こんな悩みをスッキリ解消!
- パナソニックホームズの坪単価って、いくらくらいなんだろう?
- 他のメーカーと比べて、どうなのかな?
- 実際に建てた人は後悔してない?
耐震実験を数多く行い、地震に強いという印象のパナソニックホームズの注文住宅。
100万円を超えることもあるという坪単価だけを聞くと、ハイグレードすぎると感じるかもしれません。
しかし実際に建てた方は、メンテナンスにかかる費用が抑えられる点や長期保証システムなどの建てた後の安心感を評価されている印象です。
実際にオリコン顧客満足度のハウスメーカー注文住宅ランキングでパナソニックホームズは6位と高順位になっています。
パナソニックホームズの強みや弱みを知ることで、その価格に合った価値があるのか、また他のメーカーを検討するべきか判断できるでしょう。
この記事では、新築を建てた方へのアンケート調査も行った上で、パナソニックホームズの坪単価や建坪に応じた建築費用について徹底的に分析しています。
《新築を建てた人497人に聞いて分かった!パナソニックホームズの評価チャート》
アンケート調査概要
・調査対象:新築の戸建てを購入した人
・調査方法:クラウドワークス
・調査実施期間:2022年2月13日~2022年2月20日
・調査対象地域:日本
・調査主体者:合同会社ラビッツ
また、パナソニックホームズの「特徴」や「人気商品」、実際に建てた方の口コミや評価ももとにした「強み・弱み」がひと目でわかるようまとめました。
パナソニックホームズらしい、建築実例も間取りや写真つきで紹介しています。
本記事の結論先読み!
- パナソニックホームズの坪単価は70万円~100万円
- 構造は鉄骨造が基本。首都圏限定で一部木造住宅もある
- 平屋から9階建てまで、希望に合わせて建築可能
- 「初期保証35年」「最長60年保証」はメーカーでもトップクラスの安心感
- 「地震あんしん保証」が掛け金なしで付けられるほど、構造に自信あり
- 魅力あるオプション品が多く、坪単価が高くなりがち
パナソニックホームズを検討している方は、ぜひ最新情報をまとめたこの記事に目を通してみてくださいね!
※2024年11月現在
納得いく価格で理想の家を建てる方法
【PR】タウンライフ
自分が納得いく価格で理想の家を建てるには、数多くのハウスメーカーや工務店を比較するのが一番です。
そこでオススメなのが、タウンライフを使って一括資料請求すること。
タウンライフを使うと、ハウスメーカーから要望にあったカタログや間取り例が届くので、イメージを膨らませることができます。
強引な営業もないので、まずは理想のマイホームに向けてカタログを請求するのをオススメします。
【坪単価×カスタマイズ性】パナソニックホームズのポジションマップ
ハウスメーカーを選ぶ主なポイントは、価格帯と設計のカスタマイズ性の2つです。
そこで、ハウスメーカーの中でのパナソニックホームズの立ち位置がわかるよう業界マップ(分布図)を作成しました。
縦軸が価格帯、横軸が設計のカスタマイズ性です。
このマップを見ると、パナソニックホームズはハイグレード価格、カスタマイズ性は標準的という立ち位置ですね。
しかしパナソニックホームズ(2階建て)では鉄骨軸組工法と大型パネル工法を使い分けることが出来、土地に合わせた柔軟な対応ができます。
商品ラインナップもバリエーションに富んでいるので、同列の中では希望に合わせた家を建てやすいといえるでしょう。
また地震に強い構造にもなっているのも嬉しいところですね。
《パナソニックホームズと比較検討する人が多いハウスメーカー》
ハウスメーカー | 坪単価 |
---|---|
積水ハウス | 55万円~95万円 |
大和ハウス | 70万円~110万円 |
セキスイハイム | 65万円~120万円 |
住友林業 | 60万円~100万円 |
ミサワホーム | 60万円~100万円 |
へーベルハウス | 70万円~150万円 |
一目で分かる:パナソニックホームズの特徴
パナソニックホームズは、パナソニックが展開する「鉄骨造」の注文住宅ブランドです。
坪単価 | 70万円~100万円 |
---|---|
構造 | 鉄骨造(軽量鉄骨造、重量鉄骨造) |
建物タイプ | 平屋 2~4階建て 二世帯住宅 賃貸併用住宅 店舗併用住宅など |
保証期間 | 初期保証35年、最長60年保証 |
販売戸数 | 9,057 |
施工エリア | 全国※ |
会社設立 | 昭和38年(1963年)7月 |
公式サイト | パナソニックホームズ |
※北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・高知県・宮崎県・沖縄本島から橋でつながっていない離島を除く
パナソニックホームズは、元々「パナホーム」という名称でしたが、2018年に社名変更を行い「パナソニックホームズ」となりました。名前の通り、パナソニックの子会社です。
2020年に親会社のパナソニックと、トヨタ自動車による合弁会社「プライムライフテクノロジーズ」が設立。パナソニックホームズとトヨタホームが統合し、パナソニックホームズ・トヨタホーム・(トヨタホームと元々統合していた)ミサワホームの3社の合併となりました。しかし、今までと変わらず、各社ブランド名を残したまま営業しています。
パナソニックホームズは首都圏など一部では木造住宅を手掛けていますが、基本は鉄骨住宅のメーカーです
「安心快適が続く住まい」をモットーに、地震や災害に強く、充実の保証で安心して暮らせる住宅を手掛けています。
《パナソニックホームズの特徴まとめ》
パナソニックホームズはこんな人におすすめ
パナソニックホームズの注文住宅をおすすめしたいのは、次のような方です。
パナソニックホームズはこんな人におすすめ
- 地震や災害に強い家に住みたい人
- 多少建てる時に費用がかかっても、メンテナンスの費用を削減したい人
- パナソニック製品が好きでパナソニック製品に囲まれて暮らしたい人
パナソニックホームズといえば、「地震に強い家」というイメージの方も多いでしょう。耐震実験も数多く行われており、東日本大震災や阪神・淡路大震災級の大地震を57回、さらに中地震83回という140回の過酷な振動実験を実施。構造体の交換までの損傷はなく、繰り返しの地震に対しての強さを実証しています。
また、「キラテックタイル」という外壁タイルはメンテナンスフリーです。初期費用は一般的なサイディングに比べて高くはなりますが、メンテナンスに費用がかからない点は長い目で見てメリットがあるでしょう。
パナソニックホームズの住宅設備はすべてパナソニック製品が標準仕様となります。パナソニック製品を好む方にはうれしいですね。
【最新】パナソニックホーム坪単価
さて、気になる坪単価については、SUUMOやHOME’Sのハウスメーカー情報や実例から算出しました。
パナソニックホームズの坪単価は、70万円~100万円。大手ハウスメーカーの中では、ハイグレード住宅に入ります。
※2024年11月現在
坪単価は、建物の広さや商品のグレードによって幅がありますが、「平均坪単価」はどれくらいなのかも気になりますね。
編集部が行った独自アンケートより坪単価を調査
パナソニックホームズの坪単価は「98.73万円」となりました。
アンケート調査概要
・調査対象:新築の戸建てを購入した人
・調査方法:クラウドワークス
・調査実施期間:2022年2月13日~2022年2月20日
・調査対象地域:日本
・調査主体者:合同会社ラビッツ
参考までに他のハウスメーカーも含めて一覧にしてみます。
《編集部で行ったハウスメーカー坪単価調査》※パナソニックホームズ以下坪単価順
ハウスメーカー | 坪単価 |
---|---|
パナソニックホームズ | 98.73 |
積水ハウス | 99.36 |
住友林業 | 93 |
一条工務店 | 91.69 |
大和ハウス | 85.91 |
ヘーベルハウス | 85.07 |
