内容はもちろんのこと、メリット・デメリットや利用する際の注意点についても理解いただけたと思います。

もし土地活用でセキスイハイムを選択するなら、今回紹介した知識をぜひ参考にしてみてください。

不動産の最高額をチェック

あなたの家・土地の最高額は?

机上査定も可能!
相場もすぐ分るぞ

最短1分入力で信頼できる不動産会社を探す!

都道府県を選択

市区町村を選択

※NTTデータグループが厳選した不動産会社が複数社見つかります。
※机上査定を選択すると、メールで査定額がわかります。
※入力が面倒な方はお電話で受け付け可能です。
連絡先:0800-080-4326(受付時間:平日10時30分~18時)
※入力代行は、株式会社NTTデータ スマートソーシング社により行われます。

気になるワードでチェック

売却体験レポート募集中

【不動産売却の教科書】Amazonギフト券1,000円をプレゼント

この記事を書いた人

石川 貴裕

不動産鑑定士監修

名古屋のIT企業に従事しながら、親族の不動産仲介会社にて不動産売買の実務を経験。マンションを3棟、太陽光発電を1基所有。新築の戸建て(マイホーム)も2回経験していることから、失敗しない家づくりもサポートしています。

-不動産会社特集, 土地活用

Copyright 不動産売却の教科書 Rights Reserved.