MENU
机上査定OK!60秒で不動産最高額をチェック

HOME4U

不動産一括査定ののオススメランキング

不動産一括査定

不動産仲介会社のオススメランキング

不動産仲介ランキング

マンション売却のオススメ方法

マンション売却のおすすめ

一戸建て売却のオススメ方法

一戸建て売却は苦戦しやすい?トラブルなく高額査定してもらう4つのコツ

土地売却のオススメ方法

土地売却は注意点が多い!スムーズに売却するための完全ガイド

投資・収益物件のオススメ売却方法

投資用不動産を高く売却するために知っておきたい全知識を解説

土地活用のオススメ方法

土地活用の全てを一挙公開

【2024年最新】ハウスメーカーのおすすめ比較ランキング21選!口コミで評判が良いメーカーは?

記事内に商品プロモーションを含みます。
ハウスメーカーのおすすめランキング!評判・坪単価・売上・着工棟数で比較

人生で大きな買い物の1つであるマイホーム。

何回も建て替えることができないので、後悔のないマイホームを建てたいと誰もが思うでしょう。

こんな悩みをスッキリ解消!

  • マイホームで失敗したくない
  • ハウスメーカーの人気ランキングを知りたい
  • 評判がいいハウスメーカーを知りたい

そこで今回の記事では、ハウスメーカーを下記の軸で徹底比較してランキング形式にしました。

  1. 総合ランキング
  2. 売上ランキング
  3. 販売戸数(着工棟数)ランキング
  4. 坪単価ランキング
  5. 顧客評価ランキング

総合ランキングは2~5のランキング結果を加味した上でプロ目線でおすすめできるメーカーをランキング付けしています。

TOP21の企業の特徴なども簡潔に説明しますので、ハウスメーカー選びの参考にして頂けると幸いです。

フクロウ先生
下記からそれぞれの説明へ飛ぶことができるぞ!

結論先読み!ハウスメーカー総合ランキング

納得いく価格で理想の家を建てる方法

納得いく価格で理想の家を建てる方法

自分が納得いく価格で理想の家を建てるには、数多くのハウスメーカーや工務店を比較するのが一番です。

そこでオススメなのが、タウンライフを使って一括資料請求すること。

タウンライフを使うと、ハウスメーカーから要望にあったカタログや間取り例が届くので、イメージを膨らませることができます。

強引な営業もないので、まずは理想のマイホームに向けてカタログを請求するのをオススメします。

>> タウンライフで間取りプランチェック

目次

【2024年4月最新】ハウスメーカーの総合ランキング

ハウスメーカーの総合ランキング

冒頭でも説明した通り、下記4つのランキングを加味して、ハウスメーカーの総合ランキングを出しています。

  1. 売上ランキング
  2. 販売戸数ランキング
  3. 坪単価ランキング
  4. 顧客評価ランキング

売上、販売戸数はほぼほぼイコールになるため順位が高い方をカウント(売上圏外は15位としてカウント)、坪単価は価格が安い順にカウント、顧客評価は評価が高い順にカウントしました。

また、各ランキング表において、最低4つはランクインしていることを条件として、ランクインしていない企業があった場合は、順位を繰上しています。

13位までの結果は下記のようになりました。

《編集部分析:ハウスメーカー総合ランキング》

ハウスメーカー 売上 販売戸数 坪単価 評判 平均
編集部調査 オリコン調査 編集部調査 オリコン調査
セキスイハイム 5 5 5 6 1 8 4.80
一条工務店 7 9 4 3 5 5.40
へーベルハウス 6 4 7 11 4 3 5.80
積水ハウス 2 2 12 8 7 2 6.20
ミサワホーム 8 4 5 5 10 6.40
大和ハウス 1 1 8 11 8 7.0
住友林業 3 6 10 9 8 4 7.0
パナソニックホームズ 10 11 7 2 7 7.40
三井ホーム 9 7 10 6 7.67
トヨタホーム 6 3 6 11 8.20
アイフルホーム 1 2 12 17 9.40
タマホーム 11 2 1 9 24 10.2
ヤマダホームズ 8 3 13 25 12.25

※売上・販売戸数は住宅産業新聞、各社IR資料より

この結果を見ると、1位はセキスイハイム、2位は一条工務店、3位はへーベルハウスとなりました。

一条工務店は販売戸数が調査した住宅産業新聞には掲載が無かったため、順位の記載はしておりませんが、一条工務店の公式HPを見ると、1位となっております。

また、平均順位を見ると、どこのハウスメーカーもそこまで大きな差はありません。

ハウスメーカー毎に好みのデザインもあり、営業担当の当たり外れもあるので、気になるハウスメーカー複数社を検討するのが良いでしょう。

タウンライフを使うとカンタンに複数社のカタログ請求ができ大変便利です。

>> タウンライフで間取りプランチェック

それでは、ランクインしたハウスメーカーの特徴と評判を見ていきましょう。

1位:セキスイハイム

セキスイハイム

※出典:セキスイハイム

坪単価 65万円~120万円
構造 鉄骨造(軽量鉄骨造)
木造(2×4、2×6)
建物タイプ 平屋
2~3階建て
二世帯住宅
賃貸併用住宅など
保証期間 引き渡しから最長30年(※)
販売戸数 12,600
施工エリア 全国
※沖縄県・一部離島地域を除く
会社設立 昭和47年(1972年)4月
公式サイト セキスイハイム公式

※30年保証制度の適応を受けるためには、引き渡し後3回の定期点検及び25年目迄の5年ごとの定期診断を受け、適切な補修・メンテナンスを受けることが条件

1972年4月に積水化学工業の住宅部門として設立された、セキスイハイム。

戸建て住宅のラインナップは鉄骨造と木造の2種類で、どちらもセキスイハイムが世界で初めて導入した「ユニット工法」という、住宅のほとんどを工場で製造する工法を使って製造されています。

省エネ・創エネなどにまだ世間で注目されていない1997年から太陽光発電システムを導入し、太陽光発電システムを搭載した住宅は累計20万棟を突破。

エネルギー自給自足型住宅も累計3万棟以上の実績があり、地球環境と家族の安心安全を守る住まい作りを行っています。

セキスイハイムの特徴まとめ

セキスイハイムで建てた人の口コミ

アフターサービスがよい

20代女性 佐賀県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,500万 延べ床面積:約35坪 坪単価:約105万 2階建て5LDK鉄骨>

良かった点

アフターサービスが良いです。トイレの水が流れなくなるトラブルがありましたが、電話して翌日には解消していただきました。 営業担当の方も、入居してからも定期的にご連絡を頂けるので何かとお願いしやすく、とてもお世話になっております。 売って終わりではなく、長いお付き合いを前提に選んだからこそ、安心な家です。ハード面はもちろんのこと、ソフト面も素敵な会社だと思います。

悪かった点

特にないです。 ですが、強いて言うなら外構工事がお引き渡しのタイミングに間に合わず、引き渡し後に工事完了でした。 工事がおわったタイミングも特に連絡がなくいつの間にかおわっていた?という感じでもう少し、いつからいつまでの工事でいつ終わりますと連絡があってもよかったのでは?と思っております。仕上がりは綺麗だったので特に問題はないのですが、強いて言うならそんな所です。

グリーンポイント制度の説明がない

30代女性 静岡県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約4,600万 延べ床面積:約39坪 坪単価:約123万 2階建て4LDK鉄骨>

良かった点

アフターサービスが充実しており点検のたびに丁寧に対応していただける。 (細かな汚れや部品の交換、即時対応していただける。) 長期優良認定住宅ということもあり、いろいろな控除を受けられたり、外壁の塗り直し等の心配がない点。 担当してくださった営業さんの仕事ぶりは大変丁寧で安心してお任せできた。 担当の営業さんの対応が悪かったらきっとこのハウスメーカーをえらんではいない。

悪かった点

外観の選択肢が少ない。(屋根の形など) グリーン住宅ポイント制度は、自分たちで調べた結果、はじめてそういう制度があることを知ったので前もって説明があってもよかったのでは?と思う。 (家電等そろえてしまった後だったのでポイント消化に大変苦労した) インテリアを決める際は、こちらの意見よりも自分のセンスをぐいぐい推して来られた。 (妥協せず立ち向かいましたが、、わら)


工場生産が安心だった

20代男性 島根県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,000万 延べ床面積:約32坪 坪単価:約100万 2階建て4LDK鉄骨>

良かった点

1番良かった点は、雨がよく降る地域で建築したので、工場生産をしているところがとても安心しました。建設途中に雨晒しになることもなく、高品質の家が建てれたと思います。この差はすぐすぐにはわからないかと思いますが、何年後、何十年後かに顕著に現れるのではと思っています。また高気密高断熱で冬はあたたかく、夏は涼しく過ごせています。

悪かった点

悪かった点としては、間取りの融通が聞きにくい点です。ユニットを組み合わせるような形で間取りを考えるため、枠を超えて何かをしようと思うと出来なかったりすることが多々ありました。その点は他の工法で作る家の方が、いろんな間取りを再現できると感じました。あとは金額が少し高めだったので、もう少し安くなるとコスパがいいと思います。

営業担当が多忙で連絡が付かないことが多かった

30代女性 北海道

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,700万 延べ床面積:約36坪 坪単価:約91万 2階建て4LDK木造>

良かった点

大手の住宅メーカーだったため、こちらのいろいろな要望に応えてくれたり、壁紙からキッチンの備品なども多くの種類の中から選ぶことが出来て良かったと思います。またモデルハウスも幾つか見て回って間取りや家の造りなど比較検討することも出来たので、参考に出来る部分が多くあったことはこの住宅メーカーにして良かったところだと思います。

悪かった点

担当してくれた営業の方がいくつもの案件を抱えていたようで、連絡がつかないことがよくありました。また、お願いや頼んだことを忘れていたり、約束をすっぽかしたりともっときちんと対応してほしいと思う事は多々ありました。また、いざ建てるとなった時も混んでいるからと施行を後にまわされたりと首を傾げることもあったので、少し残念のところもありました。

あわせて読みたい
【2024年最新】セキスイハイムの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 セキスイハイムは、技術力の高さが世界レベルの積水化学工株式会社が出かける住宅メーカーです。 部屋そのものを工場で製造する「ユニット工法」を取り入れた会社で、天...

2位:一条工務店

一条工務店

※出典:一条工務店

坪単価 50万円~90万円
構造 2×6(ツーバイシックス)工法
木造軸組工法
建物タイプ 平屋
2~3階建て
二世帯住宅など
保証期間 構造躯体30年保証制度
※10年目・20年目に有料メンテナンス実施が条件
販売戸数 16,486
施工エリア 全国 (沖縄県・高知県を除く)
会社設立 1978年9月
公式サイト 株式会社一条工務店

一条工務店のキャッチフレーズは「家は性能」

大手メーカーがあまり力を入れていない「高気密高断熱」の住まいを手の届きやすい価格帯で展開するハウスメーカーです。

高気密高断熱の住まいは、室内の温度が一定で快適に過ごせるのが特徴。さらに冷暖房をあまり使わなくてもすむので、光熱費を抑えることができます。

上場していないのもあり、住宅産業新聞には掲載されておりませんが、年間の販売戸数が日本一(※一条工務店公式HPより)となっております。

一条工務店の特徴まとめ

一条工務店の口コミ

家の中がずっと暖かい

20代女性 三重県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,800万 延べ床面積:約36坪 坪単価:約105万 2階建て4LDK木造>

良かった点

家を建てるまでは寒くエアコンやストーブが必ず必要で、灯油代エアコン代がかなりかかってきていたのですが、太陽光をつけ床暖房にかわり、とてもすごしやすくなりました。また、小さい子どももいるのでストーブを出すのは危ないと感じていたのでとてもよかったですし、暖かかく家にずっといたくなります。床暖だけで十分なのでストーブもエアコンも一切つかつわずに済んでいます。

悪かった点

契約前に太陽光の発電量の売電単価を言われていたのですが、実際契約してみると言われていた太陽光の発電量も少なく売電単価だまされたなと感じました。また、建てて3年しかたっていないのに、ハニカムシェードが壊れたり、トイレの換気扇、外のタイルがヒビがかはいっていたりしてその点は印象を悪く感じました。保証内だったので直していただきましたが、保証期限が切れていたら高額になっていたかと思うと冷や汗です。


間取りの自由度が低い

40代男性 神奈川県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,800万 延べ床面積:約27坪 坪単価:約103万 2階建て2LDK木造>

良かった点

床暖房が標準施工で、費用対効果が高いと感じた。全館床暖房が標準のため、冬場は常に快適に過ごすことができる。気密性が高いため、室内温度のムラが少ないと感じる。トリプル樹脂サッシが標準かつ、壁の断熱材が厚いため、断熱性能効果が高い。夏、冬のエネルギー効率も良いとおもう。外壁のタイルが光触媒でメンテナンスフリーに近い。

悪かった点

設計の段階から、工法の関係からか間取りの制約が多いことが難点。窓を大きくすることが困難など。そのため、希望の間取りをあきらめざるを得なかったことが多々あり。本契約後の設計上の変更に、かなり融通の利かなさを感じた。特に営業さんが、頑なに変更を拒む傾向があった。家具や外壁のバリエーションが少なめで選択肢が限られる。

住んでいる人から意見が聞けた

20代女性 福岡県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,300万 延べ床面積:約45坪 坪単価:約73万 2階建て4LDK木造>

良かった点

私達の意見を聞いてくれて、たくさんの意見もあたえてくれて、すごくわかりやすかったです。実際に一条工務店で建てたと言う方の家にもたくさん見に行かせてもらいました。実際に住んでいるかたからの意見もたくさん聞くことができて安心して家をたてることができ、大変満足しております。アフターサービスもきちんと対応してくれてます。

悪かった点

最初に提案していた値段よりはるかに高くなりました。仕方ないことかもしれませんが、思った以上に高くなってしまたため、月々の払いが少しきついです。それと階段などに小さい傷がたくさんあり、担当の方に言い、引っ越しまでには綺麗にはなりましたが、少し残念に思いました。あとクーラーのとりつけのいちを間違われてました。

値引きをしてくれず予算オーバーに

30代女性 長崎県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,800万 延べ床面積:約33坪 坪単価:約85万 2階建て4LDK木造>

良かった点

賃貸の時と比べて断熱性が高いと感じる。夏はそれなりに涼しく、冬は床暖房がある事で寒い思いをする事がない。一条工務店はismartと言う夏でもエアコンがいらない家を歌っている為そこの謳い文句に負けていないほど涼しい家。あとは営業マンが他のメーカーに比べて一生懸命で丁寧な印象を受けた。最後まで真摯に対応いただいた。

悪かった点

値引きをしないので物件が予定した値段を大幅にオーバーしてしまった。あとは外観が一条工務店はどこも似たり寄ったりなのでかなり大きい住宅ローンを組むことになったのに外観はどこでもありそうな外観になってしまったのでそこは後悔している。これはしょうがない部分なのかもしれないがコロナの影響でトイレや風呂などの設備が遅れ引渡しが遅れたのもマイナスポイント

あわせて読みたい
【2024年最新】一条工務店の坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 一条工務店は、ここ数年で業界トップクラスにまで販売棟数が増えたハウスメーカーです。 人気の理由は、住宅の省エネ性能。 夏涼しく冬暖かいのに光熱費はあまりかから...

3位:へーベルハウス

へーベルハウス

※出典:ヘーベルハウス

坪単価 70万円~150万円
構造 鉄骨造(軽量鉄骨造、重量鉄骨造)
建物タイプ 平屋
2〜4階建て
二世帯住宅
賃貸併用住宅など
保証期間 初期保証30年
最長60年間保証(※)
販売戸数 14,021
施工エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨木、群馬、山梨
静岡、愛知、岐阜、三重
大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山、兵庫
岡山、広島、山口
福岡県、佐賀
会社設立 昭和47年(1972年)11月
公式サイト ヘーベルハウス公式

※原則として所定の定期点検を受けることが条件。構造耐力上主要な部分および、雨水の侵入を防止する部分については30年目以降の定期点検および指定する有償補修を行うことで保証を継続。

一番の特徴は、「ヘーベル」と呼ばれるALC(軽量気泡コンクリート)を使うこと。軽くて丈夫なヘーベルは、耐火性、断熱性、遮音性などに優れ、高層ビルや駅にも使われているほどです。

この高性能素材と鉄骨造を組み合わせ、高い耐久性や耐震性、耐火性を持った住宅を供給しています。

その特性を生かし、密集市街地でも快適な住空間を確保する「都市型住宅」に強みを持っており、特に「3階建て住宅」は、業界を牽引する存在です。

へーベルハウスの特徴まとめ

へーベルハウスで建てた人の口コミ

フットワークが重めです

30代女性 愛知県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,700万 延べ床面積:約32坪 坪単価:約84万 2階建て2LDK鉄骨>

良かった点

最初の見積りの段階で内装の価格が高めで入っているため、契約後に大幅に価格がアップすることがなくて良かったです。 外観の重厚感やデザインも良いです。内装の作りも丁寧です。 アフターメンテナンスはしっかり対応してもらえます。床暖の音がうるさく原因が中々わからなかったのですが、色々調べていただき、床暖の交換と床の張り替えをしていただきました。

悪かった点

初めて行った展示場の営業がしつこかったため、他の遠くの展示場で契約しなければならなくなった。 営業の担当が辞めてしまい、そこからフォローが無くなくなりました。アフターメンテナンスはしっかり対応してもらえたが、フットワークは重めでした。外構のデザインは普通で高いため、他の業者に発注した方が良いと思います。


進捗状況を画像で送ってもらえた

30代男性 大阪府

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,300万 延べ床面積:約26坪 坪単価:約85万 2階建て3LDK鉄骨>

良かった点

かなりハウスメーカーとしては優れた部類であると感じた。竣工途中の画像など進捗状況を事細かく伝えてもらえるというところ。本人の希望があるならば自由に見学できるという環境も作っていただけ、こちらが忙しい時には基礎の打設など進捗状況を画像で送ってもらえるというサービスもありました。こと細かいサービスとこちらの疑問に対して答えるという誠意も感じられたのです。

悪かった点

それほど悪いことは感じられませんが、やはり引き渡しが済んでからはあまりこちらの要望は聞いてもらえないということもありました。不良建築ではありませんが、少々カタログと違った細かい点があったことなど質問してもその返事を先延ばしにされ、かなり時間を要したことなど、引き渡しが終わればおざなりにされるというところが残念でした。

営業担当がとてもよかった

20代女性 千葉県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,300万 延べ床面積:約32坪 坪単価:約100万 平屋3LDK鉄骨>

良かった点

まず担当者が他のメーカーの悪口を一言も言わないところが、気に入りました。そして何より、ヘーベルハウスに自信があるから、色んなハウスメーカを見てから検討するように進めてくれました。何より優秀な担当者さんと出会えてヘーベルハウスに決めました。そして、地震が増えてきた日本で鉄骨の安心感が格別で、ヘーベルハウスにしてよかった。と心から思っています。

悪かった点

値段がとにかく高いこと。平家の32坪ですが、安いメーカーなら1千万ほど抑えられたんだろうなと思っています。また、設計の自由度は低いです。玄関に穴を開け、手紙を家の中から取れるようにポストをつけたかったのですが鉄骨のため、それは叶いませんでした。また外壁を見ればヘーベルハウスとわかるもので、もっと色んな種類があるといいかなとも思いました。

内装がしょぼいです

40代女性 広島県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約4,700万 延べ床面積:約54坪 坪単価:約89万 2階建て6LDK鉄骨>

良かった点

アフターサービスがあまりしつこくないのがいいです。紹介された、メンテナンスの料金が一般とかけ離れているので、頼む気持ちになれなかったけれど、しつこくなかったので、そこは助かりました。何点か指摘されましたが、どこもヘーベルハウス経由では頼まず、町の工務店さんにお願いして、修理しました。内容は、雨漏りです。

悪かった点

内装がしょぼい。コンセントが、ゴボッと外れるし、壁紙の下の板みたいなのも、取れる。なんか、損した気分です。自分でも直せばいいのですが、なかなか予算がありません。こういう箇所は、壊れるものとは思いませんでした。とにかく、内装がしょぼいので、がっかりです。やりかえも、ヘーベルハウスでは頼まないと思います。

あわせて読みたい
【2024年最新】へーベルハウスの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 スクエアなフォルムが印象的な、ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)の注文住宅。 100万円を超えることもあるという坪単価だけを聞くと、ハイグレードすぎると感じること...