トヨタホーム | 81.05 |
セキスイハイム | 80.74 |
ミサワホーム | 77.63 |
ヤマダホームズ | 71.41 |
地元の工務店 | 68.17 |
タマホーム | 67.37 |
アイフルホーム | 58.01 |
※建売住宅は除く
これを見るとパナソニックホームズは高価格帯に位置します。
パナソニックホームズが鉄骨造のみになっており、平均の坪単価を押し上げている要因になっていると思います。
オリコン顧客満足度からパナソニックホームズの坪単価を調査
オリコン顧客満足度調査によるとパナソニックホームズの坪単価は下記のような分布になっています。
- 40万円未満:10.8%
- 40~59万円:26.4%
- 60~79万円:29.7%
- 80~99万:23.0%
- 100万円以上:10.1%
※出典:「パナソニックホームズ ハウスメーカー 注文住宅の比較・口コミ」より
※2023年の調査は項目自体が無くなっていたため、2022年の調査より抜粋
これを見ると40万円~99万円で全体の79.1%、5人に4人がこの価格帯となっています。
坪単価が高価と言われているへーベルハウスは、60万以上で81.7%。
へーベルハウスほどでは無いにしても、パナソニックホームズの坪単価は高いといえます。
住宅産業新聞からパナソニックホームズの坪単価を調査
住宅産業新聞の調査した平均販売額と平均延床面積をもとに、パナソニックホームズの「平均坪単価」を算出しました。
- 平均販売価格:3,299万円
- 平均延床面積:37.3坪
- 平均坪単価:88.4万円(3,299万円 ÷ 37.3坪)
※データは2020年度の数値
このように、パナソニックホームズの平均坪単価は約88.4万円とわかります。
ちなみに住宅産業新聞のデータから年度別の推移を見ると、平均坪単価は高くなっています。
《パナソニックホームズの平均坪単価の推移 》※住宅産業新聞データ参照
年度 | 平均販売価格(万円) | 平均延床面積(坪) | 坪単価(万円) |
---|---|---|---|
2015 | 3,473 | 43.2 | 80.4 |
2016 | 3,549 | 43.4 | 81.8 |
2017 | 3,781 | 43.5 | 86.9 |
2018 | 3,803 | 43.1 | 88.2 |
2019 | 3,248 | 37.6 | 86.4 |
2020 | 3,299 | 37.3 | 88.4 |
この表の通り、年々延べ床面積は小さくなり、坪単価は高騰しています。
これはパナソニックホームズに限らず業界全体の傾向で、建築資材や人件費の高騰、住宅性能・設備の向上による単価アップなどが要因として挙げられています。
さらにこのデータには反映されませんが、2020年度から続くコロナ禍による「ウッドショック」の影響で、坪単価はさらに急騰しています。鉄骨造でも下地や内装に木材は使いますから、パナソニックホームズも例外ではありません。
注文住宅を検討している方は、建てるタイミングに悩みますよね。しかし、一度上がった価格が下がることはあまり見られません。低金利、補助金などをうまく活用し、早めに建てる方がいいのかもしれませんね。
パナソニックホームズ坪単価から本体価格・建築総額シミュレーション
パナソニックホームズについて調べている中には例えば「30~35坪の総額が知りたい!」というように、希望延床面積から価格・総額を知りたい方も多いようです。
そこで算出した坪単価をもとに、面積別に「本体価格」と「建築総額」がいくらくらいになるのかシミュレーションしてみました。
坪単価に延べ床面積をかけたものは建物の「本体価格」。そこに、別途工事や諸費用と言われる費用を足して、土地を除く建物全体の総額が算出できます。
別途工事・諸費用は、工事の内容や建物の規模によって幅があります。しかし、初期の段階では建築総額の25%程度を見込んでおけば良いでしょう。
延床面積の坪数 | 本体価格 | 建築総額 |
---|---|---|
25坪 (約83㎡) | 1,750万円~3,750万円 | 2,330万円~5,000万円 |
30坪(約99㎡) | 2,100万円~4,500万円 | 2,800万円~6,000万円 |
35坪(約116㎡) | 2,450万円~5,250万円 | 3,270万円~7,000万円 |
40坪(約132㎡) | 2,800万円~6,000万円 | 3,730万円~8,000万円 |
45坪(約149㎡) | 3,150万円~6,750万円 | 4,200万円~9,000万円 |
50坪(約165㎡) | 3,500万円~7,500万円 | 4,670万円~10,000万円 |
※本体価格は、坪単価× 延床面積の坪数で算出。
※建築総額は、別途工事・諸費用が本体価格の25%程度と仮定し、本体価格÷ 0.75で算出。
人気ハウスメーカー・工務店との坪単価比較
人気のハウスメーカーと坪単価を比較してみましょう。
大手ハウスメーカーの坪単価は、50万円〜70万円程度ですので、パナソニックホームズは少し高めの坪単価となります。
《ハウスメーカーの坪単価一覧》※パナソニックホームズ以下五十音順
ハウスメーカー | 坪単価 | 構造 |
---|---|---|
パナソニックホームズ | 70万円~100万円 | 鉄骨 |
アイフルホーム | 40万円~75万円 | 木造 |
アキュラホーム | 50万円~80万円 | 木造 |
イシンホーム | 50万円~65万円 | 木造 |
一条工務店 | 50万円~90万円 | 木造 |
ウィザースホーム | 40万円~70万円 | 木造 |
クレバリーホーム | 40万円~80万円 | 木造 |
住宅情報館 | 45万円~75万円 | 木造 |
住友林業 | 60万円~100万円 | 木造 |
セキスイハイム | 65万円~120万円 | 鉄骨、木造 |
積水ハウス | 55万円~95万円 | 鉄骨、木造 |
大和ハウス | 70万円~110万円 | 鉄骨、木造 |
タマホーム | 34万円~75万円 | 木造 |
トヨタホーム | 50万円~110万円 | 鉄骨、木造 |
日本ハウスホールディングス | 55万円~100万円 | 木造 |
桧家住宅 | 44万円~73万円 | 木造 |
富士住建 | 45万円~65万円 | 木造 |
へーベルハウス | 70万円~150万円 | 鉄骨 |
ポラス(ポラテック) | 60万円~90万円 | 木造 |
BESS | 47万円~69万円 | 木造 |
ミサワホーム | 60万円~100万円 | 木造 |
三井ホーム | 60万円~130万円 | 木造 |
ヤマダホームズ | 49万円~90万円 | 木造 |
ユニバーサルホーム | 50万円~72万円 | 木造 |
ロイヤルハウス | 38.8万円~50万円 | 木造 |
※2024年11月現在
より分かりやすいように、パナソニックホームズと人気ハウスメーカーの坪単価比較を図解にまとめたものがこちらです。
※2024年11月現在
パナソニックホームズの坪単価に幅がある理由
パナソニックホームズの坪単価は、70万円~100万円と比較的金額に幅があります。
この理由はさまざまな商品ラインナップがあることで価格にばらつきがあるのが原因かと思われます。
オンライン限定販売で決まったプランの中から選定する商品から、専属のチームが組んでつくられる富裕層向けのプレミアムオーダー商品まで自由に選択が可能です。
お客様にとっては希望するものを選定できるメリットがあります。
納得いく価格で理想の家を建てる方法
自分が納得いく価格で理想の家を建てるには、数多くのハウスメーカーや工務店を比較するのが一番です。
土地を持っているのであれば、その土地の形状に強いハウスメーカーもあります。
土地から探すのであれば、仕入れが強いハウスメーカーの方が理想の場所が見つかります。
