今ではネット上で不動産査定ができるサイトがたくさんあります。
でも基本的には個人情報が必要で、利用後に営業電話が掛かってきます。
今ではネットの普及にともない、不動産査定を簡易的に行うことも容易になりました。
そこで、今回の記事では不動産を売却するときの「簡易査定方法」についてお伝えします。
この記事を読むことで、あなたが不動産の査定を手軽に実施するオススメの方法を知り、具体的に利用できることを約束します。
こんな悩みをスッキリ解消!
- 簡易査定と机上査定の違いはある?
- 匿名査定と簡易査定の違いはある?
- 物件の査定額をより正確に知るにはどのサイトを使うのがいい?
不動産の簡易査定とは
不動産の簡易査定とは、不動産会社が物件の価値を査定する方法の1つで、「机上査定」とも呼ばれます。
不動産売却時には、「簡易査定(机上査定)」と「訪問査定」という言葉が必ず出てくるので、違いを知っておきましょう。
簡易査定と訪問査定の違いは下記の通りです。
- 簡易査定とは、不動産を見ずに登記簿謄本や地図等の資料だけで行う査定のこと
- 訪問査定とは、机上査定の資料に加え、実際に物件を見て行う査定のこと
簡易査定を不動産会社が行う際の具体的な価格算出方法は、以下の通りです。
- 査定依頼を受けた不動産会社が対象となる物件のエリアや築年数、間取りなどの基本的な物件情報を把握
- 同じエリアに位置する物件の過去の売買価格、取引事例から成約価格を調査
- 対象対象の物件と比較して査定額を割り出す
簡易査定時の比較データとなる取引事例は、「レインズ」という不動産会社同士で共有するサイトを用いることが多いです。
簡易査定の詳細について見てきましたが、次に簡易査定のメリットとデメリットについて見ていきましょう。
簡易査定のメリット
簡易査定のメリットは、不動産会社と直接会わないで、ある程度正確な金額を知ることができるという点です。
不動産会社の営業時間内に査定依頼を行うと、早くて数時間以内に査定価格を知ることができます。
わざわざ不動産会社と面談をする必要もなく、手続きの煩わしさもないため、忙しいサラリーマンや主婦の方でも空いた時間に気軽に査定依頼できます。
簡易査定のデメリット
簡易査定のデメリットは、必ずしも適正な価格を知ることができないという点。
不動産には実際に見ないと分からない価格形成要因もあり、簡易査定ではそれらの要因を価格に反映することができません。
あくまでも参考価格に過ぎず、簡易査定だけで売出価格を決定すると損をすることがあります。
売却に向けてちゃんと売出価格を決定したい場合、訪問査定を活用するようにしましょう。
参考ですが、訪問査定では以下のような調査を行います。
【室内】
- 間取り
- 室内全体の雰囲気やリフォーム履歴
- 雨漏り等の履歴や天井のしみ
- 床下収納や点検口がある場合は床下の状況
- 傾きや建具の建付等
- 設備関係(床暖房・エアコン・食洗機・追焚きの有無等)
【外観】
- 外壁のクラック・基礎のクラック
- 境界石の有無
- 車のスペース・駐輪場等のスペース
簡易査定のメリット、デメリットについて見てきましたが、次に簡易査定を成功させるための3つのコツについて解説します。
簡易査定を成功させる3つのコツ
簡易査定を成功させる3つのコツは以下の通りです。
簡易査定を成功させる3つのコツ
- 複数の不動産会社に査定依頼をする
- 物件情報は正確に記載する
- 査定時の要望をコメント欄に記入する
複数の不動産会社に査定依頼をする
簡易査定を使えば、簡単に不動産会社の査定価格を知ることができますが、1社だけではその価格が正しいのか判断することが難しいです。
一つの不動産会社の査定だけでは、正確な価格が把握できないので、複数の不動産会社に査定してもらうことで、正確な市場価格を知ることができます。
しかし、各不動産会社の公式サイトで1社ずつ査定申し込みをすると 、毎回同じ情報をフォームに入力するので手間がかかってしまいます。
そこで、複数の不動産会社にまとめて査定依頼できる「不動産一括査定サイト」を使うことで一括で査定依頼ができます。
不動産一括査定の詳細については、【種類② 不動産一括査定サイト】で詳しく解説しています。
物件情報は正確に記載する
簡易査定の依頼をする時に、以下の物件情報を入力することが多いです。
簡易査定依頼時の物件入力情報