4位:積水ハウス

積水ハウス

※出典:積水ハウス

坪単価 55万円~95万円
構造 鉄骨造(軽量鉄骨造、重量鉄骨造)
木造(木造軸組構法をベースにしたシャーウッド構法)
建物タイプ 平屋
2~4階建て
二世帯住宅
賃貸併用住宅など
保証期間 初期保証30年(定期点検は無償)
30年後からは有料点検・有償補修をすれば10年ごとの再保証をずっと延長(※)
販売戸数 39,129
施工エリア 全国 ※沖縄県、離島をのぞく
会社設立 昭和55年(1960年)8月
公式サイト 積水ハウス公式

※構造耐力上主要な部分および、雨水の侵入を防止する部分

積水ハウスは、1960年に鉄骨メーカーの積水化学工業を母体として発足、のちに独立して別会社となりました。

戸建て住宅のラインナップは、鉄骨造と木造の2種類。

オリジナル工法により大きな窓や、柱のない広い空間を実現し、庭の緑や景色と室内を一体的に設計する豊かな空間づくりを得意としています。

積水ハウスの特徴まとめ

積水ハウスで建てた人の口コミ

積水ハウスにお願いしてよかった

30代女性 千葉県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約1,800万 延べ床面積:約26坪 坪単価:約66万 2階建て5LDK木造>

良かった点

よかった点は、外装から内装に至るまで希望通りにしてくれたことです。注文住宅施工の良さを最大限に活かしてくださり、さらに二世帯で暮らしやすい構造を提案してくださったのも良かったです。高価な買い物に見合う満足度を得られており、積水ハウスに依頼をして良かったと思える仕上がりです。またフォローも行き届いており、申し分のない結果を得ました。

悪かった点

少し残念だった点は、住居建設途中の報告を担当者様から得られなかったことです。約2か月間の施工期間を有しており、そのなかで1度しか報告書を提出してくださいませんでした。できれば施工経過の様子を知りたかったです。現在の住まいと以前暮らしていた場所は離れたところだったので、定期的に私どもが見に行くことはできませんでした。

提案力が乏しかった

30代女性 群馬県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,800万 延べ床面積:約39坪 坪単価:約71万 2階建て4LDK木造>

良かった点

友人の紹介でメーカーを選びましたが、友人宅同様におおむね満足のいく家を建てることが出来ました。営業さんの対応も常に低姿勢で気持ち良く、こちらの要望も素早く担当者さんに繋いでくれました。間取りや内装についてはこちらの要望に合わせて何度も何度も修正をしていただきましたが、予算的に難しい点が多く、妥協点のすり合わせなどいつも丁寧な対応をしていただき、納得いくものが出来上がりました。家を建ててから10年近くになりますが、まだまだ外装の見た目も綺麗なままでとても満足しています。

悪かった点

間取りの打合せの際に、あくまで予算に見合ったごくごく一般的な感じのものが出てきたため正直がっかりしました。 その後の打合せでも担当者側から提案していただくというよりは、こちらの要望を受けて修正して、予算で削っての連続だったため、だいぶ時間がかかってしまいました。 欲を言えば、もう少し無理なら無理でズバッと言って、こちらの意を汲み取って提案してきてくれたら嬉しかったです。 室内への光の入り具合と空気の流れをとても気にして間取りを詰めていったはずでしたが、その部分においても実際に住んでみるとかなりこちらが思い描いていた感じとちがっていたので、設計士さんとの相性もあるかと思います。 一番難点に思うところは、ドアなどを破損した場合や、メンテナンスの際の部材がいちいち高いことにはビックリしました。 建てた時高い部品はリフォームにおいても同様にコストがかかります。


接客、提案力がよかった

40代男性 大阪府

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約1,800万 延べ床面積:約32坪 坪単価:約54万 2階建て4LDK鉄骨>

良かった点

やはり大手という事もあり、接客サービス、提案力は優れているなと実感いたしました。家を立てる前もそうなのですが、一番大事なのは建てた後のアフターサービスだと思います。何かあれば電話するとすぐに駆けつけてくれて、アドバイスや無償で修理をしていたたきました。話しで聞くのですが、三流メーカーは電話してもなかなか来てくれないとか対応があまり良くないそうです。

悪かった点

メーカーの特色かと思いますが、デザインの個性があまりないという点です。どの物件を見ても類似していて、すぐにこのハウスメーカーと分かるくらいです。それが売りなのかも知れませんが、他と全然違う唯一無二の家に住みたい人にとっては選択肢にはならないかと思います。ただもっと予算を増やしていれば個性的になるかも知れないですが、現実的には厳しいと思います。

建て終わったら音沙汰なし

30代女性 埼玉県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,800万 延べ床面積:約36坪 坪単価:約78万 2階建て3LDK木造>

良かった点

初めてのしかも恐らく一生に一度の大きな買い物だったので結構不安があり神経質になっていたと思うのですが、そんな気持ちを察してくださりいつも穏やかに安心させる仕方で相談に乗ってくださいました。それでいて現実的な見方をいつも教えてくださり、メリットとデメリットを率直に提示し、今後どう対処してゆけば良いのかなども詳しく説明してくれました。

悪かった点

家に実際に住み始めてから生じた幾つかの質問などを問い合わせたところ、それまでの対応の早さと一変して連絡が滞ることがしばしばあり、建て終わって売ったならやはりもうそこまでという感覚があるのかなと少し残念に思いました。リフォームや増築などの相談もぜひしたいと思っていたのですが、果たして信頼のもとしっかりと対応してくれるか不安に思っています。

あわせて読みたい
【2024年最新】積水ハウスの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 積水ハウスは、累計供給戸数250万戸(戸建て、賃貸、マンション合計)を超える、ハウスメーカーのトップ企業です。 鉄骨造、木造の両方を展開し、幅広いテイストのライ...

5位:ミサワホーム

ミサワホーム

※出典:ミサワホーム

坪単価 60万円~100万円
構造 木質パネル接着工法
木造軸組工法
建物タイプ 平屋 2階建て 3階建て
保証期間 初期保証35年(構造体)
販売戸数 7,693
施工エリア 全国(沖縄・離島・山間部等一部地域を除く)
会社設立 1967年10月
公式サイト ミサワホーム株式会社

木材店にルーツを持つミサワホームは、創業50年を超える歴史あるハウスメーカーです。鉄骨造が先行していたプレハブ工法に初めて木造を提案し、以来、木質系プレハブ住宅のトップメーカーとして業界を牽引してきました。

以前は鉄骨フレーム住宅なども生産していましたが、現在は木造住宅のみを展開しています。

「木質パネル接着工法」と「木造軸組工法」の2種類がありますが、ほとんどの商品は「木質パネル接着工法」を採用しています。

この工法は、耐震性が高く、断熱性や気密性にも優れているのが特徴です。

「蔵のある家」は、ミサワホームの代名詞とも言えるシリーズです。中2階や屋根裏に設けた天井の低い収納はデッドスペースを有効利用でき、床面積に参入されないので容積率や固定資産税に影響しないことから、大ヒットしました。

プライムテクノロジーズの子会社隣、トヨタホーム、パナソニックホームズと同じ会社になったことで、今後の行方が心配された時期もありました。

ミサワホームは3つの住宅会社の調達や製造、物流などを共通化することでより競争力のある事業展開を進めています。

ミサワホームの特徴まとめ

ミサワホームの口コミ

大手で安心感があった、耐震性がきちんとしている

20代女性 熊本県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,800万 延べ床面積:約39坪 坪単価:約71万 2階建て4LDK木造>

良かった点

大手なので安心というのが一番でした。土地が気に入って、条件付き物件だったのでハウスメーカーは選べませんでしたが大手だったので問題ないと思いました。耐震がちゃんとしているので、家を建てた後に二度と大きな地震がきましたが特に問題なかったです。内装が剥がれたなどの被害も同じ時期に他の会社で建てた人があっていましたが全く問題ありませんでした。

悪かった点

大手だからか客が多くてなかなかメンテナンスの予約日の都合がつかないことです。また、こちらからの連絡がないと催促などはないので忙しくて忘れていたりしたらメンテナンスがないのではと感じたことがありました。メンテナンスも不具合があったところを伝えても専門の人が来るとは限らず、なかなか納得いく説明がなくもやっとすることがありました。結局専門の人が来て説明してもらいました。


地震に強い、サポートが安心

30代男性 青森県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,800万 延べ床面積:約47坪 坪単価:約58万 3階建て4LDK木造>

良かった点

どう言う家を建てたいかいろいろ相談にのってもらい家を建てる事が出来ました。家を建てることにあたって分からない事だらけでしたが、とても良くしていただきました。家を建ててからも家の点検を何度もしてもらいました。家のことで困ったことが発生した時サポートもしてもらい安心して住める家でする。地震に強い家でもあるので本当に安心して住める家です。

悪かった点

悪かった点はなかったと思います。強いて言うならば、家に集中換気システムがついているのですが、そのフィルターのそうじが、結構大変です。3ヶ月に1回は掃除をしなけらばいけないし、掃除でも汚れが取れない場合にはフィルターごと交換しなければいけないので、フィルター掃除のメンテナンスサービスなどあれば良いかなぁと思います。


アフターフォローがしっかりしていた

20代男性 香川県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,750万 延べ床面積:約32.5坪 坪単価:約84.6万 2階建て4LDK木造>

良かった点

営業担当の方が非常に熱心に相談に乗ってくれた。ローンの相談にも乗ってくれ、ローン契約の時も同席してくれたので非常に心強かった。またアフターサービスなども充実していて半年点検や一年点検などもあったのでその辺は満足している、その時にあった問題点なども迅速に対応してくれて流石に大手住宅メーカーだなと思った。

悪かった点

相場に比べて値段が高い感じがした。間取りももうちょっと他と比べて購入したらよかったかなと思った。駐車スペースが狭く、友人が遊びに来た時などに駐車スペースの確保に頭を悩ませることがある。駐車スペースはデザイン性を重視しているのか、コンクリートと砂利の配置になっていて、個人的には全面コンクリートがよかったが、それには対応してもらえなかった。

あわせて読みたい
【2024年最新】ミサワホームの家の坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 ミサワホームと言えば、中2階に収納スペースを設けた「蔵のある家」が有名ですね。木造のプレハブ住宅を開発したハウスメーカーとしても、よく知られています。 プレハ...

納得いく価格で理想の家を建てる方法

納得いく価格で理想の家を建てる方法

自分が納得いく価格で理想の家を建てるには、数多くのハウスメーカーや工務店を比較するのが一番です。

そこでオススメなのが、タウンライフを使って一括資料請求すること。

タウンライフを使うと、ハウスメーカーから要望にあったカタログや間取り例が届くので、イメージを膨らませることができます。

強引な営業もないので、まずは理想のマイホームに向けてカタログを請求するのをオススメします。

>> タウンライフで間取りプランチェック

6位:大和ハウス

大和ハウス

※出典:大和ハウス

坪単価 70万円~110万円
構造 木造:木造軸組
鉄骨造:軽量鉄骨、重量鉄骨
建物タイプ 平屋
2~5階建て
二世帯住宅
賃貸・店舗併用住宅など
保証期間 初期保証30年 (構造耐力上主要な部分・雨水の浸入を防止する部分)
※30年目以降、有料メンテナンスで保証延長
販売戸数 40,562
施工エリア 全国 (沖縄県・一部地域を除く)
会社設立 1955年4月
公式サイト 大和ハウス工業株式会社

大和ハウスの会社設立は、1955年。大手ハウスメーカーでは最も古く、日本で初めて「プレハブ住宅」を売り出した企業です。

工期が短く品質のブレが少ないプレハブ工法は画期的で、大和ハウスをお手本に他の企業が次々と参入、住宅業界に大きな影響を与えました。

戸建て住宅の他に、賃貸アパートやマンション、大型分譲地や商業施設の開発も行っており、ハウスメーカーというよりディベロッパーとしての事業が主流となりつつあります。

そのため、賃貸や店舗の管理運営ノウハウを生かした賃貸併用住宅や店舗併用住宅の実例が多いのも、ハウスメーカーでは珍しい特徴です。

大和ハウスの特徴まとめ

大和ハウスで建てた人の口コミ

打ち合わせがスムーズだった

40代女性 兵庫県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,800万 延べ床面積:約36坪 坪単価:約77万 2階建て4LDK鉄骨>

良かった点

全国規模の業者であるため展示場も近くや遠くにと色々とありましたが、いつも営業の方が自分たちの住んでいる展示場の近くまで来てくれて、そこでずっと打ち合わせができたことが、子供が小さかったため良かったと思います。また、会社自体もしっかりしているため、色合わせや工事の施工、引き渡しまで安心感があるところも良かったと思います。

悪かった点

ハウスメーカーの営業の方や設計の方も、たくさんの方を担当しているため、こちらがこうしたい、ああしたいとお願いしたことが出来上がるまでに、時間がかかることが多かったことが少し悪かった点だと思います。また、その際の見積もりの修正もそれに合わせてお願いしていたのですが、それも出来上がるのが遅くて、資金的に大丈夫かなと思っていたので少し不安に思いました。

あまり要望が通らなかった

20代男性 和歌山県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,300万 延べ床面積:約45坪 坪単価:約73万 2階建て5LDK鉄骨>

良かった点

コンセントなどはいくらでもつけれると言われたのでかなりつけました。 あとは妻が妊娠中で体がしんどかったにも関わらず体調いい時でいいですよと体のことを心配してくれて対応がいいと思いました。あとは私の仕事が遅い日などはハウスメーカーさんは遅くまで待ってくれていて打ち合わせなどをしてくれました。相手のことを考えてやってくれている部分はよかったです。

悪かった点

家やなかでこれをこうしたいとかの要求はあまり通らなかった。そうしてしまうとこうなってしまうなどあー言えばこう言うといってある程度は通りますが100%といえばそうではなかったです。あとは担当の人は良かったんですがカーテンなどのデザイン担当の方はあまりこちらに提案をしてくれませんでした。私たちが言えばそれいいですねなどの共感しかしてくれなかったです

建売住宅でも豊富だった

30代女性 三重県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,800万 延べ床面積:約33坪 坪単価:約84万 2階建て3LDK鉄骨>

良かった点

建売住宅から注文住宅まで幅広く対応可能で、かつ、さまざまな選択肢を提示してもらえたことはとてもありがたかった。また、モデルハウスだけでなく、建売住宅が豊富だったため、注文住宅の具体的なレイアウトの参考にすることができたし、内装や外装、設備等を実際に見ることができたのは、注文住宅を考える上で非常に役に立った。なにより担当者の方が親切丁寧に対応いただいたことが一番良かった。

悪かった点

価格帯が他のハウスメーカーに比べると価格帯は高い方だと感じた。また、担当者の対応に関しては、具体的な条件や希望などが明確になってからはとても丁寧な対応だったが、何から考えればいいのかわからない段階でまず何から考えればいいのかを知りたいと思って相談しにいった時の対応に少し不満がある(具体的な条件や希望がないと話にならない)。

あわせて読みたい
【2024年最新】大和ハウスの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 大和ハウスは、戸建て住宅を中心としつつ、賃貸アパートやマンション、商業施設の開発など多角的に事業を展開する住宅総合メーカーです。 プレハブ住宅の元祖として知ら...