ただし、一からハウスメーカーに問い合わせや住宅展示場でヒアリングするのも面倒です。
そこでオススメなのが、「タウンライフ」を使ってカタログや間取りプランの一括資料請求することです。
タウンライフを使うと、ハウスメーカーから予算や要望にあったカタログや間取りプランが届くので、イメージを膨らませることができます。
強引な営業もないので、まずは理想のマイホームに向けてカタログを請求するのをオススメします。
また、カタログや間取りプランよりももう一歩具体的に進めたいという方はNTTデータグループが運営する「家づくりのとびらオンライン相談」がオススメです。
家づくりのとびらオンライン相談は、ざっくりした要望を伝えればお家のプロが最適なハウスメーカーやプランを教えてくれます。
他にも「ローンをどれぐらい借りればいいのか」「今は購入を控えたほうがいい」などのお家購入に関する様々な悩みも相談可能です。
オンラインでの相談なので、外出に抵抗があったり子供の面倒を見ながら店舗訪問が難しい…という方にも安心できますね。土日祝や平日夜でも対応してくれます。
お家は人生の大きな買い物なので、お家のプロに一度相談しておくのをオススメします。
タウンライフと合わせて使うと、理想の家づくりができる可能性が高くなります。
パナソニックホームズ人気商品ラインナップと坪単価
パナソニックホームズには、さまざまなラインナップがあります。その中でも主力となる人気商品や、パナソニックホームズ独自のラインナップを紹介します。
パナソニックホームズの人気商品
- 2階建て:カサートを中心とした多種多様な商品ラインナップ
- 3階建てから9階建てまで建築可能な多層階住宅ビューノ
- 勾配天井や大開口を活かしたくつろぎの平屋
2階建て:カサートを中心とした多種多様な商品ラインナップ
※出典:パナソニックホームズHPより
商品名 | 特徴 | 予想坪単価 |
---|---|---|
フォルティナ | 2022年1月に誕生した新商品。 建物を外壁・屋根・床のパネルで構成する大型パネル構造(F構法)では 今まで使えなかった全館空調システム「エアロハス」の搭載が可能になった商品。 エアロハスが標準採用のフォルティナXとエアロハス非採用のフォルティナSの2種類がある。 |
70万円~ |
カサート | パナソニックホームズの主力商品。 間取りの自由度が高い制震鉄骨軸組み構造(HS構法)を採用。 15cm単位の設計ができるので、限られた空間を有効に活用することができます。 |
75万円~ |
カサートアーバン | 暮らしを快適にするIoT「HomeX」が採用された商品。 物をインターネットでつなぎ、スマートフォンなどで遠隔操作ができます。 |
80万円~ |
カサートプレミアム | カサートシリーズの上位商品。 全館空調システム「エアロハス」を標準搭載。 空気の質を高め、花粉やPM2.5から家族を守ります。 |
100万円~ |
エルソラーナ | ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に対応した、断熱性能の高い商品。 建物を外壁・屋根・床のパネルで構成する大型パネル構造(F構法)を採用している。 |
60万円~ |
アーティム | 首都圏限定の木造住宅。 専属チームによる富裕層向けのプレミアムオーダー商品。 |
130万円~ |
ヴェッセ | オンライン限定商品。 プロが厳選した間取りを元に家づくりを進めるので価格は少しリーズナブルになります。 |
60万円~ |
2階建の主力商品は、間取りや商品選定の自由度が高い「カサート」シリーズ。
新商品の「フォルティナ」も価格をおさえつつ、パナソニックホームズの目玉商品の「エアロハス」の搭載ができると注目を集めています。
他にも、富裕層向けのプレミアムオーダー商品の「アーティム」やオンライン限定商品の「ヴェッセ」など幅広い価格帯の商品が揃っています。
3階建てから9階建てまで建築可能な多層階住宅ビューノ
※出典:パナソニックホームズHPより
商品名 | 商品の特徴 | 予想坪単価 |
---|---|---|
3階建住宅 ビューノ3E/S | 繰り返しの地震に強い重量鉄骨構造の3階建て住宅。 柱の数を最小限に抑えることで広い空間がつくれる。 都市型住宅で狭小地や二世帯住宅などに採用される。 |
70万円~ |
多層階住宅 ビューノ | 最大9階建てまで建築可能。 賃貸併用住宅や店舗併用住宅として使われる事が多い。 |
90万円~ |
パナソニックホームズの3階建てなどの多層階住宅の商品、「ビューノ」。
繰り返しの地震に強い重量鉄骨造を採用しています。敷地ギリギリまで利用できる15cm刻みのマルチモジュールシステムですので、狭小地でも広い空間を取ることができる商品です。
勾配天井や大開口を活かしたくつろぎの平屋
※出典:パナソニックホームズHPより
パナソニックホームズの平屋の住まいでは、ワンフロアで家族のつながりを感じながらも、個々の時間が大切に出来るような間取りづくりを得意としています。
平屋ならではの勾配天井をうまく活用して縦の広がりを持たせ、大開口の窓と庭とのつながりで横の広がりを。床面の高さに変化をつけることによってそれぞれが趣味や仕事に集中できる空間を生み出します。
パナソニックホームズではどんな家が建つ?写真つき実例を紹介
実例を見ると、どんな家が建てられるのかイメージしやすくなりますよね。ここでは、公式HPやSUUMOに掲載された実例から、パナソニックホームズらしいコンパクトな住まいや、3階建の住まいでイメージがわきやすいものをピックアップしてご紹介します。
実例1:ダイナミックな吹き抜けで開放的な空間のリビング
※出典:SUUMOより
- 【家族構成】夫婦[TM10]
- 【工法】鉄骨系プレハブ
- 【延床面積】178.77㎡(54.0坪)
- 【敷地面積】471.64㎡(142.6坪)
施主様の要望は、「シンプルで美しいホテルライクな住まい」
ホワイトを基調にした建物と落ち着いたトーンの家具がホテルライクな空間を感じさせます。
リビングはダイナミックな吹き抜けで、解放感と明るさを感じる空間に。
細かな収納計画ですっきりとしていながら快適に過ごしやすい空間を実現しました。
実例2:1階は住まい、2・3階は賃貸。賃貸併用住宅で都会の土地を大活用
※出典:SUUMOより
- 【家族構成】夫婦+子ども2人
- 【工法】鉄骨系プレハブ
- 【延床面積】330.05㎡(99.8坪)
- 【敷地面積】199.34㎡(60.3坪)
こちらの住まいは東京都心の駅から徒歩5分という好立地を活かした賃貸併用住宅。
60坪の敷地には、家族の居住スペースと6戸の賃貸住宅を計画。賃貸住宅を併用することで、返済負担を大幅に下げることができました。
居住空間はより広く感じられるように玄関からの廊下をなくし、ガラスの引き戸で視線が広がるように。
リビングには半地下と中二階を作ることで、家族がくつろげる空間が広がります。わくわくする半地下空間は家族のお気に入りのスペースになりました。
中と外の繋がりをもたせて広々暮らせる平屋の住まい
※出典:SUUMOより
- 【家族構成】夫婦+子ども1人
- 【工法】鉄骨系プレハブ
- 【延床面積】93.30㎡(28.2 坪)
- 【敷地面積】245.00㎡(74.1坪)
ホームパーティーを行うことが多い施主様は、家族や友人がゆっくりくつろげる空間を大切にした家づくりをおこないました。
廊下をなくし、寝室や子ども部屋はコンパクトに。その分LDKを広々とのんびりすごせる空間にしました。
リビングには大開口サッシをもうけて、外と中とのつながりを持たせてより広く感じる空間を演出。
テラスでもリビングでも家族や友人と楽しく集える空間にご家族も満足されています。
道路からの視線を気にせずにくつろげる、柱のない広々としたLDK
※出典:SUUMOより
- 【家族構成】夫婦
- 【工法】鉄骨系プレハブ
- 【延床面積】136.64㎡(41.3坪)
- 【敷地面積】164.74㎡(49.8坪)