- 物件種別(マンション・戸建て・土地等)
- 物件所在地(住所・マンション名・部屋番号等)
- 専有面積
- 間取り
- 築年数
- 物件の状態(居住中・賃貸中・空室等)
- 物件の所有者
- お名前
- メールアドレス
- 電話番号
不動産会社は上記の情報を元に簡易査定を行いますので、入力する物件情報に誤りがないか一度確認するようにしましょう。
物件情報が少し変わるだけで、査定価格に影響が出てしまいます。
また、メールアドレスや電話番号の入力ミスで査定額の情報を得られないこともありますので、個人情報の入力内容も査定依頼前に確認しておきましょう。
査定時の要望をコメント欄に記入する
簡易査定は無料で依頼することができますが、不動産会社は何とか売買契約をしようと必死に営業電話を掛けてくる可能性があります。
不動産会社からの電話連絡が嫌な方は、簡易査定のフォーム入力時の備考欄に「メールで査定額の提示を希望」と書きましょう。
簡易査定申し込み時の備考欄にコメントしておくことで、不動産会社側に情報が伝わり、営業電話を少なくすることができます。
次に簡易査定を行う2つの方法について見ていきましょう。
不動産簡易査定を行う方法2つ
不動産の簡易査定には、
- 個人情報不要でできる匿名査定サイトを使った簡易査定
- 不動産一括査定サイトを使った簡易査定
の2種類の方法があります。
種類①匿名査定サイト
まず最初に、気軽に利用できる匿名査定サイトについてお伝えします。
匿名査定サイトは、物件を特定するだけで不動産の価格を査定することができ、しかも匿名で行うことが可能です。
「匿名査定」と「簡易査定」の違いについて、よく聞かれることがあるので以下に整理してみました。
【匿名査定】氏名や住所、電話番号などの個人情報を伝えることなく、物件の簡単な概要を伝えるだけで査定してもらう方法
【簡易査定】簡易査定とは、不動産を見ずに登記簿謄本や地図等の資料だけで行う査定方法
匿名査定と簡易査定の大きな違いは、「電話番号等の個人情報を不動産会社に教えずに簡易査定ができる」です。
他人の不動産でも所在や築年数、面積等の物件情報さえ分かれば価格査定が可能です。査定依頼者の個人情報の入力もメールアドレス程度です。
また本人や査定依頼者にも営業電話がかかってくる心配もありません。
何も本人の不動産でなくても簡易査定ができます。
例えば、親と離れて暮らしていて、親の近くに自分の知っている不動産会社がない時などでも使えます。
匿名査定サイトには「HowMA(ハウマ)」や「HOME’Sプライスマップ」「IESHIL(イエシル)」といったサイトがあります。
それぞれのサイトの特徴やオススメを紹介します。
HowMA(ハウマ)
「HowMA(ハウマ)」株式会社コラビットが運営する人工知能を使ったシミュレーションサイトです。
マンションも戸建も対応しており、エリアも全国対応しています。
操作方法は極めて簡単で、数分で査定額が出てきます。価格精度についてもかなり高いです。
匿名査定サイトで一番のオススメは精度の高い「HowMA(ハウマ)」です。
HowMAについては下記記事で詳しく解説しています。
IESHIL(イエシル)
IESHIL(イエシル)は株式会社リブセンスが運営する都内のマンションを中心に査定ができるシミュレーションサイトです。
約9,000万件の賃貸情報、売買履歴などのビッグデータをもとにマンションの価格を査定してくれます。
HOME’Sプライスマップ
HOME’Sプライスマップは、不動産ポータルサイトのHOME’Sが提供しているシミュレーションサイトです。
マンション名を入れるだけで査定価格が「○○万円~○○万円」のように幅で表示されます。
これまでHOME’Sが蓄積してきた膨大な物件データと独自の不動産参考価格算出システムを使って48万棟、470万戸以上のマンション参考価格を知ることができます。
これまで紹介した「HowMA(ハウマ)」や「HOME’Sプライスマップ」「IESHIL(イエシル)」を含めた査定サイトの価格と実際の取引価格を下記記事で紹介しています。
「匿名査定サイト」は個人情報なしで気軽に査定結果が分かりますが、査定額の正確性は高くはありません。
より高い精度の査定額を知りたい方は、次の章で紹介する「不動産一括査定サイト」を使った机上査定の利用がオススメです。
種類②不動産一括査定サイト