7位:住友林業

住友林業

※出典:住友林業

坪単価 60万円~100万円
構造 木造(2種類)
MF(マルチバランス)構法:木造軸組構法
BF(ビッグフレーム)構法:梁勝ちラーメン構法
建物タイプ 平屋
2~4階建て
二世帯住宅
賃貸・店舗併用住宅など
保証期間 初期保証30年
60年まで延長あり
販売戸数 9,416
施工エリア 全国 ※沖縄県をのぞく
会社設立 昭和23年(1948年)2月
注文住宅事業は、昭和50年(1975年)10月開始
公式サイト 住友林業株式会社公式

※構造耐力上主要な部分および、雨水の侵入を防止する部分について

住友林業の原点は、銅山を支える木材を調達する「銅山備林」経営。その歴史は元禄4年(1691年)まで遡ります。

その後、植林事業を進め建材メーカーとして発展、昭和50年に注文住宅事業をスタートします。

現在も、日本と海外に広大な社有林を持ち、木にこだわった家づくりを得意とするメーカーです。

住友林業の特徴まとめ

住友林業で建てた人の口コミ

営業担当がとてもよかった

30代女性 愛媛県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,300万 延べ床面積:約36坪 坪単価:約92万 2階建て4LDK木造>

良かった点

営業担当が愛想が良く対応が良かった。ハウスメーカーなので安心して施工を任せることができた。建設前、建設後の周辺住民への挨拶、対応等がしっかりしており安心できた。設計士が親身になってデザインを考えてくれた。木を使っているデザインが好みであった。アフターケアが長期に亘っており、定期的に訪問して不具合の対応をしてくれている。ちょっとした不具合でもすぐ駆けつけて対応してくれる。

悪かった点

ハウスメーカーの店舗が車で1時間半かかる程遠く、打ち合わせをする際の移動が大変だった。エクステリア担当が愛想が悪く適当な感じであった。ハウスメーカーだけあってコストが高かった。床板が柔らかく思っていたよりもすぐ傷がつく。収納棚を作ってくれたが、想像していた奥行きと違っていて使いにくい。玄関周りを広くしてもらったつもりだったが狭い。

担当者のレベルが今一だった

30代女性 東京都

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,800万 延べ床面積:約23坪 坪単価:約117万 2階建て4LDK木造>

良かった点

当方が家を建てる意思決定をした後、施工に至るまでに必要な、様々な準備の説明については、非常に分かりやすく丁寧に示してくれたと思います。 あとは、メーカーの担当者の人柄でしょうか。メーカーの選定にあたっては、他社との比較も行いましたが、各社、競合させてもらったので、最終的にさしたる差はありませんでした。しかし、電話の対応から打ち合わせ時の振る舞い・真摯さに至るまで、そうした部分には差を感じました。若すぎて自身の成果を焦るような態度が透けて見えるような方が、なかにはいるからです。 家を建てるというのは、一生に一度の大事なので、信頼できる人柄は欠かせないと思います。

悪かった点

上記にて、人柄が不可欠といいましたが、他のハウスメーカーの担当者を含めて、まだまだ足りないと感じさせられたのは、「知識」と「経験」であると思います。 「知識」に関しては、住宅事情や建築、またその範囲での法的な情報は詳しいのですが、そこから少し外れた情報、例えば家を建てるにあたっての税務上の問題など、守備範囲を出ると「分かりません」と白旗を上げる方ばかりでした。そういう意味では、本当にプロフェッショナルとして信頼できる担当者は、限られているのかもしれません。 建てる側としては、様々な視点から、少しでも安く良く進めたいのが心情です。そうした相談を複数の方に求めるのは、時間的にも精神的にも負担がありました。

話し合う機会が多く安心できた

20代女性 神奈川県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約8,200万 延べ床面積:約42坪 坪単価:約203万 2階建て5LDK木造>

良かった点

営業さんがとても親身になってはたらいてくださり、安心して注文住宅をたてることができました。 営業さん、設計士さん、コーディネーターさんと話し合う機会がおおく、私たちの意見もしっかりと聞き入れてくださり、しあがり、価格ともに満足のいく住宅がたてられてよかったと思います。 見た目も高級感のあるつくりで満足です。

悪かった点

ハウスメーカーにたいしては全く不満はないのですが、ハウスメーカーから紹介していただいた不動産屋さんの対応が悪く(うそをつくなど)、がっかり失望いたしました。 また、ハウスメーカーと同じメーカーの外構やさんの単価がとても高く、また融通もきかない工事ばかりでがっかりしました。→外部の外構やさんに依頼しました。


家の機能性能が低い

20代男性 兵庫県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,300万 延べ床面積:約27坪 坪単価:約85万 3階建て4LDK木造>

良かった点

よく聞く有名なハウスメーカーだし、色々な利点があるけど、一番は耐震に優れているという理由でえらびました。近年は色々な災害が起きているし、今住んでいるところは今後大きな地震が発生する可能性が高いところなので、安心安全なこちらのメーカーにしたし、スタッフの対応も良かったです。また、家の造りもおしゃれで気に入っています。

悪かった点

こちらの欠点といえば、家の機能が低い点です。他とハウスメーカーと比較していないのではっきりとはわからないけれど、冬は窓ガラスの結露がひどく、朝と晩に絶対に全窓を拭いたりしなければならないほどです。そして、冬は本当に家の中が寒いと感じるので、もう少し断熱性に優れた造りだったらよかったのになと感じます。

あわせて読みたい
【2024年最新】住友林業の坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 住友林業は、銅山を支える木材を調達する事業を原点とし、植林や建材メーカーとして発展してきました。 木の風合いを大切にした家づくりをするハウスメーカーとして、「...

8位:パナソニックホームズ

パナソニックホームズ

※出典:パナソニックホームズ

坪単価 70万円~100万円
構造 鉄骨造(軽量鉄骨造、重量鉄骨造)
建物タイプ 平屋
2~4階建て
二世帯住宅
賃貸併用住宅
店舗併用住宅など
保証期間 初期保証35年、最長60年保証
販売戸数 9,057
施工エリア 全国※
会社設立 昭和38年(1963年)7月
公式サイト パナソニックホームズ

※北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・高知県・宮崎県・沖縄本島から橋でつながっていない離島を除く

パナソニックホームズは、元々「パナホーム」という名称でしたが、2018年に社名変更を行い「パナソニックホームズ」となりました。名前の通り、パナソニックの子会社です。

パナソニックホームズは首都圏など一部では木造住宅を手掛けていますが、基本は鉄骨住宅のメーカーです

「安心快適が続く住まい」をモットーに、地震や災害に強く、充実の保証で安心して暮らせる住宅を手掛けています。

パナソニックホームズの特徴まとめ

パナソニックホームズで建てた人の口コミ

安心感が非常にある

40代女性 兵庫県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約1,800万 延べ床面積:約30坪 坪単価:約59万 2階建て4LDK鉄骨>

良かった点

なんといってもブランド力が非常に高かったのがポイントです。住宅展示場での営業間の対応から、提案力。特にすべてを同じグループ会社で揃えたときにどれだけエネルギー効率が高いか、メンテナンスの10年目以降のフォローなども含めて提案してもらえたので安心感が高かったと思います。総合力の高さが1番ではないでしょうか。

悪かった点

正直なところ、プラス面でもありマイナス面でもあるのですが、同じグループ会社での提案に偏りがちではないかなと思います。また、コスト面も品質やアフターフォローが行き届くので多少高くても致し方ないと言う営業の方々、設計の方々の思いが読み取れてしまうので少し気になるところがありました。もちろん、こちらからお願いをすれば他社の組み合わせの提案もしてもらえたので大きな問題ではありません。


同じ営業担当がずっとついてくれた

30代男性 東京都

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,300万 延べ床面積:約30坪 坪単価:約76万 2階建て4LDK鉄骨>

良かった点

最初の見積もりから引き渡しまで同じ営業の方が付いていただいたので、お互い意思の疎通がスムーズに出来て、こちらが思っていたものと内容が違うということが無かった。また、間取りの寸法が細かいところまで設定できたので狭小であったが思い通りの間取りにできた。外壁はタイルを安価に貼ることができて、メンテフリーで耐久性も良く見栄えも良かった。

悪かった点

あえて悪い点を挙げるとすると、土台については、ベタ基礎の会社が多い中で、布基礎での施工であった。そのため、基礎パッキンではなく、床下換気口が設置されて、排水の悪い箇所では大雨のときに水が床下まで入ってきた。また、工事管理者が多くの物件を掛け持ちしており、なかなか質問などに応じてもらえないこともあった。

打ち合わせと違う点がいくつか出てきた

20代女性 愛知県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,800万 延べ床面積:約30坪 坪単価:約127万 3階建て5LDK以上鉄骨>

良かった点

何個か打ち合わせと違った事が発生した時、お詫びとして空気清浄機とエアコンを無料で設置していただけた。家電メーカーだけあって良かったと思った。ただ、最新のではなく昔の型番の物だったのが残念だったけれど、無料でという事だったので嬉しかった。食洗機なども自社のメーカーの物だったのでお安い値段で取り付けてもらえた。

悪かった点

一階のキッチン横の窓の位置がずれていたり、3階の寝室の壁紙の色が違っていたりと打ち合わせした事と間違っていた事が発生した。窓の位置はすぐに早い段階で気づいたのでやり直してもらえたが、もし気づかなかったらと思うと怖い。壁紙の色は実際に広い面で見てみたら間違っていた色の方が良いかなと思いそのままにした。

紹介でおまけもたくさんつけてくれた

30代女性 石川県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約1,800万 延べ床面積:約33坪 坪単価:約53万 2階建て4LDK木造>

良かった点

紹介ということもあり、色々とおまけで付けてくれたりして資金が少し浮いた。作業も早く、連絡してレスポンスも早いし特に困ることはなかった。こちらの要望もほとんど聞き入れてくれて、その中でも安く抑えられる作り方などで提示して進めてくれた。疲れているであろう中でも毎回笑顔で対応してくれて、子連れで騒がしくしてしまっても優しく対応してくれた。

悪かった点

元々の予算とはかなりオーバーしてしまったので色々と費用を抑えようと協力はしてくれたのは感謝しているけれど、契約する前ももう契約している前提での話し方などは少し気になった。どんどん費用は膨らんでいって予算も伝えてあるのに大幅にオーバーしても最初の方は仕方ないですよねという感じでの対応でちょっと不信感すら感じた。後々親身になってくれたからよかったものの、最初の対応は考えものだった。

あわせて読みたい
【2024年最新】パナソニックホームズの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 耐震実験を数多く行い、地震に強いという印象のパナソニックホームズの注文住宅。 100万円を超えることもあるという坪単価だけを聞くと、ハイグレードすぎると感じるか...

9位:三井ホーム

三井ホーム

※出典:三井ホーム

坪単価 60万円~130万円
構造 木造(ツーバイフォー工法)
建物タイプ 平屋
2~4階建て
二世帯住宅
賃貸併用住宅など
保証期間 初期保証10年、最長60年間保証(※)
販売戸数 3,636
施工エリア 全国(沖縄を除く)
会社設立 昭和49年(1974年)10月11日
公式サイト 三井ホーム公式

※10年ごとの所定の検査・メンテナンスにより最大60年まで延長可能

三井ホームの一番の特徴は、デザインと性能を兼ね備えた木造住宅を提供してくれること。

特に、三井ホームの特色である優れたデザイン力は業界の中でもトップクラスです。

デザイン・インテリアの専門家であるインテリアコーディネーターが、顧客意見を形にしていくことで質の高いデザイン住宅を提供できる仕組みを取り入れています。

三井ホームの特徴まとめ

三井ホームで建てた人の口コミ

アフターサービスに満足

40代女性 千葉県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約4,300万 延べ床面積:約42坪 坪単価:約103万 2階建て5LDK木造>

良かった点

同じ工法で建築した他所の物件のベランダに不具合があったとのことで、不具合個所を撮影した画像の資料を担当者が持参し、我が家でも同じ不具合がおきてはいないのかについての調査があった。作業車を使った大掛かりな点検調査が必要にもかかわらず、年1回の点検を数年にわたり継続的に調べてて報告をしてくれたので、アフターサービスには大変満足しています。

悪かった点

玄関扉には珍しい一枚板で造られた豪華な両開扉が取り付けられており、入居まではとても気に入っていました。しかし、入居して生活してみると外の明り取りの窓がなく非常に暗く不便な玄関であることに気が付きました。色々な新築物件を見ても明り取りのガラス窓はあるので、何も考えずに豪華さだけで設計したのではないかと感じています。


延床面積のわりに割高

30代男性 三重県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,300万 延べ床面積:約30坪 坪単価:約110万 2階建て4LDK木造>

良かった点

三井ホームで施工した理由は、機能性はもちろんですが、デザイン性が良かったことが一番の大きな理由です。 他に比較検討したハウスメーカーも、耐震性・機能性が優れていましたが、デザインがしっくり来ず、決め手に欠けていました。 もともと、実家も三井ホームで建てていたので、なじみのあるメーカーでしたので安心感もあったことも理由です。

悪かった点

一流メーカーということで、延べ床面積のわりに割高な価格で、住んでみて、「部屋数や面積ももう少し広ければよいのに」と感じることがあります。 注文住宅とのことでしたが、予算の関係上、自由に間取りを組めない部分があり、玄関から洗面所が見えてしまう点が、実際に完成してみて一番残念なところでした。 外構の窓の飾り枠のペンキの色が、サンプルで見た色と少し違っており、イメージしていたものと違った色になりました。

夫婦で一目惚れした

30代女性 群馬県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,800万 延べ床面積:約44坪 坪単価:約66万 2階建て2LDK木造>

良かった点

ヨーロッパの様なおしゃれな家を建てたいと思い住宅展示場を回ったら、三井ホームのスパニッシュという商品の展示場があり、夫婦で一目惚れして注文しました。他の同じ様な洋風な家に比べて素材に高級感があり、特に外壁の吹き付けが良かった。また住んでみて気になる所や不具合があった時には年中無休いつでも連絡が取れるサポートデスクがあり、万が一の時には助かります。

悪かった点

良かった点であげた素材に高級感ある事とデザイン料で他のメーカーに比べると金額が高かったです。それから注文住宅なので設計士の方と話し合いながら作りあげますが、その方の提案があまり良くない所があり、ドアの開閉やコンセントの位置や窓の取付等、施工後に使いにくい箇所や後日変更できない箇所が幾つかありました。

工事中にトラブルがあった

30代女性 東京都

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約6,000万 延べ床面積:約66坪 坪単価:約100万 2階建て5LDK木造>

良かった点

住宅展示場で三井ホームの注文住宅を見学した時に、外観は窓が大きく天井も高く気に入りましたが、キッチンの場所と(アイランドキッチン)ダイニングの位置との動線が悪く感じたので、その点を聞くと2~3日後に新しい図面と分かり易いCG画像を送付して貰えました。画像が有るのでイメージがつかめ、その後に設計した建築士さんとも話すことが出来、希望通りの家が出来ました。

悪かった点

特に有りませんが、工事中に道路の占有許可を警察に届けなかったのか近隣の住民から道路にトラックが駐車して有り車が通り辛いとの苦情が警察に行き、三井ホームの方が警察に行き、その後に届け出と警備員の配置を行いました。三井ホームの方から謝罪があり一緒に建築現場行きましたが、現場には三井ホームの社員いない状況で作業が行われていました。 三井ホームから社員は工事現場に立ち会うと言っていましたが、立ち会う頻度は週に1回、30分程度だと言うことがその時に判明しました。 最初からその旨を言ってほしかったと感じました。

あわせて読みたい
【2024年最新】三井ホームの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 巷では高級ハウスメーカーと噂される三井ホーム。外観は欧風デザインがベースとなっており、なによりその高級感溢れるデザイン力は唯一無二と言ってよいでしょう。 「信...

10位:トヨタホーム

トヨタホーム

※出典:トヨタホーム

坪単価 50万円~110万円
構造 鉄骨造(ユニット工法、鉄骨軸組工法)
木造
建物タイプ 平屋
2~3階建て
二世帯住宅
保証期間 初期保証40年
最長60年間保証(※)
販売戸数 3,820
施工エリア 東北(岩手、宮城、福島)
北関東(茨城、栃木、群馬)
南関東(東京、埼玉、神奈川、千葉)
中部(愛知、岐阜、三重、静岡、長野、山梨)
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
中国(広島、岡山、山口)、四国(香川、徳島)
九州(福岡、大分、佐賀、熊本)
会社設立 平成15年(2003年)4月
公式サイト トヨタホーム公式

※初期保証は構造耐力上主要な部分が40年、雨水侵入を防止する部分が30年。
※保証延長には契約したトヨタホーム販売店が実施する定期的な点検と適切なメンテナンス・補修が必要
※トヨタホームシンセシリーズ・LQ・エスパシオシリーズの「アトリスプラン60年長期保証制度」対象の方

一番の特徴は自動車の生産で得たノウハウを注文住宅に生かし、工場生産で安定した高品質の住宅を提供している点です。

特に、防サビ技術は高く、鉄骨の劣化を防ぎ、建物の耐久性を高めるのにも役立っています。

また、一般的に価格が高いと言われている鉄骨造の住宅を、価格を抑えて販売しています。

トヨタホームは、パナソニックホームズ、ミサワホームなどとともに、2020年にパナソニック株式会社とトヨタ自動車株式会社が出資して設立したプライムライフテクノロジー株式会社の子会社になっています。

トヨタホームの特徴まとめ

トヨタホームで建てた人の口コミ

工場見学もあり一生の思い出を作れた

20代女性 愛知県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約4,300万 延べ床面積:約60坪 坪単価:約71万 2階建て3LDK鉄骨>

良かった点

終始対応がとても良かったです。子供が営業担当にとても懐いており、会うたびに遊んでくれるので大変助かっています。また、家を据え付ける前に工場見学ができ、工場で自分達が設計した家を見ることができ一生の思い出を作ることができました。さらに、アフターサービスが徹底しており、安心して新築に住むことができるので選んで良かったと夫婦で話しています。

悪かった点

悪い点はあまりありませんが、強いて言うならば他社より少し価格が全体的に高いように感じます。しかし、その分良いものを使用していて、地震耐久性なども他社よりあるのだと思います。良いものを安く買えるのが1番ですが、家ば一生の物なので割り切って購入させていただきました。今は今後のアフターメンテナンスなどに期待です。


保証期間に疑問あり

30代女性 愛知県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,800万 延べ床面積:70坪以上 坪単価:約52万 2階建て3LDK鉄骨造>

良かった点

夫がトヨタホームの関連企業で働いているので、その社員向けに価格の割引や製品プレゼントの制度があり少しお得になったところ。家の各パーツごとに工場で作って現地に運び込んで組み立てる方式での建築なので、できるまでにかかる時間がすごく早かったこと。耐震性に優れているのと保証期間が50年と長期にわたるので安心できること。

悪かった点

完成までの期間が決まっているためか、間取りをもっと練りたかったのに担当者が足早に提案してその中から決めるという雰囲気になっていったこと。保証期間50年と謳っているのに、壁紙などの表面に近いものは2年など、場所によってかなり期間が違うところ。外構内装営業と完全分業で、何か伝えたくても話が届きづらいと感じたところ。

想定以上の金額になった

20代男性 愛知県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,700万 延べ床面積:約35坪 坪単価:約105万 2階建て3LDK鉄骨造>

良かった点

大手なのでメンテナンスやアフターサービスは充実しているところ。半年、一年、二年と定期的に家の状態を見にきてくれ、簡単な物であればその場ですぐに直してもらえる。また、別のハウスメーカーで建てた家と比べると標準仕様でも割と品質が高く感じる。お風呂や洗面等はそこまでこだわっておらずほぼ標準仕様だが安っぽい感じがしない。

悪かった点

全体的に値段が高い。工務店ほど内装や建具、設備等洒落てはいないのに総額が高くなった。営業に進められてつけた24時間換気システムだが、ついていることへのメリットが感じられない。なかったらなかったで済んでいたのに割と高額だったので、その分別のところに予算をかけたかった。また他のハウスメーカーも同様かもしれないが外観が似てくる。営業からの提案も特にパッとしたものはなかったので、自分たちでこだわらない限り他の家と同じような外観になってしまうと思う。

予算案からだいぶオーバーした

30代男性 神奈川県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,300万 延べ床面積:約42坪 坪単価:約78万 2階建て4LDK木造>

良かった点

迅速な対応する、様々な提案をしていただきありがたかったです。リビングの間取りや日差しを考慮しながらの窓の設置の相談から、キッチンのタイルの種類まで隅々までヒヤリングしてくださり、満足のいく仕上がりになったと感じます。耐震構造にも力をいれており、昨今の自然災害に不安を抱いていたので、とても頼もしいと感じました。

悪かった点

予算の関係とはいえ、そと玄関の施工が中途半端であったこと。対応してくださる方の連絡がつきにくく、時間がかかったこと。相談をしても返答までかなり時間がかかったことがありました。また初めの予算案から大分予算オーバーとなってしまいました。住むうちに数十年たつと介護などでリフォームも必要となってくるので、もう少し予算を抑えたかったです。

あわせて読みたい
【2024年最新】トヨタホームの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 シンプルでモダンなデザインのトヨタホームの注文住宅。 トヨタグループのブランド力や長期保証も魅力の1つです。 また、耐震性に優れた鉄骨住宅で、コストパフォーマン...