こちらのお住まいは、間取りから見てもわかる通り、柱のない広々としたLDKが広がります。
道路に面したリビングも、高さのある塀のおかげで光を取り入れながらも外からの視線が気になりません。
また、太陽光発電とエネファームのダブル発電と、蓄電池を採用。日々の光熱費の削減はもちろん、貯めておいた電気は災害時の停電に備えることができて安心です。
パナソニックホームズを実際に建てた人の口コミ・評判
パナソニックホームズを検討中なら、実際にパナソニックホームズで家を建てた方の評価が気になってしまうもの。
オリコン顧客満足度のハウスメーカー注文住宅ランキングでパナソニックホームズは6位と高順位になっています。
順位 | ハウスメーカー | 評点 |
---|---|---|
1 | スウェーデンハウス | 80.8点 |
2 | 積水ハウス | 78.3点 |
3 | へーベルハウス | 78.2点 |
4 | 住友林業 | 78.1点 |
5 | 一条工務店 | 77.1点 |
6 | パナソニックホームズ | 76.8点 |
6 | 三井ホーム | 76.8点 |
8 | セキスイハイム | 76.4点 |
9 | 大和ハウス | 76.2点 |
9 | ミサワホーム | 75.9点 |
11 | トヨタホーム | 75.6点 |
12 | イシンホーム | 75.0点 |
13 | アイ工務店 | 74.8点 |
13 | 住友不動産 | 74.8点 |
15 | クレバリーホーム | 74.4点 |
16 | アキュラホーム | 73.1点 |
17 | 住宅情報館 | 73.0点 |
17 | ユニバーサルホーム | 73.0点 |
18 | 富士住建/td> | 73.0点 |
20 | イシカワ | 72.9点 |
21 | アイフルホーム | 72.7点 |
22 | 桧家住宅 | 72.6点 |
23 | タマホーム | 71.9点 |
23 | 日本ハウスホールディングス | 71.9点 |
25 | ヤマダホームズ | 71.2点 |
26 | 秀光ビルド | 70.1点 |
27 | アイダ設計 | 69.3点 |
29 | オープンハウス・アーキテクト | 67.9点 |
また、編集部が独自に行ったアンケート調査が下記のとおりです。
アンケート調査概要
・調査対象:新築の戸建てを購入した人
・調査方法:クラウドワークス
・調査実施期間:2022年2月13日~2022年2月20日
・調査対象地域:日本
・調査主体者:合同会社ラビッツ
ハウスメーカー | 営業単担当評価 全体平均:3.55点※ |
間取り・デザイン評価 全体平均:3.67点※ |
耐震性・耐久性評価 全体平均:3.74点※ |
費用評価 全体平均:3.45点※ |
アフターサポート 保証評価 全体平均:3.40-点※ |
合計点 全体平均:17.80点※ |
---|---|---|---|---|---|---|
セキスイハイム | 4.06(1位) | 3.83 | 4.39(2位) | 3.72(1位) | 3.89(2位) | 19.89 |
パナソニックホームズ | 4.00(2位) | 4.00(1位) | 4.38(3位) | 3.50 | 3.75(3位) | 19.63 |
一条工務店 | 3.83 | 3.97(3位) | 4.31 | 3.51 | 3.66 | 19.29 |
ヘーベルハウス | 3.36 | 3.55 | 4.55(1位) | 3.18 | 4.18(1位) | 18.82 |
ミサワホーム | 4.00(2位) | 3.36 | 4.18 | 3.18 | 3.73 | 18.45 |
トヨタホーム | 3.40 | 4.00(1位) | 4.20 | 3.20 | 3.60 | 18.40 |
地元の工務店 | 3.69 | 3.69 | 3.58 | 3.62(3位) | 3.81 | 18.38 |
積水ハウス | 3.63 | 3.70 | 3.87 | 3.13 | 3.73 | 18.07 |
住友林業 | 3.50 | 3.67 | 4.17 | 2.92 | 3.50 | 17.75 |
タマホーム | 3.55 | 3.55 | 3.60 | 3.65(2位) | 3.25 | 17.60 |
飯田産業 | 3.29 | 3.71 | 3.43 | 3.43 | 3.43 | 17.29 |
ポラテック | 3.50 | 3.17 | 3.67 | 3.83 | 3.00 | 17.17 |
大和ハウス | 3.45 | 3.64 | 3.64 | 2.91 | 3.18 | 16.82 |
アイフルホーム | 3.40 | 3.60 | 3.40 | 3.00 | 3.00 | 16.40 |
アーネストワン | 3.00 | 3.14 | 3.00 | 3.57 | 3.43 | 16.14 |
一建設 | 3.17 | 3.33 | 3.17 | 3.00 | 3.00 | 15.67 |
ヤマダホームズ | 2.71 | 3.29 | 3.29 | 2.86 | 2.71 | 14.86 |
※全体平均:有効回答数497名全体を平均した点数、回答数5人以上のハウスメーカー
パナソニックホームズは、全体で2位となっています。
項目別でみても、費用評価以外はすべてTOP3に入っており、間取り・デザインに至っては1位になっています。
鉄骨で地震に強いのに、自由度があるのが高評価につながっているのでしょう。
では、実際にパナソニックホームズで建てた人の良い評価と悪い評価を見ていきます。
- 営業担当評価:
- 間取り・デザイン評価:
- 耐震性・耐久性評価:
- 費用評価:
- アフターサポート・保証評価:
<家の値段(土地代なし):約8,500万 延べ床面積:約57坪 坪単価:約150万 3階建て5LDK鉄骨>
良かった点
建てて終わりではなくアフターサービスがきちっとしているところ。不具合があっても営業担当に連絡を入れると一両日中に対応してくれるので不満はない。また、1階部分が1LDK 3部屋の賃貸併用としているが、70坪の土地面積に対して他のメーカーは1K 4部屋を提案してきたが、あえて需要と満室が見込め、複数人で入ることからトラブルも少ない1LDKを提案してきた提案力も良い。
悪かった点
上述の通り大きな不満や悪かった点は無い。あえて挙げるならば、メーカー自身はしっかりしていても請負業者の意識、レベルが低いことがままあり、工事現場に吸い殻や飲んだ後の空き缶が放置されていたことがあった。また、資材のくずや工事で出た土が前面公道に落ちていることもあり、近隣との今後の関係性を鑑みるに下請けをもう少し指導してもらいたかった。
床暖房が付いてなかった
30代男性 長野県[star25]
- 営業担当評価:
- 間取り・デザイン評価:
- 耐震性・耐久性評価:
- 費用評価:
- アフターサポート・保証評価:
<家の値段(土地代なし):約3,300万 延べ床面積:約36坪 坪単価:約91万 2階建て4LDK鉄骨>
良かった点
親身になって、相談に乗ってくれ、浴室乾燥など私が知らなかったけど、とても便利だからと、考えてくれた。おかげで、とても今は使いやすくて助かっている。修正してほしい所を、相談すると、割と早く修正してくれて、連絡くれた。素人だから、分からない事も一緒に考えてくれた。担当の女性の方が話しやすくて、とても良かった。
悪かった点
床暖房を付けてほしいと頼んだのだが、出来上がったら、どこにもなく、寒くて困って、連絡したら、予算が高いと言う話になった時、予算内にする為、2階のバルコニーを一部無くして、床暖房を無くしたらしい。素人だから、見ても設計図じゃ分からなくて、気付かなかった。設計図を良く見てくれないと!と社長に言われたのだが、もう後の祭り。ソーラーも気になっていたが、その頃やってない!と言ってたのに、1年後には売り出していて、ふざけんな!と思った!