これから紹介する不動産の一括査定サイトなどは知らない人がほとんどです。
利用者は急増しており、不動産を売りたい人には必ず利用するべきサービスです。
不動産一括査定とはインターネット上であなたが売りたいと思っている不動産情報・個人情報を入力すると、複数の不動産会社が自動的に見つかり一度に査定依頼できるサービス
複数の不動産会社から査定額を提示してもらうことができ、だいたいの相場観を掴むことができます。一括査定の流れとしては下記の通り。
不動産一括査定サイトは、親が「不動産がなかなか売れない」とボヤいているのを見かねて、息子が代わりに利用するというケースも多いです。
6社くらいの不動産会社に一度に査定依頼をすることが可能。
一括査定サイトの注意点
一括査定サイトには注意点があります。
まずは、依頼者のところに不動産会社から営業電話がかかってきてくること。
そして、もう1つ。一括査定サイトでは、契約を取りたいがために、意図的に高い価格で査定額を出してくる不動産会社の少なからず存在します。
不動産会社が出す査定額は、何もその価格で売れるという保証がある価格ではありません。
不動産の場合は、不動産会社が不動産を買い取るわけでもありません。仲介するだけです。
そのため、高い・低い査定額というのをある程度判断できるようにするために、あらかじめ匿名査定サイトを利用して比較するようにして下さい。
あまりにも高い価格で査定をしてくるような会社は怪しい可能性があります。
一括査定のオススメは「すまいValue」「SUUMO」「HOME4U」
不動産一括査定サイトは似たようなサイトが多くかなり乱立しています。
その中でも信頼性や実績から下記4つをオススメしています。
上記を見ると超大手だけに依頼ができる「すまいValue」だけで良いように思えます。
ただし、不動産売却を成功させるなら大手だけではダメ。不動産会社には得意・不得意があるためです。
だから下記のように複数の不動産一括査定サイトを併用して大手・中堅・中小にも依頼できるようにするのが成功の秘訣です。
売らなくてもOK!簡易的な机上査定&メール連絡も可能
紹介したサイトは、簡易的な机上査定も可能です。
また、イエウール以外は備考欄を設けており「メールでの査定額を送付してください」の旨を記載することで、不動産会社に伝わります。
どの不動産一括査定が「机上査定」「メール要望」が可能かの早見表は下記の通りです。
不動産一括査定サイト名 | 机上査定が対応 | メール要望 |
---|---|---|
すまいValue | ○ | ○ |
SUUMO | ○ | ○ |
HOME4U | ○ | ○ |
イエウール | × | × |
SRE不動産(※旧ソニー不動産) | × | ○ |
不動産一括査定サイトについては下記記事でさらに詳しく解説しています。
まずはどこか1-2社の査定依頼でOKという方は、下記の大手2社がオススメです。
評判がいい不動産仲介会社のおすすめランキングについては下記記事をご確認ください。
以上、不動産査定を実施する場合のオススメ方法について見てきました。
次に簡易査定後の流れについて見ていきましょう。
簡易査定後の流れ
不動産一括査定サイトで簡易査定をした後の流れは以下の通りです。
不動産一括査定サイト利用後の流れ
- 不動産会社(複数)から簡易査定の結果が来る
- 複数の査定の中からいくつか選んで訪問査定を依頼する
- 訪問査定の結果をもとに媒介契約する会社を選ぶ
- 販売活動
- 不動産売買契約の締結
- 引き渡し
- 確定申告
複数社に簡易査定だけ依頼したい方はここまで確認する必要はないですが、「本格的に売却検討している」場合、上記の流れに沿って売却活動を進めることになります。
公益財団法人東日本不動産流通機構「首都圏不動産流通市場の動向(2018年)」によると、売却に要する平均日数(10年間)は以下の通りです。
- マンションは「71.5日」
- 一戸建て(家)は「88.9日」
- 土地は「95.9日」
まとめ
不動産査定を簡易的に行う方法とオススメサイトを紹介してきました。
不動産の簡易査定には、より正確な査定結果が分かる「一括査定サイト」を使うのが賢い方法です。
「すまいValue」「SUUMO」「HOME4U」などの一括査定サイトを紹介してあげて、親の不動産売却を助けてあげましょう。