納得いく価格で理想の家を建てる方法

納得いく価格で理想の家を建てる方法

自分が納得いく価格で理想の家を建てるには、数多くのハウスメーカーや工務店を比較するのが一番です。

そこでオススメなのが、タウンライフを使って一括資料請求すること。

タウンライフを使うと、ハウスメーカーから要望にあったカタログや間取り例が届くので、イメージを膨らませることができます。

強引な営業もないので、まずは理想のマイホームに向けてカタログを請求するのをオススメします。

>> タウンライフで間取りプランチェック

11位:アイフルホーム

アイフルホーム

※出典:アイフルホーム

坪単価 40万円~75万円
構造 木造(木造軸組み工法)
建物タイプ 平屋
2~3階建て
二世帯住宅
賃貸併用住宅
店舗併用住宅など
保証期間 初期保証10年(構造耐力上主要な部分は20年)
最長30年保証
販売戸数 3,287(※2021年度実績)
施工エリア 沖縄県・離島を除く全国
(ただし展示場のない県もあり)
会社設立 1984年5月
公式サイト アイフルホーム

1984年の創業から、30年間で16万棟を超える実績があるアイフルホーム。

フランチャイズ経営のハウスメーカーとしては国内最大級で、代理店も全国に200店舗以上あります。

LIXILが母体となることで、設備や内装にかかる費用を削減することでき、低価格で注文住宅を建てられる事が魅力です。

しかし単なる価格の安い住宅メーカーではなく、ハード面・ソフト面ともにこだわりを持って作られており、「キッズデザイン賞」や「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2019」などを受賞し対外的にも評価されているメーカーです。

アイフルホームの特徴まとめ

アイフルホームで建てた人の口コミ


打ち合わせには満足だが、アフターサービスに不満

40代男性 新潟県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,750万 延床面積:32.5坪 坪単価:約85万 2階建て3LDK木造>

良かった点

注文通りのデザインや外観の色合いが良く、間取りもイメージした通りの仕上がりとなりました。予算がないなりに費用をかけるところと落とせるところをしっかりとヒアリングを何度も重ねてもらいほとんどの要望をかなえてくれた点もとても良かったです。また、わからないところや聞きたいことには丁寧に細かいところまで教えてもらえたのがとても良かったし、初めてのことだったので助かりました。

悪かった点

住んでからになりますが、壁紙の施工の仕上げが下手だなと感じました。継ぎ目の目立ち、空気のだまができてる、しばらく住むとあちこちにひび割れが出ました。後は駐車場のアスファルトのひび割れが出ました。特に悪かったのは、アフターの対応で補修を依頼しても中々治しに来なかったです。売っておしまいかよって強く思いました。

家のアルバムを作ってくれてよい記念に

30代女性 埼玉県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約1,800万 延べ床面積:約39坪 坪単価:約45万 2階建て4LDK木造>

良かった点

展示場が家から近くにあったので、相談をこまめにすることができました。家を建てている様子を写真でたくさんとっておいてくれて、最後にアルバムにしてもらえたので記念になりました。値段もそこそこ安かったので、予算内で建てることが出来ました。アフターサービスもよく、気になる点はその都度相談することが出来てよかったです。

悪かった点

壁紙の仕上げがすこし雑できになるところがあったので、やり直してもらいました。もうすこし丁寧に作業してもらえたらよかったです。建てた会社がアイフルホームのフランチャイズ店となっていたのですが、10年くらいしたら、アイフルホームのフランチャイズ店をやめてしまったため、その後のアフターサービスや相談をすることができなくなってしまい困りました。

圧倒的な金額差

20代女性 山口県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約1,750万 延床面積:35.5坪 坪単価:約49万 平屋4LDK木造>

良かった点

まずは値段です、一条工務店で見積もりを取ってもらった時と比べると建物だけで1000万円近く違いました。間取りもアイフルホームの方が自由に選べました。あとは、押し売り感が無かった所です。他の会社は電話や郵便物の営業が沢山ありましたが、アイフルホームだけは一切ありませんでした。そのおかげでゆっくりと比較できましたし、気分が良かったです。

悪かった点

着工から引き渡しが他の会社に比べると結構長かったです。近所のお家は我が家より後に着工して1ヶ月ぐらい早く住み始めてました。後はやはりLIXILの住宅メーカーと言うこともあり設備が全部LIXILになりました。もちろん他のメーカーでも大丈夫と言われましたが、値段や雰囲気で他のメーカーにしたいとはなかなか言い出しづらかったです。

あわせて読みたい
【2024年最新】アイフルホームの坪単価は?最悪との声が多いけどデメリットは? 「アイフルホーム」と言えば、坪単価が安いというイメージがある方も多いのではないでしょうか。 坪単価が安いイメージがあると、施工は大丈夫?最悪ということはない?...

12位:タマホーム

タマホームコーポレートサイト画像

※出典:タマホーム

坪単価 34万円~75万円
構造 木造軸組在来工法
建物タイプ 平屋
2階建て
3階建て
二世帯住宅など
保証期間 初期保証10年 (構造躯体、防水、白蟻)
10年ごとの有償工事で最長30年まで延長
※長期優良住宅は最長60年まで
販売戸数 9,720(※2023年5月期)
施工エリア 全国(離島及び一部地域を除く)
会社設立 1998年6月
公式サイト タマホーム株式会社

ローコストと聞くと「安かろう悪かろう」と感じるかもしれませんが、タマホームの住まいは価格の割に高品質です。

標準仕様でも耐震等級3、断熱性能等級4と長期優良住宅並みの水準で、とてもコスパがいいと感じます。

実際に、省エネルギー性に優れた住宅を選定し、表彰する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2020」では「省エネ住宅特別優良企業賞」を受賞、主力商品の「大安心の家」は6年連続で「優秀賞」を受賞しています。

標準仕様で選べるキッチンやお風呂には、大手設備メーカーもラインナップ。性能だけでなく、設備面にも十分にこだわった家づくりができます。

こうした高品質の家づくりができるのは、大量仕入れや標準化によって徹底的にコストを抑えているから。その分、オプションを多く採用すると価格メリットがなくなり、高くなってしまいます。

そのため、自分たちの希望を整理し、主体的に間取りや設備を選んでいく姿勢も必要なメーカーです。

タマホームの特徴まとめ

タマホームで建てた人の口コミ

とても安くて良かったがアフターサービスには不満

20代女性 富山県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約1,750万 延床面積:約41.5坪 坪単価:42.1万 2階建て3LDK木造>

良かった点

タマホームはローコスト住宅なので、価格がとても安くて良かったです。最初はこの値段でこんなに大きな家を建てれるのかと思い驚きました。また建て始めてからの期間も3ヶ月ぐらいと、とても早かったのを覚えています。おかげでその年の年末年始は新築で過ごすことが出来たのでとても良い気分で新年を迎えられたことを覚えています。

悪かった点

やはりローコスト住宅だからなのか、しばらく住んでから家の電気が付きにくい部屋が出てきました。ハウスメーカーに問い合わせて、見てもらったのですが、「電球が切れそうなだけですね」と言われてそれ以上は何もしてくれませんでした。いざ電球を変えてみてもやっぱり付きにくいままでした。なのでアフターサービスに関してはあまり良くないと思います。

家そのものはコスパ良好

30代男性 鹿児島県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約1,750万 延べ床面積:約38.5坪 坪単価:約45万 2階建て3LDK木造>

良かった点

間取りを納得行くまで何度も修正案を提示してくれた。担当していただいた営業の方が親身になって家作りに関して考えて下さった。営業のスタッフに心を掴まれたことで、タマホームに決めたと言っても過言ではない。建てた当時はコスパが良かったと思っている。建ててくれた大工さんも、「タマホームの木材や設備等、いいものを使っている」と言われていた。

悪かった点

間取りに関してこちらの話しを聞きすぎるが故、外観に関して、出来上がりが不格好なものになってしまった。外観の予定図は一応、紙で見せられイメージできていたはずだが、やはり模型図で見せてもらわないと分からない所があった。家自体のコスパはいいのだが、地盤工事の見積もりがとんでもなく高く見積もられてきた。別会社で同じ条件で見積もってもらったが、「タマホームを通して地盤補強をしてください」の一点張りだった。今でもこの件は納得いってない。

不便のない家で予算に収めることができた

30代女性 神奈川県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約4,750万 延床面積:約35.5坪 2階建て4LDK木造>

良かった点

ディベロッパーの方に、紹介していただき、タマホームに決めました。予算がギリギリでしたが、ディベロッパーの方と相談いただきながら、譲れない部分と妥協出来る部分を丁寧に聞いていただき。概ね理想通りに仕上げていただきました。安いという印象が逆に不安でしたが、住んでいる中で特に不便や不安は今のところありません。

悪かった点

例えば水回りは1社にまとめて依頼し、同様の物を大量発注させることでコストダウンしているようだった為(実際はわかりませんが)メーカーを水回りごとに選ぶとかなり高額になってしまいました。また、自家発電をしたいと考えていましたが、オプションをつけると、こちらも大変高額になってしまいました。ある程度決まった中で選ぶ事は可能ですが、こだわりが強い方には、かえってコストが高くなる印象がありました。

あわせて読みたい
【2024年最新】タマホームの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 タマホームは、ローコストな注文住宅を得意とするハウスメーカーです。 企業努力でコストを徹底的にカットし、「良質かつ低価格の住宅」づくりを追求しています。 とは...

13位:ヤマダホームズ

ヤマダホームズコーポレートサイト画像

※出典:ヤマダホームズ

坪単価 49万円~90万円
構造 木造
建物タイプ 平屋
2~3階建て
保証期間 30年間/長期優良住宅の場合は60年間(※)
販売戸数 2,724
施工エリア 岩手県、秋田県、宮城県、福島県
茨城県、栃木県、群馬県
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
石川県、新潟県、山梨県、長野県
岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
徳島県、広島県、香川県、愛媛県
福岡県、宮崎県、鹿児島県、佐賀県、熊本県
会社設立 1951年6月14日
公式サイト 株式会社ヤマダホームズ
株主 株式会社ヤマダホールディングス(100%)

※ヤマダホームズが指定する有償メンテナンス工事を定期的に実施することが条件

ヤマダホームズはグループの核である家電事業のメリットを活かして特徴的な商品を販売しています。

それが家具・家電付きの「フル装備の家」です。

家具・カーテンなどのインテリア商材は子会社である大塚家具の得意分野ですよね。

そのほか災害に強い家や、抗ウイルス・抗菌仕様の家などがラインナップされており、目的に合わせた家づくりを可能にします。

最近、各ハウスメーカーではプラン集の中から選んで決める「セレクト型住宅」を発売しているケースが多いですが、ヤマダホームズもセレクト型商品を用意しています。

セレクト型ならローコストで注文住宅を建てることができます。

ヤマダホームズの特徴まとめ

※注文住宅ブランド「Felidia」の場合

ヤマダホームズで建てた人の口コミ

階数や内装の提案に満足

30代女性 埼玉県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約1,750万 延べ床面積:約29坪 坪単価:約59万 平屋3LDK木造>

良かった点

担当の人の知識が豊富で安心できました。最初は、2階建ての予定だったのですが色々な話をしているうちに平屋の提案をしてくれました。内装に関してもインテリアコーディネータの方がしっかり提案してくれたので私たちが理想としている家の内装を実現することができました。最後まで丁寧でわかりやすい説明をしてくれたので安心できました。

悪かった点

子供がまだ小さかったので連れて歩くのが大変でもう少し商談の時間を減らしてもらえたらうれしかったです。住宅展示場で話すことが多かったんですが子供が遊べるスペースとかあればいいなと思いました。最終的なトータルの値段が結構高くなってしまったのでそこの部分は少し少なくしてもらえたらよかったです。あとは、特にないです


無理なくしてくれたがプロ目線の提案が欲しかった

30代男性 神奈川県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,250万円 延床面積:29.5坪 坪単価:約76万円 2階建て4LDK木造2×4>

良かった点

先の支払いのことを考え、ボーナス払いなしで、毎月の給料だけでローンを支払うことを念頭に、予算は少なめに設定していることを伝えると、総額がなるべく増えないように気をつけながらも、こだわる部分に優先順位をつけたり、代案を出すなど、親身になって相談に乗ってくれた。また、定期的なメンテナンスがあるなど、建てて終わりではない点もよかった。地震のときに、震度の割に揺れを感じにくいのもメリットだと感じている。

悪かった点

外壁などは定期的にメンテナンスしないと、年数ともにどんどん安っぽさを感じるなという気がしている。無理のない予算でということで、オープン外構をすすめられたが、やはりあったほうが見え方が違ったかな?と思う。有名メーカーのようにゴリ押しされ、結果として予算が跳ね上がるということはなかったが、プロとしてのアドバイスはもっと欲しかったなと思う。また、営業担当のレベルに個人差がありすぎる。

あわせて読みたい
【2024年最新】ヤマダホームズの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 「時給自足の家」や「家具・家電付き注文住宅」など、特徴的な商品があるヤマダホームズ。 最新坪単価はとなっています。 設計の自由度が高く、中庭やテラスなど外の環...

ここまでは売上・販売戸数といった4つの指標を加味してランク付けしたハウスメーカーをご紹介してきました。他にも信頼できる優良ハウスメーカーは多くあります。そこで、14~21位はプロ目線からおすすめできるハウスメーカーを選定しご紹介します。

同様に各メーカーの最新情報や特徴、口コミを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

14位:スウェーデンハウス

※出典:スウェーデンハウス

坪単価 60万円~100万円
構造 モノボックス構造(木造・壁式構造)※1
建物タイプ 平屋
2階建て
3階建て
賃貸
店舗併用住宅など
保証期間 初期保証10年
最長50年間無料点検 ※2
販売戸数 累計約3万棟(※2022年2月時点)
会社設立 1984年
公式サイト https://www.swedenhouse.co.jp/
支店・営業所 20か所
モデルハウス所在地 北海道(12)
宮城県(3)
埼玉・群馬・栃木・新潟(10)
千葉・茨城(10)
東京・山梨(10)
神奈川・静岡(6)
愛知(9)
石川・富山・福井(4)
長野(1)
兵庫・大阪・滋賀・広島(7)
福岡・大分、・長崎(7)
株主 株式会社トーモク(100%保有)

※1「モノボックス構造」はスウェーデンハウスの登録商標で、強固な木質壁パネルを接合・一体化して面で支える構造です。
※2 構造躯体は、10年目にスウェーデンハウス指定のメンテナンス工事を行うことでプラス10年延長可能。50年までの無料点検は希望により実施可能。

北欧スウェーデンの住宅思想を取り入れたスウェーデンハウス。

福祉の先進国として早くからユニバーサルデザインを取り入れ、ゆとりの1200mmモジュールや昇降しやすい階段が特徴です。

暮らしを楽しむヒントを取り入れるのもスウェーデンハウスが得意とするところ。

ファミリーライブラリーやアトリエ、家庭菜園など、充実した暮らしは現在のライフスタイルにもマッチします。

構造材にはスウェーデン産の木材を採用。極寒のエリアで時間をかけて育った木はしっかりと木目が詰まり高品質です。

構造は2×4を進化させた2×6工法。木製のトリプルサッシもスウェーデンハウスの特徴です。

耐震性と断熱性、気密性に優れ、標準仕様で長期優良住宅に対応しています(認定には別途費用が発生します)。

スウェーデンハウスの特徴まとめ

スウェーデンハウスで建てた人の口コミ

理想に近いお家ができた

30代女性 東京都

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,800万 延べ床面積:約42坪 坪単価:約91万 2階建て4LDK木造>

良かった点

素材、デザインにこだわりがあり、それが気に入ったために選んだメーカーなので、理想に近い想像通りの家を建てることができました。トリプルガラスの木枠の窓に耐熱性抜群の断熱材、密封性などが特徴的で、住んでみるとさらに快適で大満足です。さらに定期メンテナンスやお手入れ方法が徹底されている上、30年間の保証もあり、安心して暮らすことができます。

悪かった点

特に悪いところはありませんが、強いて上げるならば価格が高いことでしょうか。それは納得の上で選んだものなので不満ということはありません。担当の人が信頼できる方だったので安心してお任せすることができましたが、注文住宅ということで決めなければならないことが思った以上に沢山あり、スケジュールがタイトになったこともありました。仕事しながらの打ち合わせは結構大変だったと思います。

断熱性がいい

北欧風の外観に憧れて、スウェーデンハウスで家を建てたいと思うようになりました。そして、実際に展示場を訪れた時、その断熱性にびっくりしました。魔法瓶のような高断熱ということで、これなら冬、暖かく過ごせるだろうと思い、スウェーデンハウスに決めました。冷気は窓から入ってくるといいますが、窓が3層になっていて、とても分厚いので、窓が大きくても寒い感じはしません。さすが北欧の住宅という感じで、この断熱性はとても気に入っています。

※出典:みん評

かわいいデザインと確かな性能

北欧風のデザインが好きなのでスウェーデンハウスを利用しました。最初はあまり聞いたことのないメーカーなので不安でしたが、実はとても高性能でした。スウェーデン自体とても寒い地域で住宅の技術がとても進んでいます。そのため、壁に使われている木材やガラスが分厚いです。よって夏は涼しく冬は暖かいです。また、家全体に換気扇が付いているので、汚れた空気が溜らないので清潔です。デザインも北欧らしい自然を感じられる可愛い見た目です。

※出典:みん評

これから建てようと思う方 アフターサービスはないと考えるべきです。

築25年になります。北欧の雰囲気や大きな窓、まだ木のにおいがするなど良い点もあります。

まず建てるときに基礎工事きちんと見てくださいね。門周りの外溝をリホームした際に土を掘り返すと26年前の賞味期限の刻印があるたくさんの空き缶が発掘されました。

外溝業者さんは25年以上前でもこんな業者は居ないと思う。よっぽど安いところに頼んだんだろうありえないわとの感想でした。

気密性はどうでしょう。天井裏のグラスウールは15年目に追加しました。窓のパッキンは交換します。説明されてますかね。自分で出来るレベルですが頼むと15万とかかかります。

いいかげんなサービス担当しか居ませんので玄関のキーシリンダーにCRC556を吹きかけていかれたことも数回あり20年目の真冬に鍵が回しても解錠できずに交換しました。

作業費込みで5万とか。あなたの大切な窓のたてつけをきちんと調整できずに窓の木部を削ります。当然のようにカンナでけずります。バルコニードアの下側も削ります。どんどん削ります。隙間が出来てしまったりしてもちょうつがいに高さ調整の為にワッシャーをいれます。

大変です。枠がゆがんでしまいますので 知らない間に複層ガラスの中のガラスにヒビが入りガラスの交換が出来ないからといって枠、バルコニードアの交換になり70万以上の見積を出してきます。

これまでざんざんな目にあってきました保証期間が過ぎてしまえば あなたはお客様ではなくなり、お金を払ってくれるユーザーになります。

※出典:みん評

あわせて読みたい
【2024年最新】スウェーデンハウスの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 スウェーデンの暮らしをヒントに日本の良いところも取り入れた、スウェーデンハウス。 北欧デザインの外観・内装が好きな人には憧れのハウスメーカーですよね。 スウェ...