提案レベルが低すぎた
30代女性 群馬県
- 営業担当評価:
- 間取り・デザイン評価:
- 耐震性・耐久性評価:
- 費用評価:
- アフターサポート・保証評価:
<家の値段(土地代なし):約5,500万 延べ床面積:約42坪 坪単価:約132万 2階建て5LDK鉄骨>
良かった点
自由に間取りを組めたこと、ドアノブや手すりなど有料だか選択肢が豊富だったこと、壁紙の選択肢が豊富で制限なく使用出来たこと、キッチンやお風呂などハイクラスの商品揃えがあること、パナソニックの電気系商品に強く比較的高いものを選んでも費用が上がらなかったこと、最終的な仕上げがとても良かったこと(特に壁紙)
悪かった点
担当者にもよるが、注文住宅なのに間取りの提案レベルが低すぎて、要望を形に出来ず、結局自分達で間取りを全て考えることになった。また基本的な間取り集など渡されるが全く参考にならなかった。設計士もイマイチで途中でZEH関係のミスが発生し、トイレに使用する商材を変更した(メーカー負担でランクの高い物に変更だったため不利益はなかった)
設備の窓口が一緒でラクチン
30代女性 埼玉県
- 営業担当評価:
- 間取り・デザイン評価:
- 耐震性・耐久性評価:
- 費用評価:
- アフターサポート・保証評価:
<家の値段(土地代なし):約1,800万 延べ床面積:約33坪 坪単価:約55万 2階建て4LDK木造>
良かった点
お風呂、トイレ、食器洗浄器、ガスコンロなどの付属家電が全てパナソニック製品であった為、困った時の電話窓口が共通であったことがとても便利だと感じた。また、購入後、1年目、2年目検診があり、建物に歪みなどがないかなど、丁寧に見てくれ、自分でメンテナンスする場合のアドバイスなども教えてくれ、とても勉強になった。
悪かった点
特段、悪かった点は思いつかないが、購入時にちょうど建物の値下げを行っており、見学に行ったその日に購入するかどうか決めないと購入できないと焦らされた点。実際に他の棟も1週間以内に全部売れてしまい、その時決断して書類を書いておいたので購入でき、結果的に良かったが、一生住む場所になるのでそのときは少し不安だった。
パナソニックホームズで建てた人はおおむね満足しています。
担当者によりレベルに差があるというのが少し気になるところです。
設備等は特に申し分なさそうです。
良い評価:耐久性、メンテナンス体制が高評価
「みん評」や「Twitter」で、評判や口コミを調査しました。
良い評価と悪い評価を、それぞれご紹介しますね。
まず、良い評価からご紹介します。
タイル張りといえばパナホーム
パナホームを選んだ一番の理由は、外壁に光触媒タイルを使用しているので、耐久性があり外壁の塗り替えやシールの打ちかえがいらないからです。サイディングの場合は10年から15年で再度塗装が必要になり、その都度費用が掛かるのですが、タイルの場合いらないので今後のメンテナンスを考えたらお勧めです。光触媒効果のため汚れもつかないので、外壁の色も念願の真っ白を採用しました。営業の方も紳士的で丁寧な対応でこちらが気づかないことも提案してくださり、とても助かり良かったです。
※出典:みん評「パナソニックホームズの口コミ・評判」より
「キラテックタイル」はパナソニックホームズの中でも特に人気で、採用する方も多い外壁タイルです。
見た目も高級感があり、メンテナンスが不要ですので少し費用があがっても取り入れたいという方も多いです。むしろキラテックを採用したいためにパナソニックホームズに決めたという方もけっこういますので、パナソニックホームズを検討される際はぜひチェックしてみて下さいね。
最終的にいちばんお得
地震が多いので地震に強い構造はパナソニックホームが最適でした またタイル貼りを重要視してました 他にも戸建てを持っており、それがタイル張りでしたが経年でも美観が美しく高額で賃貸にしています 光触媒タイルでも薬剤塗布でなく、焼き付け塗装なので経年後のメンテナンスがいらない
のも魅力でした
近隣の古い建物にシロアリの発生を確認してたので鉄骨構造も必須でした
全館空調と屋根の美観を損なわない太陽光発電とタイル張り
地震対策 建物の外観デザイン オーブンを含んだフルキッチン お風呂のテレビ等 希望を詰め込み見積をしたら
パナソニックホームズがいちばん納得できる価格でした
他のハウスメーカーにも同様の希望で見積をしましたが同じような金額になりました 同じ金額ならパナソニックホームズが品質がいちばんと判断しました
高額にはなりましたが満足しています※出典:みん評「パナソニックホームズの口コミ・評判」より
パナソニックホームズといえば、やはり地震に強いメーカーだというイメージがあるかと思います。
耐震実験も数多く行っていて実績もありますし、「地震あんしん保証」という地震の揺れによる全壊時の建て替えや、半壊時の補修の保証があるので安心して住むことができますね。
とても分かりやすい説明が印象的だった
以前、知人の紹介で知り合った営業マンが、こちらの要望に対してとても丁寧に対応してくれて、建築関係の素人の私達でも分かりやすく説明で勉強になりました。
間取りの相談でも、対応可能なこと、不可能なこともごまかさずに正直な回答もしてくれましたし、できない理由も明確でした。
しかも、設備関係でも不必要だったり、過剰設備な場合でも、正確なデータを参考に教えてくれて、費用の節約になったと思います。※出典:みん評「パナソニックホームズの口コミ・評判」より
どのメーカーでもそうですが、営業担当者に対する口コミは多いです。
住宅はとても高額な商品ですので、もちろん信頼できない人には任せたくないと思うでしょう。ごまかしていい顔していてもこちらもなんとなく気づきます。とはいえ、なかなか信頼できる人を探すのも難しいですよね。知人で新築工事に満足されている方がいれば、営業の人を紹介してもらうのが一番確実ですね。
悪い評価:寒さ、内装仕上げ、メンテナンス体制に不満の声
気になるのは、悪い評価や口コミです。ネガティブな評価は、家に対する価値観や優先順位とのギャップによって起こることが多いです。悪い口コミも、知っていれば気にならないことかもしれません。
購入を決断する前に、不満の声も知っておくと役立ちます。
契約前後で話が違います。
営業は、契約前後では言うこと(特に価格)が全然違いました。
迷っていたらがくっと値引し、とにかく契約してくれと、迷っている部分の値段は変わらないと言われ契約、後に元に戻してと言ったら技術的な話を長々として、数か所数十万ずつ吊り上げてきました。黙っていたらどんどん他の個所も契約前より吊り上げてくるので、我慢できず棟上げ前に「話が違う」と怒って言ったら、全部元に戻してきました。友人の親戚も同じことをされたらしく「解約するぞ」と言ったら全部戻ったと。
建設位置(とても重要)確認の日、子供が遊んで位置決めの赤い糸が全部なくなった状態で、雨が降ってました。営業と設計が「駐車場の幅は設計通りで十分広くクラウンでも両開きできる、時間的にもう余裕がない」と言うので確認できないままその言葉を信じてサインしました。出来上がってみると片方の戸も出入りできないくらい狭く、玄関前で降りて車庫入れしなければいけない。逆側はスカスカ。家の位置は後からどうしようもできない。