15位:住友不動産

住友不動産

※出典:住友不動産

坪単価 50万円~90万円
構造 木造住宅(ウッドパネル工法、ウッドセンチュリー、2×4工法、2×6工法)
建物タイプ 平屋
2~3階建て
二世帯住宅
保証期間 初期保証10年
最長30年間保証(※)
施工エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
群馬・茨城・栃木
北海道・宮城
静岡・愛知・岐阜・三重
新潟
大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀
岡山
福岡・熊本
会社設立 昭和24年(1949)年12月
(前身の泉不動産株式会社設立)
公式サイト 住友不動産公式ホームページ

※基礎や屋根、柱などの構造躯体、雨水の侵入などを防止する箇所、防蟻処理・住宅設備機器に対して、引き渡しから10年間の初期保証
※構造躯体に関しては10年後、20年後に有料のメンテナンス工事を行うことで、最大30年目まで保証が延長

総合ディベロッパーとして培った技術を家づくりに活用する住友不動産。

モダンデザインが得意で、人気商品の「アーバン」を始めとした数々の作品がグッドデザイン賞を受賞しています。

住友不動産の標準仕様は高級マンション仕様。高品質な設備を取り入れているにもかかわらず、コストパフォーマンスが高いことも魅力です。

近年はZEH比率の引き上げにも熱心に取り組んでいます。

2022年4月よりZEHの断熱性・省エネ性に新基準が設けられましたが、これに対応する新商品「栖」を発売。

標準仕様で最新のZEH基準を上回り、安心・安全な暮らしを実現します。

住友不動産の特徴まとめ

住友不動産で建てた人の口コミ

個性が出せる

住友不動産に決めた理由は、天井の高いリビングと大きなバルコニーをすすめているデザインが気に入ったからです。大通りに面しているため人目を極端に避けたかったので、洗濯物を干しても見えないくらい高い壁を設けています。

住友不動産の営業さんは、他所のハウスメーカーよりもお話し上手な方が多いのがとても好印象でした。見学の時から我が家の悩みに対する提案力は素晴らしいと思いました。

また、おすすめして貰って採用した小さいガラス窓を連ねるデザインも個性的でとても目立ち気に入っています。但し、設計中の頃は提案されていくおすすめのアイデアばかりをよくわからないうちに取り入れてしまい、ごちゃごちゃした造りで値段ばかり高額になっていったので、本当に必要な物か冷静に見極める必要がありました。

※出典:みん評

ハイグレード設備が標準 ワンランク上の家

木造ですが、構造はしっかりしており、地震にも安心だと感じました。鉄筋と悩んでいたのですが、しっかりと構造の説明をしていただき、地震に対する不安を取り除いていただくことができました。

マンションを多く立てている会社さんなので、標準設備がハイグレードで、後々オプションで見積もりが膨れ上がっていくことがなく、安心して打ち合わせをすることができたと思います。かなり夢いっぱい希望いっぱいの注文に対しても、間取りやコストに関して頑張っていただけたのがありがたかったです。

※出典:みん評

アフターサービスの質が悪い

家が完成してから、約1年半後に雨漏り発生。修理のお願いの連絡するも、対応が非常に悪く3年近くたった今でも完治しておりません。

何よりも、連絡が遅く、打ち合わせの日程決めるだけでも数ヶ月以上待たされます。こちらから催促してようやく話が進んでも、また催促しないと、お願いしていた次の連絡が全くこないので、なかなか前に進まないです。

※出典:みん評

あわせて読みたい
【2024年最新】住友不動産の坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 デザイン性が高く、洗練された外観が印象的な住友不動産の注文住宅。 実際に住友不動産で家を建てた方の中には、展示場を見て一目ぼれをしたという人も多いです。 また...

納得いく価格で理想の家を建てる方法

納得いく価格で理想の家を建てる方法

自分が納得いく価格で理想の家を建てるには、数多くのハウスメーカーや工務店を比較するのが一番です。

そこでオススメなのが、タウンライフを使って一括資料請求すること。

タウンライフを使うと、ハウスメーカーから要望にあったカタログや間取り例が届くので、イメージを膨らませることができます。

強引な営業もないので、まずは理想のマイホームに向けてカタログを請求するのをオススメします。

>> タウンライフで間取りプランチェック

16位:三菱地所ホーム

三菱地所ホーム

※出典:三菱地所ホーム

坪単価 60万円~130万円
構造 木造(2×NEXT、2×4)
一部木造以外も対応可
建物タイプ 平屋
2階建て
3階建て
二世帯住宅
賃貸住宅
ロフト・地下室付き住宅
医院建築など
保証期間 初期保証10年(構造躯体・防水・白蟻)
10年ごとの有償工事で最長50年まで延長
※別荘・賃貸・建売住宅などの他、常時住居の専用住宅以外は、長期50年保証システムの対象外
販売戸数 173(※2021年度実績)
施工エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
大阪・京都・奈良・兵庫
(それぞれ一部地域を除く)
会社設立 1984年7月
公式サイト 三菱地所ホーム公式

設計自由度が高く、さまざまなデザインに対応する三菱地所ホーム。

フルオーダー、セミオーダーのほか、世界に一つを極める特別注文住宅「オーダーグラン」をラインナップしています。

2×4構造が基本ですが、鉄筋コンクリート造や鉄骨造にも対応。

予算さえ許せば満足度の高い家づくりができるでしょう。

三菱地所ホームはインテリアを大切なものと捉え、設計段階からコーディネートを考えていきます。その結果、ひとりひとりのこだわりを深く落とし込んだデザインが完成します。

内装にこだわると少し気になるのがエアコンの存在感。

三菱電機と共同開発した全館空調システム「エアロテック」を採用すれば、部屋内に見えるのは吹出口とリモコンのみなので、すっきりした空間が実現可能です。

三菱地所ホームの特徴まとめ

三菱地所ホームで建てた人の口コミ

確かな信頼感があるハウスメーカーでした

主人と相談して念願のマイホームを購入することになり、巷で信頼と実績があると評判の三菱地所ホームを利用しました。
こちらの要望を細かく聞き入れた上で非常に納得できる提案を懇切丁寧にしていただけました。そして、その後の意見をすり合わせていく段階でも、少し無理であろう要望にも出来る限り答えてくれましたし、とても満足のいく結果になりました。値段こそハウスメーカーの中では少し高めの印象は受けますが、一世一代の大切な買い物なので、奮発したかいが合ったと思っています。

※出典:みん評

冷蔵庫入らないのは客の責任

大型冷蔵庫を入れる希望のため設計前から冷蔵庫のカタログを提示しました。しかしその結果、冷蔵庫はいらず。クレームいれたら、鉄骨階段の手すりを外してハウスメーカーのスタッフで何とか入れたものの、冷蔵庫は破損。冷蔵庫代はもちますと言われたものの、今後の冷蔵庫買い替えの際の作業保証はできません、と。メーカーの言い分は、この冷蔵庫がはいるかどうか保証するとは言ってません、とのことでした。その他、部品発注ミスなど頻発で対応もお粗末でした。

※出典:みん評

あわせて読みたい
【2024年最新】三菱地所ホームの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 三菱地所ホームは、洗練されたデザインの木造注文住宅を得意とするハウスメーカーです。 多くの人が一度は名前を聞いたことがあると思いますが、注文住宅の着工棟数はそ...

17位:桧家住宅

桧家住宅

※出典:桧家住宅

坪単価 44万円~73万円
構造 木造※1
建物タイプ 平屋
2階建て
3階建て
保証期間 最長30年間※2
販売戸数 3,499(※2020年度実績)
施工エリア 直営店:関東、東北、長野、東海
フランチャイズ:東北、中部、近畿、中国、四国、九州
展示場 全国35都道府県に150以上
(北海道・沖縄を除く)
創業 1988年
公式サイト https://www.hinokiya.jp/

※1.桧家住宅独自のハイブリッド工法(在来工法×2×4工法のいいとこどり)を採用
※2.初期保証は10年で、有償メンテナンスを実施すると最長30年まで保証を延長できる

全館空調の「Z空調」でよく知られる桧家住宅。ヒノキヤグループで建てる人の8割が搭載する人気設備です。

実際に建てた人の口コミでも「部屋間の温度差がなくて快適」といったポジティブな内容が多く見られます。

構造は木造軸組みを基本に耐力面材を組み合わせたハイブリッド構法。

全棟壁量計算を実施し、耐震等級3(最高ランク)を実現しています(住宅性能評価書の交付には別途費用が発生します)。

空間提案が得意で、小屋裏を活用した「アトリエ」は趣味や仕事に没頭できる隠れ家に最適。

アトリエにはキッチンも設けられるので、そのままバルコニーに出てバーべーキューを楽しむことも可能です。

坪単価が比較的安く、コストパフォーマンスが高いハウスメーカーです。

桧家住宅の特徴まとめ

桧家住宅で建てた人の口コミ


営業さんの感じが良かった

30代男性 埼玉県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,800万 延べ床面積:約33坪 坪単価:約115万 2階建て3LDK木造>

良かった点

注文住宅でしたので、こちらの要望をよくヒアリングしてくださり、希望を極力取り入れてくださったところです。 土地の形状が成形でなかったため、なかなか難しい部分もあったかとは思いますが、担当の設計士さんや営業さんが連携してくださり色々アドバイスをくださったので、それはとても助かりました。営業さんが感じが良かったところも好印象でした。

悪かった点

とくに無いといえば無いのですが、しいていえば仕方のないこととは言え、打ち合わせの時間がとても長くなり疲れました。当時子どもたちもまだ小さく、長時間の打ち合わせにつれていくのは大変なことでした。何か、打ち合わせを短縮できるような工夫があったら、子育て世代のお客さんは助かるのではないかな、とは思います。

Z空調が快適で手放せない

20代女性 埼玉県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約2,800万 延べ床面積:約30坪 坪単価:約93万 2階建て2LDK木造>

良かった点

どこの部屋でも同じ温度になっているZ空調が快適で手放せない。真冬に帰宅しても玄関開けたら暖かい。紹介なのでいくらか安くしてもらえたところ、外観も好み、注文だがいくらか間取りはパターンで決まっているので、こだわりが強すぎなければ家のデザインを決めていく上で選択肢が絞られているため楽だったこと。耐震性もあり安心。

悪かった点

空調による快適さは抜群だが、その分冬場の乾燥が尋常ではなく、また、バリアフリーで仕切りがないため、いくら大きな加湿器で加湿しても湿度が上がらないこと。壁紙も乾燥で端っこのほうがいくらか剥がれてしまう。5年保証過ぎると修理は有料だが、この壁紙問題はこの先も継続的にあると思うのでお金がかかりそうと今から不安。

価格帯は低めで自由設計がよかった

30代女性 千葉県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約1,800万 延べ床面積:約45坪 坪単価:約40万 2階建て4LDK木造>

良かった点

他のハウスメーカーと比べると価格帯は低めで、自由設計だったので、ほぼ希望通りの間取りで家を建てる事ができた。 デザインは大まかなテイストがいくつかあるので、好みに合わせて統一感を出すことができたし、1階と2階でテイストを変えることができた。 全館空調を付けた為、建物全体が常に快適な室温で過ごす事ができている。 こちらの予算やローンの組み方について親身になって相談に乗ってくれたので、ローンの無理のない返済プランを組むことができた。

悪かった点

照明や門柱はカタログから選んで決めたが、商品価格は少し高めだった。 ネットで同じ商品を探して個人的に購入して付けてもらった方が安くなる。 家が完成して引渡しまではほぼスムーズに進んで問題はなかったが、アフターサービスが雑に感じる。 定期的に無料点検が予定されているが、点検希望日を知らせても折り返しの電話が全然かかってこなくて、結局こちらの点検希望日からだいぶ経ってからの点検となった。

あわせて読みたい
【2024年最新】桧家住宅の坪単価は?ひどい・最悪・後悔したという評判は本当? 「Z空調」のCMでおなじみの桧家住宅。 CMのイメージから「爽快な家」を連想する人も多いことでしょう。 オリコン顧客満足度のハウスメーカー注文住宅ランキングで桧家住...

18位:ユニバーサルホーム

ユニバーサルホーム

※出典:ユニバーサルホーム

坪単価 50万円~72万円
構造 木造軸組工法
建物タイプ 平屋
2階建て
3階建てなど
保証期間 初期保証10年(構造躯体、防水)
有償工事で最長30年まで延長
販売戸数 累計50,000(※2022年9月時点)
施工エリア 全国(離島及び一部地域を除く)
会社設立 1995年5月
公式サイト 株式会社ユニバーサルホーム

2022年度の「住宅性能アップデート」を宣言したユニバーサルホーム。

サッシの性能強化や全熱交換型換気システムを取り入れ、耐震等級3と新基準である「断熱等級5」を実現しています。

標準仕様には無垢フローリングを追加。夏のベタつきや、冬のひんやりをやわらげて、素足で快適に過ごせます。

さらに、20年の外壁保証や10年の設備保証が加わり、保証も手厚くなりました。

もちろん、従来からある「地熱床暖房」も健在。ユニバーサルホームはトイレや廊下も含めた「1階全面床暖房」が標準仕様です。

部屋間の温度差をおさえて身体にやさしい住まいを実現します。

ユニバーサルホームは飯田産業と同じく、飯田グループホールディングスのハウスメーカー。全国にフランチャイズ展開をしています。

ユニバーサルホームの特徴まとめ

ユニバーサルホームで建てた人の口コミ

担当がしっかり要望をくみ取ってくれた

40代女性 福岡県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):約3,800万 延べ床面積:約30坪 坪単価:約127万 2階建て3LDK木造>

良かった点

打ち合わせの時、主人だけだと淡々と話し合いが進んでいくのですが、私が参加するとあれやこれや質問や提案をして話を長引かせてしまいました。しかし担当の方はしっかり聞いてくれて、すべての質問にきちんと答えてくださいました。迷ってることがあれば、すぐに回答を求めず次の機会までの返事で良いなど、わがままと十分聞き入れてくれました。

悪かった点

北玄関の土地なのですが、南側に家があるのでそのぶん日当たりが劣るかどうか質問した時に、「それはない」とはっきりと断言されました。それを信じてしまって建てたのですが、午前中しか日が当たらず、リビングが暗くて後悔しています。担当者の言う「日当たり良好」というのは夏場、2階のことを指すのかもしれません。もっと窓が大きい方がよかったり、もっとデザインもおしゃれな家になるような提案をしてほしかったです。


大手で満足した仕上がりになった

20代男性 佐賀県

  • 営業担当評価:
  • 間取り・デザイン評価:
  • 耐震性・耐久性評価:
  • 費用評価:
  • アフターサポート・保証評価:

<家の値段(土地代なし):2,800万 延床面積:約60坪 坪単価:約46万 2階建て5LDK木造>

良かった点

こんな家、というのを具現化してくれたようなところ。注文住宅ならではの『この間取りで』などの要望はもちろん、デザイン的なところでアドバイスを貰ったりしながら、ぼんやりしていたイメージが段々ハッキリしてきたのは有り難かったです。夢のマイホームですので、妥協したくない、というのもありはしましたが、大手でよかったなと思っております。

悪かった点

アフターフォローが少し手薄なような印象を抱いております。最初に展示場に行ったときから対応してくれている営業であり担当さんや、工事関係の担当者さんなどいますが、忙しいようでなかなか家が建ったあとのアフターフォローに来てくれないのがたまにキズですかね(^_^;)一度うちに来てもらって、相談したのですが数ヶ月になり…忘れられてるかな…

あわせて読みたい
【2024年最新】ユニバーサルホームの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 ユニバーサルホームは、フランチャイズ制によって全国展開しているハウスメーカーです。 地熱を利用した独自の「地熱床システム」を採用、ローコストからミドルグレード...