インテリアコーディネーターも新人か派遣か?施工例を見せてと頼んでも持っておらず、施工後一部壁紙が変だったので自費で張り替えました。
10年以上経ちましたがいまだに後悔ばかりです。
特に駐車場が狭いので、駐車してから乗り降りできないのは致命的です。※出典:みん評「パナソニックホームズの口コミ・評判」より
金額の面で話が二転三転すると信頼感がなくなり、不安になりますよね。
口コミでは、契約前と契約後での話が違っているという書き込みも多数ありました。契約後に建物の内容が大きく変わると差額も大きくなり、「思っていたものと違う」「話が違う」というトラブルも増えます。
トラブル回避の方法としては「建物の内容がある程度確定するまで、建物の契約をしない」というのもひとつかと思います。早く契約してほしいので、「今契約すれば安くなります」と契約をせかされたなどという話もよくありますが、一生に一度あるかないかのマイホームですので、流されることなく自分のタイミングで契約できるといいですね。
あまりお勧めできません。
アフターケアが最悪です。
新居入居日にワクワクしながら入ると、虫だらけ砂ホコリだらけでした。
入居日前に掃除くらいしてくれても良いのに…楽しみにしていたのに残念な気持ちでいっぱいでした。
おまけに修理など、担当の営業さんに連絡すると返答に半年〜1年かかります。
挙げ句の果て、修理は難しいと断られた事が多々あります。友人にはぜったい勧めることができません。
またマイホームを建てることはないの思いますが、次はぜったい別のハウルメーカーさんにお願いします!※出典:みん評「パナソニックホームズの口コミ・評判」より
残念な対応
建ててからのサービスの悪さ。修理依頼してもうすぐ3年。未だ修理してもらえていない。
何度か、どうなっているかのか?問い合わせ。後ほど連絡しますとの事。未だ連絡なし。
他のメーカーにしておけばよかったと後悔。修理費も高額。
リフォームは絶対パナホームに依頼しない。建てるときはとても親切だが、アフターサービスは最悪。知り合いに紹介しなくて良かった。
※出典:みん評「パナソニックホームズの口コミ・評判」より
パナソニックホームズのアフターサービスに対する不満の声は口コミも多数掲載されていました。
「初期保証35年」「最長60年保証」という保証は他のメーカーに比べても悪くない数字です。しかし、実際に対応するのはアフターサービスの担当者です。近くにパナソニックホームズで建てた方がいれば、アフターサービスの様子を聞いてみたり、営業担当者にも確認したりしておくとよいでしょう。
また、建てた後にどういった費用がかかるのかの目安になるメンテナンスプログラムを作ってもらい、それを含めた資金計画を建てておくことをおすすめします。
建てたあとに、「連絡がない」「他のメーカーにすればよかった」など後悔することがないようにしたいですね。
パナソニックホームズの坪単価に対する、twitterでの反応
パナソニックホームズの価格に対する反応はどうでしょうか?twitterでのつぶやきを集めてみました。
🏠パナソニックホームズ(パナホーム)
◎全館空調
◎オリジナルの電化製品搭載
◎家買うときに家電買うと値引いてくれる
◎鉄骨の接続部にオリジナルのボルトを使用して強度をあげてる
◎実は50年くらい歴史ある
△坪単価が高め
△決め手になるような話が何人かの営業に話聞いても出てこない— クッキー屋のあり2y+1m (@ari__no2) August 15, 2020
パナソニックホームズ展示場へ。
坪単価が高い。地震強いってのが自信あるんだろうなぁと感じた。
メンテも手間があまりかからなさそう。
建物30坪って結構広い!って感じた。営業さんも爽やかで、丁寧だし、良かった!
けど、坪単価考えるとないかなー。— 美咲@三男1y6m (@HaYu_Mi2609) December 5, 2021
昨日は住宅展示場第二弾。
夫がパナソニックホームズを見たいと申しておりましたので、行って参りました。
ヘーベルからパナに気持ちが動いているみたい。しかし、坪単価はヘーベルとそんなに差はない。ただ、外壁メンテナンスがほぼ不要なのは素敵だと思った。こっちも制震だし。
しかし、高いのぉ😭— らっち◡̈🐾 (@hahahahaha___i) March 29, 2021
金額的には少し高めだけれど、後々のメンテナンスにかかる費用は他のメーカーに比べて少ないため魅力に感じている方が多い印象です。
しかし「これ」という決め手がなくて悩んでいる方も多いですね。パナソニックのメリットデメリットをしっかりと把握して、住宅メーカーを選定する必要がありまますね。
パナソニックホームズの4つの強み
パナソニックホームズの強みたくさんありますが、実際に建てた人に評価されているのは、次の4つです。
パナソニックホームズの4つの強み
- 強み1:メンテナンス不要のキラテックタイル
- 強み2:地震に強い建物と「地震あんしん保証」
- 強み3:敷地を最大限に活かすことができる構法
- 強み4:商品ラインナップが豊富。多彩なニーズに合わせた家づくり
強み1:メンテナンス不要のキラテックタイル
※出典:パナソニックホームズHPより
パナソニックホームズで使用されている外壁タイルといえばキラテックタイル。キラテックタイルはパナソニックホームズの代名詞といえるほど人気がある商品です。
人気の秘密はメンテナンスフリーで美しい見た目が持続するということです。
キラテックタイルは、太陽光で汚れを浮かして雨水で汚れを洗い流します。手入れをしなくても自然の力を活用してきれいになるセルフクリーニング効果があるためメンテナンスの必要はありません。
また下地の上に接着剤を塗ってタイルをつけているため目地もありません。タイルはきれいだけれども目地が劣化していて見た目が悪くなるという心配もないのはうれしいですよね。
色柄は合わせて40種類のラインナップ。落ち着いたカラーから、明るいホワイトカラー・温かみのあるブラウン系などカラー展開も豊富にあります。きっとあなたの希望に合ったものが見つかるでしょう。
強み2: 地震に強い建物と「地震あんしん保証」
日本は地震大国ですのでどこに住んでいても地震から逃れることができません。だからこそ地震に強い家を建てることが大切です。
パナソニックホームズでは、構造体に高層ビルの建築に使われる制震技術を採用。地震による倒壊はもちろん、建物のゆがみを防ぎ建物の損傷を押さえるように作られています。
また、実物の住宅を使った日本最大級の耐震実験も積極的におこなっており、構造体の大きな損傷がないことも実証されています。万一地震で住まいが全壊、または半壊したら建物の再建を保証する、「地震あんしん保証」というサービスも掛け金なしで入ることができます。それだけ建物に自信があるということですね。
強み3:敷地を最大限に活かすことができる構法
※出典:パナソニックホームズHPより
パナソニックホームズの2階建て住宅では構造は主に2種類。鉄骨軸組工法の「HS構法」と大型パネル工法「F構法」というもの。
HS構法では15cm単位で間取りの調整が可能です。狭小地や変形地などでも敷地に合わせて建物を設計することができるので、敷地を最大限に活かすことが可能です。