19位:アイダ設計

アイダ設計

※出典:アイダ設計

坪単価 35万円~65万円
構造 木造
建物タイプ 平屋
2階建て
3階建て
二世帯住宅など
保証期間 最長35年
※初期保証は10年で、保証を延長するには10年ごとに有償メンテナンス工事が必要
販売戸数 3,201(※2021年3月期)
施工エリア 宮城県から沖縄県まで
創業 1981年
公式サイト 株式会社アイダ設計

「良い家は高い」を打破するべく、コストダウンに取り組むアイダ設計。東北から沖縄まで展開しており、2022年8月には博多店をオープンしました。

アイダ設計は、設備を一括購入することでコストダウンを実現。

余計なものは付けないシンプルな仕様で1,000万円台から建てることが可能です。

「ブラーボ・ゼネクト」や「エコハウス」はハウス・オブ・ザ・エナジーで優秀賞を受賞。CO2削減への取り組みが評価されました。

また、アイダ設計は自社でプレカット工場を保有。

構造材をあらかじめ工場で加工することで、工期の短縮と建築精度のアップを図っています。

さらに大工育成にも注力し、職人の高齢化や人手不足に対応するため社員大工の育成に取り組んでいます。狭小設計も得意で頼りになるメーカーです。

アイダ設計の特徴まとめ

アイダ設計で建てた人の口コミ

人生2度目の大きな買い物・・・

建て替えだったので、名だたる住宅メーカーをほぼ回り最終的に決めたのが「アイダ設計」です。

実際、技術力や取組む姿勢等 どの住宅メーカーも変わらないと思いますが、やっぱり決め手となるのは営業マン・監督・その他スタッフの対応だと私は思います。着工前の打合せや工期中の問合せ等、こちらの質問にもすぐ答えてくれて安心しました。

最終的に「人」です。

PS:他の住宅メーカーに断られた間取りを叶えてくれたのもアイダ設計!!

※出典:みん評

希望以上のマイホーム

建てたい家の坪数から計算すると、予算内で注文住宅を依頼する住宅メーカーは限られていて、予算を踏まえてハウスメーカーのモデルハウスを見学しました。

その中で、設備や接客・説明が一番よかったのがアイダ設計でした。現在の家族構成や将来を考えて間取りの設計をお願いしました。デッドスペースを利用して幾つもの収納場所を考えてくれ、家の中がスッキリ使えて機能的な住まいになりました。住宅設備も予算内に収まる範囲で提案してくれ、太陽光まで設置することができました。依頼して大正解でした。

※出典:みん評

契約直後に後悔しました

兎に角納期はいい加減、価格は話すたびに上げてきており契約したとたん言いたい放題、やりたい放題。アイダからの要請で仕様を下げても価格には反映されないがこちらで少しでも依頼すると数万単位でも価格に上乗せされて正直割に合いません。

問い合わせをしても曖昧な回答しかしてこないしフットワークも決して良くは有りません。アイダに頼むなら他のハウスメーカ・工務店のほうが良かったと毎日後悔しています。良く営業の資質とか営業所によって違うというコメントを見ますが本体からこの対応なんだと思います。

この会社に対してサクラ以外は高評価付けないでしょうね…。

※出典:みん評

あわせて読みたい
【2024年最新】やばいという話は本当?アイダ設計の坪単価と実際の口コミ・評判 アイダ設計は、ローコストな注文住宅を得意とするハウスメーカーです。 2015年~2016年には美川憲一さんを起用した「アイダ設計555万円の家・888万円の家」というコミコ...

20位:クレバリーホーム

クレバリーホーム 25周年

※出典:クレバリーホーム

坪単価 40万円~80万円
構造 木造
※軸組工法をベースに独自の工夫で耐震性を高めている
建物タイプ 平屋
2階建て
3階建て
保証期間 最長30年保証
販売戸数 累計35,000(※2022年3月時点)
施工エリア 北海道から沖縄まで
会社設立 2016年11月
※「クレバリーホーム」ブランドは1997年より展開
公式サイト クレバリーホーム株式会社

タイル外壁を標準採用しているクレバリーホーム。

北海道から沖縄までフランチャイズ展開しており、2022年に25周年を迎えました。

外壁タイルはクレバリーホームオリジナルのデザインで、豊かなバリエーションをラインナップ。25周年記念に、質感のある板張りデザインのタイルも加わりました。

タイルの良さは高級感だけにとどまりません。

親水性という特性があり、雨が降れば汚れが流れ落ちてしまうため、きれいな状態を長く保てます。

さらに、一般的な外装材と違って再塗装が必要ないため、将来のメンテナンス費用を削減できるというメリットも。屋根材に採用している陶器瓦も塗装の必要がなく、最低限のメンテナンスだけで済むので経済的です。

クレバリーホームの特徴まとめ

クレバリーホームで建てた人の口コミ

家はタイル

ここはフランチャイズのメーカーなので工務店次第になります。同じクレバリーでも工務店によって得意分野の差が大きい。ある店舗では無理ですと言われても他の店舗ではやれますと言われます。工務店の評判や実際に話をしてみて決めるのがよろしいかと思います。家の仕様自体は工務店に差はないので、坪単価の割に強い構造とタイル外壁が特徴ですかね。

※出典:みん評

耐震性で選びました

選んだ理由ですが、安さやCMによる知名度もありますが、一番は耐震性が気に入った点です。通し柱が普通の家の4倍ほども多く頑丈な作りなうえ、在来軸組法に面材を多く用いる事により、強度も増すという事です。

耐震にこだわるのは、地元に大きな地震が発生し、今後も再発する可能性もあるという事からです。

実際住んだ感想はですが、やはり地震がありましたが、びくともしませんでした。メーカーの言う通りです。いくら住み心地が良くても、倒れたり痛んでしまっては意味がないと感じました。

また、遮音性に優れています。外部の騒音が軽減されるので夜間などは助かります。

※出典:みん評

後悔しかありません。

アフターがすっごく悪い。
点検の日程のハガキを返送して1ヶ月。連絡こなくて担当に連絡したら気づきませんでした、と。お詫びもなし。いい加減な会社です。売る時だけ適度に連絡してきてアフターになったら雑。新しいアフター担当も修正箇所をまた連絡して再度きますって言って連絡なし。
あと、営業さんも上の方と自分で言ってましたがあまり慣れてないのか間取りがあまりいいものが提案されませんでした。

※出典:みん評

あわせて読みたい
【2024年最新】クレバリーホームの坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 クレバリーホームはタイル外壁が特徴のハウスメーカーです。 ※出典:クレバリーホーム タイル外壁といえば「グレードアップしたいときにオプションで選ぶもの」というイ...

21位:富士住建

富士住建コーポレートサイト

※出典:富士住建

坪単価 45万円~65万円
構造 木造軸組み工法
建物タイプ 平屋
2~3階建て
二世帯住宅など
保証期間 初期保証10年
以降提携保険会社にて延長あり
施工エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
栃木県、茨城県、群馬県
会社設立 昭和62年10月8日
公式サイト 富士住建

富士住建は、本社が埼玉にある会社で、関東地方を施工エリアとして活動しています。

値引きを一切行わず、利益率を抑えた家を提供する富士住建。モデルハウスや豪華なカタログを作らないことで、コストダウンを実現しています。

「契約前の訪問営業は、行わない」と宣言しているのも特徴です。勢いのある営業が苦手な人にはうれしい配慮ですね。

価格を抑えながらも標準仕様は「完全フル装備」

カーテンや照明、エアコン(6畳用×5台)も標準なので、すぐに新生活をスタートできます。

浴室は通常より大きな1.5坪タイプに浴室TV、換気乾燥機まで付いてきます。

無垢や突板のフローリングも標準仕様。太陽光パネルも含まれているので、オプションを付ける必要がほとんどなさそうです。

富士住建の特徴まとめ

富士住建で建てた人の口コミ

標準設備が充実しているので嬉しいです

富士住建の良いところは、オプションを追加しなくても良好なところだと思います。
特に、ポケットキーシステム玄関ドアや、玄関前と電気の人感センサー、電動シャッター、キッチンのカップボード、干し姫様が特にありがたく、重宝しています(他のハウスメーカーは調べていないので、同じように標準かもしれません)。
また、標準でお風呂にテレビがつくのですが、私は必要ないと思っていたものの、来訪者が来ると子どもたちが嬉しそうに自慢しています。
お風呂は1.5坪と決まっていますが、私の家はお風呂を2階にしたので、自動的に1坪になりました。

※出典:みん評

家族の幸せを一緒に考えてくれる印象

有名な大手メーカーの見学もたくさん行きましたが、とにかく契約を急いできたり、営業オセオセの所が多かった中、富士住建さんは、家族の住みやすさを一番に考え、熱意を持ってお話してくださいました。富士住建さんは値引きを一切しないというのは知っていたのですが、それだけ自信があるのだなと感じました。モデルハウスを作らないというのは、事前に実物を見れないデメリットもありますが、その分、お安く理想のマイホームが建てられると決断し、お世話になることに決めました。住み始めて1年が経ちますが、快適で住みやすさ抜群です。アフターもしっかりして見てくださるので安心しています。

※出典:みん評

営業が残念

第一候補だったのですが、他のハウスメーカーも検討していると言うと態度が急変。うちを選ぶつもりが無いなら見積りしないと言われました。
普通、複数社で見積りして内容を吟味して決めると思うのですが…
とにかく他社と比較されるのと、無駄に動きたくないようです。
設備にお金を掛けたいということですが、この先、きちんとお客の要望を取り入れてくれるのでしょうか?
建物のイメージも見れないということで不安です。
あと、もともと連絡していた営業と違う営業所に行ったら、もともと連絡していた営業に着信拒否されました…

※出典:みん評

あわせて読みたい
【2024年最新】富士住建の坪単価と実際に建てた人の口コミ・評判 「富士住建」と言えば「完全フル装備」をうたっていて、ハイグレードの設備を標準仕様にしている会社です。 ※出典:富士住建 大きな浴室や豪華なキッチン、太陽光発電シ...

納得いく価格で理想の家を建てる方法

納得いく価格で理想の家を建てる方法

自分が納得いく価格で理想の家を建てるには、数多くのハウスメーカーや工務店を比較するのが一番です。

そこでオススメなのが、タウンライフを使って一括資料請求すること。

タウンライフを使うと、ハウスメーカーから要望にあったカタログや間取り例が届くので、イメージを膨らませることができます。

強引な営業もないので、まずは理想のマイホームに向けてカタログを請求するのをオススメします。

>> タウンライフで間取りプランチェック

フクロウ先生
ここからは、総合ランキングの根拠にもなっている指標別のランキングを紹介していこう!

【2024年4月最新】ハウスメーカーの売上ランキングTOP10

ハウスメーカーの売上ランキングTOP10

ハウスメーカーの売上ランキングを見ていきましょう。

大手ハウスメーカーは上場しており、IR資料にて売上が公開されています。

今回は各社のIR資料を参考に売上をランキング形式でお伝えします。

《各社IR資料引用:ハウスメーカー売上ランキング》

順位 企業名 売上高
1位 大和ハウス 4兆9,081億円(2023年3月期)
2位 積水ハウス 2兆9,288億円(2023年1月期)
3位 住友林業 1兆6,697億円(2023年12月期)
4位 飯田グループHD 1兆4,397億円(2023年3月期)
5位 積水化学工業(セキスイハイム) 1兆2,425億円(2023年3月期)
6位 旭化成ホームズ(ヘーベルハウス) 8,592億円(2023年3月期)
7位 一条工務店 5,315億円(2023年3月期)
8位 ミサワホーム 4,214億円(2023年3月期)
9位 パナソニックホームズ 3,761億円(2023年3月期)
10位 三井ホーム 2,409億円(2023年3月期)

1位は大和ハウス、2位は積水ハウス、3位は住友林業となりました。

今回は各社のIR資料を基にしておりますので、新築の販売以外の売上も含まれていることや決算期のズレがあることはご留意ください。

例えば、積水ハウスなどは不動産売買の仲介も行っており、仲介売上もこの売上に含まれております。

【2024年4月最新】ハウスメーカー販売戸数ランキング

ハウスメーカー着工棟数ランキング

販売戸数ランキングを見ていきます。

販売戸数は各社IR資料に公表されていないことも多く、今回は「住宅産業新聞社(2023年6月27日発刊)」の紙面を参考にしています。

なお、販売戸数は住宅販売以外のランキングは含まれていないため、ハウスメーカー選びの参考になるでしょう。

《住宅産業新聞引用:ハウスメーカー販売戸数ランキング》

順位 ハウスメーカー 販売戸数 前年比 戸建て販売戸数 前年比
1位 大和ハウス工業(大和ハウス) 40,562 -0.5% 5,762 -14.8%
2位 積水ハウス 39,129 +2.3% 10,061 -5.2%
3位 プライムライフテクノロジーズ 20,570 -5.3% 11,951 -4.3%
 内 パナソニックホームズ 9,057 -8.1% 3,890 -2.1%
 内 ミサワホーム 7,693 -2.0% 4,603 -3.8%
 内 トヨタホーム 3,820 -4.8% 3,458 -7.3%
4位 旭化成ホームズ(へーベルハウス) 14,021 -5.9% 7,367 -8.3%
5位 積水化学工業住宅カンパニー(セキスイハイム) 12,600 +3.6% 9,700 -1.9%
6位 住友林業 9,416 -3.0% 8,680 -0.7%
7位 三井ホーム 3,636 -9.1% 2,337 -10.0%
8位 ヤマダホームズ 2,724 -10.9% 2,617 -12.5%

1位は大和ハウス工業(大和ハウス)、2位は積水ハウス、3位はプライムライフテクノロジーとなりました。

プライムライフテクノロジーは、2020年1月7日にトヨタ自動車とパナソニックで半々で出資してできた会社です。

中身は、トヨタホーム、パナソニックホームズ、ミサワホーム、サーラ住宅になり、今でもそのブランドで各社販売しているため、この記事では各ハウスメーカー名で説明します。

プライムライフテクノロジーを除くと、3位はへーベルハウスになります。

こうしてみると、売上ランキングとほぼ同じ顔触れになっていますが、住友林業、飯田HDと一条工務店がこの中に入っておりません。

両社ともにIR資料で着工件数が公表していないためでしょう。

一方で、一条工務店はの公式HPを見ると戸建住宅販売戸数が業界第1位と書かれているため、実際は上位には食い込んでいると思われます。

【2024年4月最新】ハウスメーカー坪単価ランキング

ハウスメーカー坪単価ランキング

気になる坪単価のランキングを見ていきましょう。

坪単価はIR資料などを見ても公開されておらず、各ハウスメーカーもなかなか教えてくれない指標になります。

確かに土地や設備、商品により坪単価は変わりますが、〇〇は富裕層向けの住宅と世間で言われるように各ハウスメーカーにより大なり小なりはあります。

そこで今回は、編集部の方で497名にアンケートを実施して、平均坪単価を調査してみました。

アンケート調査概要

・調査対象:新築の戸建てを購入した人
・調査方法:クラウドワークス
・調査実施期間:2022年2月13日~2022年2月20日
・調査対象地域:日本
・調査主体者:合同会社ラビッツ

なお、5名以上の回答があるハウスメーカー及び注文住宅のみ(建売住宅は除く)有効としています。

実施した結果は下記のようになりました。

《編集部調査:ハウスメーカー別の坪単価ランキング》

ハウスメーカー 平均坪単価 回答人数
積水ハウス 99.36 22
パナソニックホームズ 98.73 7
住友林業 93 9
一条工務店 91.69 32
大和ハウス 85.91 7
ヘーベルハウス 85.07 10
トヨタホーム 81.05 5
セキスイハイム 80.74 15
ミサワホーム 77.63 9
ヤマダホームズ 71.41 6
地元の工務店 68.17 21
タマホーム 67.37 15
アイフルホーム 58.01 5

1位は積水ハウス、2位はパナソニックホームズ、3位は住友林業となりました。

ほぼほぼ世間とズレはないという感覚ですが、一条工務店は若干、高めに出ているかもしれません。

【関連記事】ハウスメーカーの坪単価
へーベルハウス 積水ハウス セキスイハイム 住友林業
三井ホーム トヨタホーム 一条工務店 パナソニックホームズ
大和ハウス ミサワホーム 住友不動産 タマホーム
アイフルホーム スウェーデンハウス アキュラホーム クレバリーホーム
ヤマダホームズ オープンハウス 日本ハウスホールディングス ユニバーサルホーム
ウィザースホーム 飯田産業 BESS 住宅情報館
桧家住宅 ロイヤルハウス 秀光ビルド ポラス(ポラテック)
無印良品の家 レスコハウス 近鉄不動産 JPホーム
アイダ設計 東宝ホーム アーネストワン 一建設
大成建設ハウジング 富士住建 土屋ホーム レオハウス
ロゴスホーム ファイブイズホーム イシンホーム セルコホーム
古河林業 アイディホーム 三菱地所ホーム GLホーム
サンヨーホームズ

納得いく価格で理想の家を建てる方法

納得いく価格で理想の家を建てる方法

自分が納得いく価格で理想の家を建てるには、数多くのハウスメーカーや工務店を比較するのが一番です。

そこでオススメなのが、タウンライフを使って一括資料請求すること。

タウンライフを使うと、ハウスメーカーから要望にあったカタログや間取り例が届くので、イメージを膨らませることができます。

強引な営業もないので、まずは理想のマイホームに向けてカタログを請求するのをオススメします。

>> タウンライフで間取りプランチェック

【2024年4月最新】ハウスメーカーの顧客評価ランキング

ハウスメーカーの顧客評価ランキング

実際に各ハウスメーカーで家を建てた人の口コミ・評判から評価ランキングを分析していきます。

第3者である弊社が実施したアンケートの結果をまず見ていきたいと思います。

アンケート調査概要

・調査対象:新築の戸建てを購入した人
・調査方法:クラウドワークス
・調査実施期間:2022年2月13日~2022年2月20日
・調査対象地域:日本
・調査主体者:合同会社ラビッツ

評価項目は下記5つの項目を5段階評価(1:大変不満、2:不満、3:普通、4:満足、5:大変満足)で取っています。

  1. ハウスメーカーの営業担当の満足度
  2. 間取りやデザインの満足度
  3. 耐震性・耐久性の満足度
  4. 費用・コストの満足度
  5. アフターサポート・保証の満足度

各ハウスメーカーの最大点数は5点(5項目×5:大変満足=25点)として、点数付けしました。

なお、今回も5名以上の回答があるハウスメーカーのみ有効としています。

ハウスメーカー別の評価ランキングは下記のようになりました。

《編集部調査:ハウスメーカー別の評価ランキング》

ハウスメーカー 営業単担当評価
全体平均:3.55点※
間取り・デザイン評価
全体平均:3.67点※
耐震性・耐久性評価
全体平均:3.74点※
費用評価
全体平均:3.45点※
アフターサポート
保証評価
全体平均:3.40-点※
合計点
全体平均:17.80点※
セキスイハイム 4.06(1位) 3.83 4.39(2位) 3.72(1位) 3.89(2位) 19.89
パナソニックホームズ 4.00(2位) 4.00(1位) 4.38(3位) 3.50 3.75(3位) 19.63
一条工務店 3.83 3.97(3位) 4.31 3.51 3.66 19.29
ヘーベルハウス 3.36 3.55 4.55(1位) 3.18 4.18(1位) 18.82
ミサワホーム 4.00(2位) 3.36 4.18 3.18 3.73 18.45
トヨタホーム 3.40 4.00(1位) 4.20 3.20 3.60 18.40
地元の工務店 3.69 3.69 3.58 3.62(3位) 3.81 18.38
積水ハウス 3.63 3.70 3.87 3.13 3.73 18.07
住友林業 3.50 3.67 4.17 2.92 3.50 17.75
タマホーム 3.55 3.55 3.60 3.65(2位) 3.25 17.60
飯田産業 3.29 3.71 3.43 3.43 3.43 17.29
ポラテック 3.50 3.17 3.67 3.83 3.00 17.17
大和ハウス 3.45 3.64 3.64 2.91 3.18 16.82
アイフルホーム 3.40 3.60 3.40 3.00 3.00 16.40
アーネストワン 3.00 3.14 3.00 3.57 3.43 16.14
一建設 3.17 3.33 3.17 3.00 3.00 15.67
ヤマダホームズ 2.71 3.29 3.29 2.86 2.71 14.86

1位はセキスイハイム、2位はパナソニックホームズ、3位は一条工務店となりました。

特にセキスイハイムは、間取り・デザイン評価以外の項目でTOP1,2を獲得しています。

2位のパナソニックホームズは、間取り・デザイン評価が1位を筆頭に費用評価以外はすべてTOP3に入っています。

また、オリコン顧客満足度のハウスメーカー注文住宅ランキングも見てみましょう。

《オリコン引用:ハウスメーカー別の評価ランキング》

順位 ハウスメーカー 評点
1 スウェーデンハウス 80.8点
2 積水ハウス 78.3点
3 へーベルハウス 78.2点
4 住友林業 78.1点
5 一条工務店 77.1点
6 パナソニックホームズ 76.8点
6 三井ホーム 76.8点
8 セキスイハイム 76.4点
9 大和ハウス 76.2点
9 ミサワホーム 75.9点
11 トヨタホーム 75.6点
12 イシンホーム 75.0点
13 アイ工務店 74.8点
13 住友不動産 74.8点
15 クレバリーホーム 74.4点
16 アキュラホーム 73.1点
17 住宅情報館 73.0点
17 ユニバーサルホーム 73.0点
18 富士住建/td> 73.0点
20 イシカワ 72.9点
21 アイフルホーム 72.7点
22 桧家住宅 72.6点
23 タマホーム 71.9点
23 日本ハウスホールディングス 71.9点
25 ヤマダホームズ 71.2点
26 秀光ビルド 70.1点
27 アイダ設計 69.3点
29 オープンハウス・アーキテクト 67.9点

※出典:「おすすめのハウスメーカー 注文住宅ランキング2023年 オリコン顧客満足度調査」より

オリコン調査を見ると、いわゆる大手ハウスメーカーが軒並み上位にきています。

オリコンの点数付けが「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」で点数付けしているため、営業担当の丁寧さやアフターフォローが点数に効いてくると推測できます。

そうすると、大手ハウスメーカーのように教育もしっかりされているハウスメーカーが上位に来るのも納得できます。

フクロウ先生
ランキングの紹介はここまでじゃ!以降は満足いく家づくりのために役立つ知識やハウスメーカーの選び方を解説していくぞ!

注文住宅には欠かせない!坪単価の必須知識

ハウスメーカー選びでは、費用も大きな基準となりますよね。

メーカーごとの建築費用の「相場感」をはかる物差しとして使われているのが、「坪単価」です。

坪単価は便利な目安ではありますが、坪単価だけで「高い、安い」と判断するのはおすすめできません。

坪単価について、知っておいていただきたいポイントを4つお伝えしますね。

1.坪単価は1坪あたりの建築費

坪単価の計算方法
床面積1坪(約3.3㎡、畳2畳分)あたりの建築費を算出したものが、坪単価です。

計算式は、次のようになります。

坪単価 = 建物の本体価格 ÷ 延床面積(各階の床面積の合計)

例えば、本体価格2500万円の家で延床面積が40坪なら、

2500万円 ÷ 40坪 = 62.5万円 となります。

坪単価だけで比較するのはおすすめできない理由は、建物の形状や広さで坪単価は変わってしまうからです。

《坪単価と建物の形状・広さの関係》

項目 内容
建物の形状による違い 建物の平面の形でも坪単価が違います。
正方形に近い平面と、凹凸のある平面とを比べると、凹凸のある家の方が建物の外壁の長さや屋根の面積が増えます。
納まりや手間がかかるため、坪単価が高くなります。
建物の広さによる違い 坪単価は小さな家ほど高い:家の広さにかかわらず、使う設備は変わりません。
キッチンや浴室、トイレのグレードや数は広さとはあまり関係がありません。
そのため、広さの小さい家ほど、坪単価が高くなってしまいます。
同じ面積なら総2階の家の方が、坪単価が低い 同じ床面積の家でも、1階と2階のめん席配分で坪単価も変わります。
1階が広く2階が小さい家は、総2階の家に比べて基礎や屋根面積が増えます。
基礎や屋根はコストがかかるため、総2階の家の方が坪単価は低くなります。

2.坪単価はメーカーによって計算式が違う

注意したいのは、メーカーによって坪単価の計算式が違うことです。

延床面積には、バルコニーや玄関ポーチは入っていません。あくまで室内の面積ということです。バルコニーや玄関ポーチなども含めた面積を「施工面積」と言います。

しかし、工事する本体価格にはバルコニーなども含まれることがあります。そこで、延床面積より広い施工面積で本体価格を割ると、どうなるでしょうか?

2500万円 ÷ 43坪 = 58.1万円

坪単価が少し安くなったように見えますね。

メーカーの中にはこのような計算式で、坪単価が安く見えるようにしている場合もあります。

坪単価を比較する場合は、同じ計算式で算出するようにしましょう。

3.建築総額は、選ぶグレードによって変わる

建物の本体価格に含まれている内容は、そのハウスメーカーの標準仕様のものばかりです。

そのため、施主であるあなたが選んだグレードによっては、金額が上がる可能性があります。いわゆる「オプション」と呼ばれる部分ですね。

床のフローリングは無垢の木にしたい!キッチンには最新の深型食洗機を入れたい!トイレはタンクレスのおしゃれなものに!などグレードアップしていくと、価格もアップしていきます。

特に変わりやすいのは、内装やキッチン、お風呂などの設備です。

坪単価だけに注目してしまいがちですが、標準と言われる内容についても把握しておくことが大切です。

坪単価だけでは、建築費用すべてを計算できない

坪単価でわかるのは、建物の本体工事にかかる費用です。

しかし、注文住宅の購入にかかる費用は、本体工事を含め大きく4つあります。

  • 本体工事
  • 別途工事(本体以外の建築工事費など)
  • 諸費用(税金・ローン手数料など)
  • 施主支給(その他、引越し費用など)

※別途工事とは、建物以外にかかる費用

例えば、屋外給排水工事、ガス・電気工事、地盤改良、外構工事など。他に、照明、カーテン、アンテナ取り付け工事もありますね。

こうした建物以外の工事は、敷地条件や施主の要望によって大きく変わる部分なので、坪単価を計算するときには含められないことがほとんどです。

主な項目と費用について、表にまとめました。

分類 費用 概要 費用相場
土地取得の諸費用(土地・建物に共通するものも含む) 印紙税 契約書の作成に際して課される税金 4万円~8万円程度
登録免許税 土地の所有権移転や建物の抵当権設定など、登記に際して課される税金 15万円~45万円程度
不動産取得税 土地や建物など不動産を取得した際に課される地方税 0円になることが多い
司法書士報酬 司法書士へ登記を依頼した場合に支払う報酬 1業務あたり3万円~6万円程度
仲介手数料 土地購入の際、不動産会社に支払う手数料 土地代×3%+6万円+消費税
固定資産税 土地や建物などの固定資産に課される税金。毎年1月1日時点の所有者が支払う 都市計画税と合わせて年間10~20万円程度
都市計画税 固定資産税と同様に土地・建物の所有者に課せられる税金。ただし、市街化区域内に限られる
建物を建てる諸費用 屋外給排水工事 上下水道を利用するために必要な配管工事の費用 70万円~100万円程度
引き込み工事 TV、インターネット、電気線などの引き込み工事の費用 70万円~100万円程度
インテリア造作工事 造り付け家具やカーテンボックスなどの取付工事 0円~約200万円など
解体費 建替えの際に発生する費用。植栽がある場合は伐採費用も必要 150万円~300万円程度
地盤調査費 適切な基礎や構造を決定するため、また改良の有無を判断するために行う調査費用。スウェーデン式サウンディング試験が一般的 5万円~15万円程度
敷地測量費 敷地の境界が不明瞭な場合に測量を行う費用 5万円~10万円程度
地盤改良工事 調査の結果、軟弱と判断された地盤に強化工事を行う費用 0円/100~150万円程度
設計・監理料 設計図の作成および図面通りに工事が進んでいるかチェックする業務の費用 50万円程度
外構工事 駐車スペースのコンクリート打設やフェンス、門扉、ウッドデッキ造作などの費用 100万円~300万円程度
建築確認申請費用 工事着手前と建物完成後に検査機関のチェックを受ける際の手数料 4万円~12万円程度
上下水道納付金 建物を新築する際、自治体に支払う費用 0円~30万円程度
ローン関係 住宅ローン保証料 金融機関を通じて保証会社と契約を結ぶための費用 借入額×2.2%程度
団体信用生命保険 住宅ローン契約者が死亡または高度障害となった場合に返済残高がゼロになる保険 ローン金利に含まれるため0円
火災保険料 住宅ローンの融資を受けるために加入が義務付けられている保険 月数万円程度
その他 引越し代 引越し業者のほか、仮住まいの家賃、トランクルームの賃貸費用など 20万円~40万円程度
式典費 地鎮祭や上棟式、ご祝儀など 5万円~10万円程度
家具、備品 カーテンや照明、家具、家電などの購入費用 50万円~200万円程度
手土産 近隣挨拶の手土産、現場の職人へ差し入れなど 2~3万円程度

確認申請や登記などの手続きにかかる費用や、ローンの手数料や保証料、保険に必要な費用で、こちらも条件によって変わってくるため、別途必要です。

その他の項目は、ハウスメーカーに支払うものではないので見積書には載りませんが、施主側で負担する費用のことです。

引越し費用や、家具家電の購入費用、地鎮祭などの儀式や近隣への挨拶品にかかる費用があります。

さらに土地から購入する場合は、土地の代金や仲介手数料も必要ですね。これらをトータルした費用が、必要な費用となります。

坪単価はあくまで目安。総予算を把握するには、具体的な資金計画書を出してもらうのが最も正確です。

家を建てるときの費用注文住宅にかかる諸費用などは下記記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
家を建てる費用はいくら?地域別の平均予算や土地あり・土地なしの場合も解説 「そろそろ家を建てたいな」と考え始めたとき、もっとも気になるのが「費用」という方は多いはず。 インターネットや住宅雑誌でおしゃれな実例や参考価格を見ても、現実...
あわせて読みたい
注文住宅に必要な諸費用(諸経費)がまとめてわかる!シミュレーションや費用を抑えるポイントも解説 注文住宅の予算を決める上で知っておきたいのが、必要とされる「諸費用(諸経費)」のこと。 金額もさることながら、どのような内訳なのかも気になりますよね。住宅ロー...

坪単価から建築総額をシミュレーションする方法

坪単価以外にも、さまざまな費用が必要だと分かりましたね。

一般的に、これらの費用は建築総額の25%程度です。

例えば、坪単価が60万円のハウスメーカーで35坪の家を建てる場合、60万×35坪=2,450万円が本体価格です。

諸費用を含めた建築総額は2,450万円÷0.75=3,267万円と計算できます。

ただ、ハウスメーカーによって本体価格に何を含めるかは異なります。

諸費用に関しても物件によって必要な項目が異なるため、正確な金額は見積書で把握しましょう。

納得いく価格で理想の家を建てる方法

納得いく価格で理想の家を建てる方法

自分が納得いく価格で理想の家を建てるには、数多くのハウスメーカーや工務店を比較するのが一番です。

そこでオススメなのが、タウンライフを使って一括資料請求すること。

タウンライフを使うと、ハウスメーカーから要望にあったカタログや間取り例が届くので、イメージを膨らませることができます。

強引な営業もないので、まずは理想のマイホームに向けてカタログを請求するのをオススメします。

>> タウンライフで間取りプランチェック

建築費用を抑える方法5選

ハウスメーカーとの契約前には、具体的な間取りや概算見積もりが出てきます。

夢をたくさん盛り込んだものですから、どうしても予算オーバーになってしまいがち。

そこで、建築費用を抑える方法を5つお伝えします。すべてが使えるわけではありませんが、いくつか方法があるということを知っておくだけでも、スムーズに検討できるようになりますよ。

方法1.土地を見直す

家にこだわりたい場合は、本当にその土地しかないのかもう一度検討してみましょう。土地の予算を下げられれば、その分家に予算を回せます。

具体的には、もう少し郊外までエリアを広げる、もう少し面積の小さい土地も検討する、不整形な土地も候補に入れるなどがあります。

方法2.設計やオプションを見直す

設計や間取りの工夫、オプションの見直しで費用を下げることもできます。

設計やオプションの見直しポイント

  • 延床面積を小さくする
  • 総2階の間取りにする
  • 建具(ドアや扉)を減らす
  • 水回りの設備のグレードや機能を見直す
  • 外構は一部DIYも取り入れる

コンパクトでも住みやすく開放感のある住宅は計画できます。ただし、このような提案ができる設計士は限られています。狭小住宅の実績が多いハウスメーカーを選ぶようにしましょう。

また、これらの見直しをすべて行うと相対的に満足度が下がります。

費用は下がっても満足できない家になってしまうのは、あまり良いことではありません。そのような場合は、ハウスメーカーを変更することも考えましょう。

方法3.規格住宅を検討する

フルオーダーが注文住宅の魅力ですが、近年、多くのハウスメーカーでセカンドブランドとも言うべき「セミオーダー型」の規格住宅が発表されています。

用意された間取りの中かからしか選べない、設備や外壁のバリエーションが少ないなど制限はありますが、言い換えれば人気の間取りや設備を厳選した住まいでもあります。

その分費用は抑えられるので、気に入ったものがあれば規格住宅も検討してみましょう。

方法4.補助金を活用する

住宅購入をサポートする「補助金」を活用するのも、一つの方法です。

申請は、ハウスメーカーが行います。申請書類の作成に別途手数料がかかることが一般的ですが、手続きに慣れているハウスメーカーを選べば、スムーズに取得できるはずです。

補助金 管轄 金額 申請時期 交付時期 概要
令和5年度 こどもエコすまい支援事業 国土交通省 100万円 令和5年9月28日時点で終了 - ・ZEHレベルの省エネ住宅を建てる子育て世帯・若者夫婦世帯が対象
令和5年度 LCCM住宅整備推進事業 国土交通省 140万円、かつ補助率2分の1 第2回受付(令和5年10月16日~令和6年1月19日) 引き渡し後に完了報告書を提出、審査終了後に支払われる ※第2回の完了実績報告締切は2月29日 ・資材製造や建築段階からCO2排出を削減した長寿命住宅が対象
令和5年度 次世代ZEH+ 経済産業省・環境省・国土交通省の3省連携 100万円 ※加算あり 二次公募(令和5年11月20日~令和6年1月9日) ※令和6年度も募集予定 引き渡し後に完了報告書を提出、審査終了後に支払われる 再エネなど省エネをさらに深堀りしたZEH住宅
令和5年度 ZEH+ 100万円 ※加算あり より高性能なZEH住宅
令和5年度 ZEH 55万円 ※加算あり ネット・ゼロ・エネルギーハウス
子育てエコホーム支援事業 国土交通省 ZEH住宅:80万円 長期優良認定住宅:100万円 ※令和6年3月下旬以降開始予定 引き渡し後に完了報告書を提出、審査終了後に支払われる ・こどもエコすまい支援事業の後継となる事業 ・子育て世帯、若者夫婦世帯が対象

新築補助金については下記記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
新築補助金の一覧やもらえる時期を解説!2024年も「エコ」「こども」がキーワードに 「新しく家を建てるときに国の補助金が受けられるって本当?」「補助金の要件や種類について知りたい!」家づくりをスタートするにあたって、こうした疑問を抱いている...

方法5.ハウスメーカーに価格交渉をしてみる

ハウスメーカーに値引き交渉をすることも、最後の手段として可能です。

ただし、値引き交渉は慎重に進めましょう。無理な価格交渉は、担当者との関係が悪くなって相談しづらくなったり、品質に影響したりする可能性があります。

価格だけがネックという段階まで検討が進んだ契約直前のタイミングで、一度だけ交渉するのがポイントです。

単なる値引きが難しい場合は、期間限定のキャンペーンを活用する、何か特典をつけてもらうなどの方法も値引きにつながります。

ハウスメーカーには欠陥住宅はある?

夢や希望を盛り込み、自分らしい暮らしを実現できるはずの注文住宅。数千万というお金をかけるのに欠陥住宅を建ててしまうのは絶対に避けたいですよね。

もちろん、わざと欠陥住宅を建てるハウスメーカーはありませんが、施主からしたら「話が違う」家が建ってしまうリスクもゼロではありません。

ひよこ生徒
正確な意味での欠陥住宅ではなくても、住む立場からすれば問題ある家と思えてしまうよね。

不満足な住宅を建てることがないように、気を付けるポイントやありがちなトラブル、優良ハウスメーカーの見つけ方を解説していきます。

頼んではいけないハウスメーカーの特徴

大前提として、信頼できない営業担当者がいるハウスメーカーは避けましょう。

約束を守らない・ミスを認めないなどの態度には要注意。

伝えたはずの希望が反映されず、欠陥住宅になってしまう危険性があります。

また、自分たちの希望とかけ離れていたテイストやデザインの家を多く作っているハウスメーカーも避けるべきです。

メーカーの標準から大きく外れた家にすると、前例がなく設計・施工ミスが生じる可能性があります。

自身の希望内容と、得意なことが一致するハウスメーカーを選びましょう。

ハウスメーカーで家を建てる時の失敗・トラブル

人生で失敗から学ぶことは多くありますが、一生に一度の家づくりに限ればできるだけ失敗したくないですよね。

失敗やトラブル事例を知っておくことで、リスクを下げることができるはずです。

ハウスメーカーで家を建てる時の失敗

  1. 思ったより狭い!
  2. 動線が悪い
  3. 収納が足りない
  4. 音・臭いなど周辺環境に問題があった
  5. スイッチやコンセントの位置が悪い
  6. 家具・家電が搬入できない
  7. 予算を削って建てた結果、毎日のように後悔してしまう
  8. 無理な資金計画で生活が苦しくなってしまった
  9. 庭の使い道がない

1.思ったより狭い!