F構法では、15cm単位の間取りの調整はできませんがその分価格はお求めやすくなっています。
お客様の予算や希望の内容に応じて2種類の構造を使い分けすることができるのもパナソニックホームズの強みの一つと言えるでしょう。
強み4:商品ラインナップが豊富。多彩なニーズに合わせた家づくり
パナソニックホームズは豊富な商品ラインナップを元に、さまざまなお客様の希望に合わせた家づくりが提案できます。
- 狭小地や変形地には15cmピッチで建物の調整が可能なHS構法
- メンテナンス費用が気になる方には、自然の力を使ってセルフクリーニングする外壁タイルのキラテックタイル
- 二世帯住宅・多世帯住宅・賃貸併用住宅には最大9階建てまで対応可能
- 化学物質が気になる方には業界初「HEPAフィルター」を搭載した換気システムで建物の空気をきれいに
- 光熱費実質ゼロ住宅を希望する方には、発電量や保証期間トップクラスの太陽光発電システムHITと蓄電池
このようなお客様の多彩なニーズに対応できる商品が豊富にあるのが、パナソニックホームズのメリットです。
パナソニックホームズの3つの弱み・課題
パナソニックホームズの弱み、課題としてあげられるのは次の3つです。
大きな欠陥につながるものはなく、どれも知っていれば問題ないものばかり。解消方法も含めて解説します。
パナソニックホームズの3つの弱み・課題
- 課題1:標準の設備はパナソニック製品のみ
- 課題2:坪単価が高くなりがち
- 課題3:鉄骨造の建物に限定される
課題1:標準の設備はパナソニック製品のみ
おすすめの部分でも少し触れましたが、キッチンや浴室、洗面、トイレなどの住宅設備はパナソニックのものが標準仕様となります。もちろん、パナソニックが好きでパナソニックに囲まれて暮らしたいという方には通常よりもお値打ち価格でパナソニック製品が使えるのでメリットになります。
しかし、せっかく家を建てるなら毎日使うものなのでいろんなメーカーのものを比較してあったものを使いたい・選ぶことを楽しみたいという方にはデメリットになるでしょう。
他のメーカーの商品を使うこともできますが、オプション扱いになるので価格は高くなってしまいます。
課題2:坪単価が高くなりがち
パナソニックホームズには、魅力的な商品がたくさんあります。
例えば上にあげたキラテックタイルや、発電量や保証期間トップクラスの太陽光発電システムHITシリーズや省エネ大賞を受賞した全館空調システムのエアロハスなど。
商品に価値を感じて導入する方が多く坪単価が高くなる傾向があります。
課題3:鉄骨造の建物に限定される
パナソニックホームズは、首都圏限定で木造住宅を取り扱っていますが、基本的には鉄骨住宅専用メーカーです。
他社では、鉄骨造と木造の両方を取り扱いしているメーカーもある分、選択肢は狭まってしまうのが弱点です。
鉄骨造は木造と比較すると鉄に熱が伝わりやすい分、断熱性能が少し下がる点や、間取りの自由度が低くなる点などがデメリットにあげられます。
その点を重視されるかたには、パナソニックホームズはあまりおすすめできません。
パナソニックホームズの保証制度
※出典:パナソニックホームズHPより
パナソニックホームズの保証関連は大きく分けて2つ、「安心初期保証」と「地震あんしん保証」です。
安心初期保証
パナソニックホームズの保証は、35年の初期保証(※沖縄エリアでは20年)で、構造躯体は35年、防水は30年の初期保証。その後5年または10年ごとの有料メンテナンス工事を受けることにより保証が延長されて、最長60年保証となります。
他メーカーで60年よりも長い長期保証があるメーカーはたくさんありますが、初期保証が短いものが多いです。初期保証が短いと、点検で有料のメンテナンス工事を受けた場合のみ保証が延長されるというも。その場合、費用がかさむため保証を延長しないという方もでてきます。
パナソニックホームズの35年という初期保証期間は、ほとんどの方のローンが完済する期間にあたります。そのため資金計画が立てやすい分メリットに感じる方が多いでしょう。
地震あんしん保証
パナソニックホームズは、工業化住宅で初めて地震あんしん保証を付けた会社です。
一般的な地震保険では、地震によって建物が倒壊した際にも建て替え費用の半額の補償しか受けられません。補償のみで建て替えをするのは難しく、保険に入っていながらも不安に感じる人も多くいます。
- 建て替え・補修によりパナソニック ホームズが原状復帰
- 保証限度額は安心の5,000万円まで
- 保険のような掛金は不要
- 地震保険の保険金も受けられてさらに安心
※出典:パナソニックホームズHPより
実際に保証がある安心感もありますが、これだけの保証が付けられるというのはパナソニックホームズが自社の建物の構造技術に自信をもっているということがわかりますね。
注文住宅には欠かせない!坪単価の必須知識
ハウスメーカー選びでは、費用も大きな基準となりますよね。
メーカーごとの建築費用の「相場感」をはかる物差しとして使われているのが、「坪単価」です。
坪単価は便利な目安ではありますが、坪単価だけで「高い、安い」と判断するのはおすすめできません。
坪単価について、知っておいていただきたいポイントを4つお伝えしますね。
1.坪単価は1坪あたりの建築費
床面積1坪(約3.3㎡、畳2畳分)あたりの建築費を算出したものが、坪単価です。
計算式は、次のようになります。
坪単価 = 建物の本体価格 ÷ 延床面積(各階の床面積の合計)
例えば、本体価格2500万円の家で延床面積が40坪なら、
2500万円 ÷ 40坪 = 62.5万円 となります。
坪単価だけで比較するのはおすすめできない理由は、建物の形状や広さで坪単価は変わってしまうからです。
《坪単価と建物の形状・広さの関係》
項目 | 内容 |
---|---|
建物の形状による違い | 建物の平面の形でも坪単価が違います。 正方形に近い平面と、凹凸のある平面とを比べると、凹凸のある家の方が建物の外壁の長さや屋根の面積が増えます。 納まりや手間がかかるため、坪単価が高くなります。 |
建物の広さによる違い | 坪単価は小さな家ほど高い:家の広さにかかわらず、使う設備は変わりません。 キッチンや浴室、トイレのグレードや数は広さとはあまり関係がありません。 そのため、広さの小さい家ほど、坪単価が高くなってしまいます。 |
同じ面積なら総2階の家の方が、坪単価が低い 同じ床面積の家でも、1階と2階のめん席配分で坪単価も変わります。 1階が広く2階が小さい家は、総2階の家に比べて基礎や屋根面積が増えます。 基礎や屋根はコストがかかるため、総2階の家の方が坪単価は低くなります。 |
2.坪単価はメーカーによって計算式が違う
注意したいのは、メーカーによって坪単価の計算式が違うことです。
延床面積には、バルコニーや玄関ポーチは入っていません。あくまで室内の面積ということです。バルコニーや玄関ポーチなども含めた面積を「施工面積」と言います。
しかし、工事する本体価格にはバルコニーなども含まれることがあります。そこで、延床面積より広い施工面積で本体価格を割ると、どうなるでしょうか?