建築の専門家でもない限り、図面から広さをイメージするのは難しいですよね。広い、狭いの感覚は面積によらない部分も影響します。

天井が高ければ広く感じますし、大きな窓があれば明るく開放的な雰囲気になります。

反対に、柱の出っ張りや下がり天井があれば狭く感じます。

これらは平面図だと分かりにくいので、特に注意しておきましょう。

自宅を測ってみて現在より広くなるか、狭くなるのか確認するのも良い方法です。図面に家具配置まで落とし込むとより分かりやすくなります。

2.動線が悪い

物を取りにいったり、朝の支度をしたり、「なんだか無駄な動きが多くて疲れるな……」と感じるのは動線が悪いからです。

今の家で、どこにストレスを感じやすいか思い出してみましょう。

解消すべきポイントが分かったら、ハウスメーカー側に伝えて間取りを作ってもらうことが大切です。

プランが出来たら図面の中を歩く気持ちで、日常の動きをシミュレーションしてみると良いでしょう。

3.収納が足りない

造り付けのクローゼットを備えるのが当たり前のハウスメーカーもあれば、収納家具を置く想定のハウスメーカーもあります。

とくにローコストメーカーでは後者のこともあるので油断してはいけません。

必要な箇所に収納が確保されているのか、また大きさは十分なのか確認することが大切です。

家に物があふれている場合は、現在の家より多くの収納を備えているかチェックしておきましょう。また、収納家具を置くと部屋が狭くなることも覚えておいてくださいね。

4.音・臭いなど周辺環境に問題があった

建築地付近に元から住んでいれば周辺環境をよく知っているはずですが、ほかの地域から移る場合は事前に調査しましょう。

Googleマップで画像は確認できても、音や匂い、近隣住民の雰囲気などは行ってみないと分かりません。

昼と夜、平日と休日など条件を変えて複数回訪れるのがおすすめです。

5.スイッチやコンセントの位置が悪い

意外と使い勝手を左右するのがスイッチやコンセントの位置。

ハウスメーカーでおすすめの位置に配置してくれますが、任せきりにせず確認しましょう。

特に2か所から出入りできる部屋は要注意。照明のスイッチが片方しかないと不便です。

ただ、設置できる壁が無いこともあります。その際は人感センサーやフットライトを併用すれば暗がりでも安全です。

また、納戸の中にコンセントを設置しておくと、掃除機を充電しながら収納できます。

6.家具・家電が搬入できない

2階をリビングにする場合は、搬入が少々大変になります。

その理由は階段があるからです。パーツを組み立てる家具なら問題ありませんが、冷蔵後などの大型家電は当然分解できません。

置きたい家具・家電の寸法を事前に伝えて検証してもらうと安心です。

なお、吊り上げてバルコニーや窓から搬入する場合は数万円の料金がかかります。

7.予算を削って建てた結果、毎日のように後悔してしまう

小さなオプションの積み重ねで数千万円になってしまう注文住宅。

よく考えずに家づくりをしたらあっという間に予算オーバーしてしまいます。

一方で、住宅ローンに組み込めるならお金をかけたほうが得という考え方もあります。

憧れていた天然木のフローリングやハイグレードのキッチン。毎日見える場所だからこそ、「やっておけばよかったな…」と後悔したくないものです。

後から貯蓄をしてリフォームするのはもっと大変で費用もかかります。

8.無理な資金計画で生活が苦しくなってしまった

上記とは逆で、無理にお金をかけすぎるのはNG。夫婦2人の収入が減ることなく、定年まで働き続ける前提で資金計画を立てるのは危険です。

子どもや親を扶養する可能性や、勤務先の倒産、リストラといったリスクも考えておかなければなりません。

ローンの返済額だけでなく、年金や保険など将来の備えも含めて資金計画を立てることが大切です。

9.庭の使い道がない

意外とよくあるのが、庭に関する後悔ポイント。使うか分からないけどとりあえず作った庭は、結局使わないことも。

それでも、土のままにしておくと草木はどんどん伸びてくるので、放置するわけにもいきません。

また、家庭菜園やバーベキューを楽しみたくて作ったけど、外から丸見えで庭に出るのを躊躇してしまうこともあります。

外構は目的を明確にして計画しましょう。

納得いく価格で理想の家を建てる方法

納得いく価格で理想の家を建てる方法

自分が納得いく価格で理想の家を建てるには、数多くのハウスメーカーや工務店を比較するのが一番です。

そこでオススメなのが、タウンライフを使って一括資料請求すること。

タウンライフを使うと、ハウスメーカーから要望にあったカタログや間取り例が届くので、イメージを膨らませることができます。

強引な営業もないので、まずは理想のマイホームに向けてカタログを請求するのをオススメします。

>> タウンライフで間取りプランチェック

後悔しないために!ハウスメーカー選びの極意

注文住宅の購入で後悔しないためには、何といってもハウスメーカー選びが重要です。

ハウスメーカーが作る家にはそれぞれ特徴があり、できることできないことが意外とあるもの。

自由に間取り設計がしたかったのに制約が多いメーカーを選んでしまった、憧れのキッチンを使いたかったのにオプションが高いローコストメーカーを選んでしまった……。

という話を聞いたことはありませんか?

失敗の多くは、理想と現実のギャップから起こります。

後悔しないためには、次の3つのステップに沿って、検討を進めてみてください。

ハウスメーカー選び3つのステップ


ハウスメーカー選びの極意

  • ステップ1:複数のハウスメーカーについて情報収集
  • ステップ2:資料をもとに理想の暮らしをイメージ
  • ステップ3:好みのメーカーを絞り、実物を見る

ステップ1:複数のハウスメーカーについて情報収集

まず、いきなり住宅展示場に行ってはいけません

どのモデルハウスも素敵に見え、何を基準に選んでいいのか混乱してしまいます。

住宅展示場にあるのが選択肢のすべてではありません。まずはどんなハウスメーカーがあるのかを知り、それぞれの特徴を知りましょう。

そのために役立つのは、一括資料請求サービスです。

タウンライフを使うと、あなたの要望にあったハウスメーカーからカタログや間取りプランを自宅に郵送してもらえます。
一括資料請求は3分で完了!
一括資料請求で取り寄せたカタログ資料

例えばこんな資料が届く!

  • 実際に建てた人の建築実例集
  • 間取り・デザイン資料
  • 人気住宅商品カタログ
  • 購入予定地の空き土地資料
フクロウ先生
ハウスメーカーによって強みや保証内容が違うから、イメージ作りだけじゃなくて後々まで資料が役立つんだ!

メーカーによっては、家族構成や希望の部屋数に合わせた間取り参考例を作って同封してくれることも。

具体的な間取りの見本があると、イメージを膨らみぐっと現実的になって具体的な検討が進みます。

強引な営業も一切なく、取り寄せたからといって無理に契約する必要もありません。

家購入者の多くの人が利用しているサービスですので、まずは気軽に利用してみましょう。

>> タウンライフで間取りプランチェック

また、カタログや間取り例よりももう一歩具体的に進めたいという方はNTTデータグループが運営する「家づくりのとびらオンライン相談」がオススメです。

家づくりのとびらオンライン相談は、ざっくりした要望を伝えればお家のプロが最適なハウスメーカーやプランを教えてくれます。

他にも「ローンをどれぐらい借りればいいのか」「今は購入を控えたほうがいい」などのお家購入に関する様々な悩みも相談可能です。

オンラインでの相談なので、外出に抵抗があったり子供の面倒を見ながら店舗訪問が難しい…という方にも安心できますね。土日祝や平日夜でも対応してくれます。

お家は人生の大きな買い物なので、お家のプロに一度相談しておくのをオススメします。

>> 家づくりのとびらでオンライン相談

フクロウ先生
一括カタログ請求と合わせて使うと、おうち計画の効率もアップしそうじゃな!

ステップ2:資料をもとに理想の暮らしをイメージ

届いた資料を家族で見ながら、どんな暮らしをしたいのかイメージしましょう。

  • 庭があった方がいい?どんなことをしようか?
  • 家事が時短できる暮らしがあっている?

そんな風に、自宅でゆっくり検討できるのが、資料請求のよいところ。

気になった資料には、付箋を貼ってまとめておきましょう。

比較してみているうちに、メーカーによって得意なこと、そうでないことがあるのがわかります。

その違いを知ると、どのメーカーが自分たちにあっているのか、なんとなく分かってくるように。そうしたら、次のステップへ進みます。

ステップ3:好みのメーカーを絞り、実物を見る

好みのハウスメーカーがある程度絞れたら、住宅展示場や新築見学会などを探して、実物を見ましょう。

おすすめは、実際に住む人がいる新築見学会です。等身大のモデルハウスを街中につくった「街角モデルハウス」もいいですね。

資料ではわからなかった広さや質感を体験するのが一番の目的。

また、営業マンとも直接話すチャンスです。気になっていたことを質問し、これから親身に相談に乗ってもらえそうか相性を確かめるのもいいでしょう。

これぞ!と思うメーカーが見つかったら、「資金計画書」を作ってもらいましょう。

希望の土地や間取りに合わせ、どれくらいの費用がかかるのかが概算でわかるようになります。

注文住宅は、建築業者をどう選ぶかがポイント!

理想の注文住宅を建てるためには、どの建築業者に頼むかがカギとなります。

でも、どのハウスメーカーがいいのか迷ってしまいますよね。中には「設計事務所」や「工務店」も気になる!違いはあるの?と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?

改めて、この3つの建築業者の違いや特徴、選び方を解説します。

ハウスメーカー、工務店、設計事務所の特徴

本当に希望にあった家を建てるためには、ハウスメーカー以外の選択肢についても知っておきましょう。

まずは、ハウスメーカー、工務店、設計事務所それぞれの特徴をざっくりご紹介します。

《注文住宅を建てられる3つの建築業者の特徴》

建築業者 特徴
ハウスメーカー 設計や自由度、アフターケアが平均点以上、価格も幅広い価格帯、工法、デザインなど幅広いメーカーから選べる。
大量生産を前提とした工業化住宅なので、設計の自由度は低いものの、ある程度希望を取り入れた家づくりは可能。
施工エリアは、全国をカバーする企業が多い。 アフターケアや長期保証体制が整っている。
工務店 コストは割安、アフターケアが特徴
施工エリアが狭く、地域密着型の企業が多い。
木造軸組工法が中心で、設計施工の自由度が高い。デザインや使う素材は、工務店によってさまざま。
ローコストのハウスメーカーほどではないが、コストは割安になる。
ハウスメーカーほどの長期保証はないが、補修工事は、こまめに低コストで対応してもらえる。
設計事務所 個性あるデザイン、自由度が魅力
設計と工事監理のみを行うため、設計料がかかり割高。
個性的なデザインや間取りを提案してくれ、設計自由度は高い。
一方で、施主の希望より設計者の個性を優先する事務所もある。
工法は、事務所によってさまざま。
交通費はかかるが、全国どこでも対応している事務所が多い。
保証制度やアフターケアは工務店とほぼ同様。

ローコストからハイグレードまで価格帯の幅が広いハウスメーカーは、予算に合わせた企業選びができます

設計の自由度が高いのは、設計事務所や工務店です。一方で、工場生産を中心で全国展開するハウスメーカーは、設計の自由度は低め。しかし、自由度の高い工法を採用し、希望に沿った家づくりができるハウスメーカーもあります。

費用が割安になるのは、自社で設計施工を行う工務店です。予算の中で柔軟に対応してもらいやすいのも特徴です。

設計事務所は、設計料がかかるため最も割高になります。設計料は工事費の10%?15%くらいが目安ですが、住宅なら少なくとも200万円程度必要です。

図解で分かる!建築業者を5つの指標で比較

3つの建築業者を設計の自由度と費用、デザイン性、工期、アフターケアで比較してみた図がこちらです。

建築業者を設計の自由度と費用、デザイン性、工期、アフターケアで比較した図
斬新で個性あるデザインを希望するなら、設計事務所も良さそうです。しかし、人気建築家となると設計料も高額になりがち。施主の希望よりも設計士の個性が優先されたり、デザイン重視の暮らしにくい家になったりするケースも見聞きします。

設計に時間をかけるため、工期は長くなりがち。アフターケアは施工した工務店が担うため、設計事務所のサポートはあまり期待できません。

設計士との相性が家づくりの成否を分けるといえます。

コストを抑えつつ住みやすい家づくりができるのが、工務店です。個性的なデザインは出てきにくいですが、使いやすい間取りや丁寧な施工が期待できます。

工場生産ではないため、工期はハウスメーカーより長めですが、その分個別の希望や変更にも柔軟に対応してもらえます。

ただし、全国展開しておらずモデルハウスを持つ企業が少ないので、希望の工務店を見つけるのに苦労するかもしれません。

ハウスメーカーは、5つのポイント全てが平均点以上で安心感があります。

間取りの自由度が少ないものの、工法や生産体制の工夫で、ひと昔前より柔軟に対応するメーカーが増えています。また、工場で多くの部分を生産するため、工期は短め。現場レベルに左右されない工法で、一定の施工品質が期待できます。

全国に拠点があり情報が多いため、モデルハウスなど実例を見ながら検討できるのもメリット。費用がかかるとはいえ、アフターケアの体制もしっかりしています。

理想の注文住宅を建てるには、設計の自由度やデザインの個性をどこまで求めるのか、また費用はどの程度を見込むのかを家族で話し合い、バランスよく希望を取り入れられる建築業者かどうかで最終的に判断するのが大切です。

>> タウンライフで間取りプランチェック

>> 家づくりのとびらでオンライン相談

注文住宅に関するよくある質問

最後に、注文住宅を初めて建てる人からよく質問される内容を紹介します。建売の場合は実物を見て気に入れば購入するだけですが、注文住宅はハウスメーカーの選定から土地、建物の決定までやるべきことはたくさんあります。

基本的な流れをはじめ、必要な期間や坪単価の目安に関する質問をまとめました。

ハウスメーカーは何社くらい見るべき?

まずは3、4社を見るのがおすすめです。

ハウスメーカーとの打ち合わせにはある程度時間がかかるため、週末を使って1日に2社ずつ回るのが限界でしょう。

その中で、フィーリングが合いそうな営業担当者と商談を進めていきます。

ただ、良いことしか言わない担当者には要注意。どこもピンと来ないなら、さらに視野を広げてみましょう。

計画から完成までトータルでかかる時間は?

ハウスメーカーで家を建てるときの大まかな流れは以下のとおりです。

  • 全体の計画を立てる
  • ハウスメーカーと契約を結ぶ
  • 打ち合わせで詳細を決定
  • 工事着工
  • 引き渡し

ハウスメーカーを選んで契約を結ぶまで3か月、詳細打ち合わせや確認申請で3か月、工事開始から引き渡しで半年程度。つまり、合計1年くらいかかります。

ただ、この期間は個人差も大きいです。工法によっては工期を削減できますし、セレクト型住宅の場合は打ち合わせ期間を大きく短縮できます。

長引く可能性が高いのは土地探し。

ハウスメーカーとの契約は好きなときにできますが、土地はそういう訳にもいきません。

予算が合わなければエリアを広げなければなりませんし、良い物件はライバルに先を越されてしまうことも多々あります。

土地から探す人は時間がかかることを覚悟しておきましょう。

ローコスト、中堅、ハイグレード、それぞれの坪単価は?

ローコストで坪単価30万円~50万円、中堅で50万円~70万円、ハイグレードで70万円~130万円くらいが目安になります。

土地探しとハウスメーカーの選び、どちらからやるべき?

「土地探しが先」と言いたいところですが、大抵のハウスメーカーでは土地も探してくれます。

また、建物の大まかなプランと予算を出しておかなければ、土地に回せる予算もつかめません。

そのため、ハウスメーカーを選ぶところからスタートするのがおすすめです。

木造、鉄骨、コンクリート……おすすめの構造は?

日本の住宅は8割程度が木造。従来の木造住宅は30年程度の寿命とされていましたが、現在では100年持つものもあります。

木の家が好きな人には木造がおすすめです。

一方、鉄骨はワイドスパンが可能で、コンクリ―トは耐火性や防音性に優れます。

ビルやマンションにも使われるだけあり、強固な躯体が特徴です。

どの構造でも基本性能は確保できます。

プラスアルファで求めるものは安心なのか、自由度の高さなのか、価値感が合う構造を選ぶと満足度が上がるでしょう。

納得いく価格で理想の家を建てる方法

納得いく価格で理想の家を建てる方法

自分が納得いく価格で理想の家を建てるには、数多くのハウスメーカーや工務店を比較するのが一番です。

そこでオススメなのが、タウンライフを使って一括資料請求すること。

タウンライフを使うと、ハウスメーカーから要望にあったカタログや間取り例が届くので、イメージを膨らませることができます。

強引な営業もないので、まずは理想のマイホームに向けてカタログを請求するのをオススメします。

>> タウンライフで間取りプランチェック

まとめ

  • 4つの指標から選定した総合ランキングTOP3は「セキスイハイム」「へーベルハウス」「一条工務店」
  • 売上ランキングTOP3は「大和ハウス」「積水ハウス」「飯田HD」
  • 販売戸数ランキングTOP3は「大和ハウス」「積水ハウス」「プライムライフテクノロジーズ」※実質へーベルハウスが3位
  • 高坪単価別ランキングTOP3
    • 編集部調査:「積水ハウス」「パナソニックホームズ」「住友林業」
    • オリコン調査:「へーベルハウス」「スウェーデンハウス」「三井ホーム」
  • 顧客評価ランキングTOP3
    • 編集部調査:「セキスイハイム」「パナソニックホームズ」「一条工務店」
    • オリコン調査:「スウェーデンハウス」「へーベルハウス」「積水ハウス」
  • 住宅メーカー毎にデザインや性能・坪単価が異なるため、タウンライフで複数のハウスメーカーからカタログ請求するのがオススメ
目次