2500万円 ÷ 43坪 = 58.1万円
坪単価が少し安くなったように見えますね。
メーカーの中にはこのような計算式で、坪単価が安く見えるようにしている場合もあります。
坪単価を比較する場合は、同じ計算式で算出するようにしましょう。
3.建築総額は、選ぶグレードによって変わる
建物の本体価格に含まれている内容は、そのハウスメーカーの標準仕様のものばかりです。
そのため、施主であるあなたが選んだグレードによっては、金額が上がる可能性があります。いわゆる「オプション」と呼ばれる部分ですね。
床のフローリングは無垢の木にしたい!キッチンには最新の深型食洗機を入れたい!トイレはタンクレスのおしゃれなものに!などグレードアップしていくと、価格もアップしていきます。
特に変わりやすいのは、内装やキッチン、お風呂などの設備です。
坪単価だけに注目してしまいがちですが、標準と言われる内容についても把握しておくことが大切です。
坪単価だけでは、建築費用すべてを計算できない
坪単価でわかるのは、建物の本体工事にかかる費用です。
しかし、注文住宅の購入にかかる費用は、本体工事を含め大きく4つあります。
- 本体工事
- 別途工事(本体以外の建築工事費など)
- 諸費用(税金・ローン手数料など)
- 施主支給(その他、引越し費用など)
※別途工事とは、建物以外にかかる費用
例えば、屋外給排水工事、ガス・電気工事、地盤改良、外構工事など。他に、照明、カーテン、アンテナ取り付け工事もありますね。
こうした建物以外の工事は、敷地条件や施主の要望によって大きく変わる部分なので、坪単価を計算するときには含められないことがほとんどです。
主な項目と費用について、表にまとめました。
分類 | 費用 | 概要 | 費用相場 |
---|---|---|---|
土地取得の諸費用(土地・建物に共通するものも含む) | 印紙税 | 契約書の作成に際して課される税金 | 4万円~8万円程度 |
登録免許税 | 土地の所有権移転や建物の抵当権設定など、登記に際して課される税金 | 15万円~45万円程度 | |
不動産取得税 | 土地や建物など不動産を取得した際に課される地方税 | 0円になることが多い | |
司法書士報酬 | 司法書士へ登記を依頼した場合に支払う報酬 | 1業務あたり3万円~6万円程度 | |
仲介手数料 | 土地購入の際、不動産会社に支払う手数料 | 土地代×3%+6万円+消費税 | |
固定資産税 | 土地や建物などの固定資産に課される税金。毎年1月1日時点の所有者が支払う | 都市計画税と合わせて年間10~20万円程度 | |
都市計画税 | 固定資産税と同様に土地・建物の所有者に課せられる税金。ただし、市街化区域内に限られる | ||
建物を建てる諸費用 | 屋外給排水工事 | 上下水道を利用するために必要な配管工事の費用 | 70万円~100万円程度 |
引き込み工事 | TV、インターネット、電気線などの引き込み工事の費用 | 70万円~100万円程度 | |
インテリア造作工事 | 造り付け家具やカーテンボックスなどの取付工事 | 0円~約200万円など | |
解体費 | 建替えの際に発生する費用。植栽がある場合は伐採費用も必要 | 150万円~300万円程度 | |
地盤調査費 | 適切な基礎や構造を決定するため、また改良の有無を判断するために行う調査費用。スウェーデン式サウンディング試験が一般的 | 5万円~15万円程度 | |
敷地測量費 | 敷地の境界が不明瞭な場合に測量を行う費用 | 5万円~10万円程度 | |
地盤改良工事 | 調査の結果、軟弱と判断された地盤に強化工事を行う費用 | 0円/100~150万円程度 | |
設計・監理料 | 設計図の作成および図面通りに工事が進んでいるかチェックする業務の費用 | 50万円程度 | |
外構工事 | 駐車スペースのコンクリート打設やフェンス、門扉、ウッドデッキ造作などの費用 | 100万円~300万円程度 | |
建築確認申請費用 | 工事着手前と建物完成後に検査機関のチェックを受ける際の手数料 | 4万円~12万円程度 | |
上下水道納付金 | 建物を新築する際、自治体に支払う費用 | 0円~30万円程度 | |
ローン関係 | 住宅ローン保証料 | 金融機関を通じて保証会社と契約を結ぶための費用 | 借入額×2.2%程度 |
団体信用生命保険 | 住宅ローン契約者が死亡または高度障害となった場合に返済残高がゼロになる保険 | ローン金利に含まれるため0円 | |
火災保険料 | 住宅ローンの融資を受けるために加入が義務付けられている保険 | 月数万円程度 | |
その他 | 引越し代 | 引越し業者のほか、仮住まいの家賃、トランクルームの賃貸費用など | 20万円~40万円程度 |
式典費 | 地鎮祭や上棟式、ご祝儀など | 5万円~10万円程度 | |
家具、備品 | カーテンや照明、家具、家電などの購入費用 | 50万円~200万円程度 | |
手土産 | 近隣挨拶の手土産、現場の職人へ差し入れなど | 2~3万円程度 |
確認申請や登記などの手続きにかかる費用や、ローンの手数料や保証料、保険に必要な費用で、こちらも条件によって変わってくるため、別途必要です。
その他の項目は、ハウスメーカーに支払うものではないので見積書には載りませんが、施主側で負担する費用のことです。
引越し費用や、家具家電の購入費用、地鎮祭などの儀式や近隣への挨拶品にかかる費用があります。
さらに土地から購入する場合は、土地の代金や仲介手数料も必要ですね。
これらをトータルした費用が、必要な費用となります。
坪単価はあくまで目安。総予算を把握するには、具体的な資金計画書を出してもらうのが最も正確です。
家を建てるときの費用や注文住宅にかかる諸費用などは下記記事で詳しく解説しています。
建築費用を抑える方法5選
ハウスメーカーとの契約前には、具体的な間取りや概算見積もりが出てきます。
夢をたくさん盛り込んだものですから、どうしても予算オーバーになってしまいがち。
そこで、建築費用を抑える方法を5つお伝えします。すべてが使えるわけではありませんが、いくつか方法があるということを知っておくだけでも、スムーズに検討できるようになりますよ。
方法1.土地を見直す
家にこだわりたい場合は、本当にその土地しかないのかもう一度検討してみましょう。土地の予算を下げられれば、その分家に予算を回せます。
具体的には、もう少し郊外までエリアを広げる、もう少し面積の小さい土地も検討する、不整形な土地も候補に入れるなどがあります。
方法2.設計やオプションを見直す
設計や間取りの工夫、オプションの見直しで費用を下げることもできます。
設計やオプションの見直しポイント
- 延床面積を小さくする
- 総2階の間取りにする
- 建具(ドアや扉)を減らす
- 水回りの設備のグレードや機能を見直す
- 外構は一部DIYも取り入れる
コンパクトでも住みやすく開放感のある住宅は計画できます。ただし、このような提案ができる設計士は限られています。狭小住宅の実績が多いハウスメーカーを選ぶようにしましょう。
また、これらの見直しをすべて行うと相対的に満足度が下がります。
費用は下がっても満足できない家になってしまうのは、あまり良いことではありません。そのような場合は、ハウスメーカーを変更することも考えましょう。
方法3.規格住宅を検討する
フルオーダーが注文住宅の魅力ですが、近年、多くのハウスメーカーでセカンドブランドとも言うべき「セミオーダー型」の規格住宅が発表されています。
用意された間取りの中かからしか選べない、設備や外壁のバリエーションが少ないなど制限はありますが、言い換えれば人気の間取りや設備を厳選した住まいでもあります。
その分費用は抑えられるので、気に入ったものがあれば規格住宅も検討してみましょう。
方法4.補助金を活用する
住宅購入をサポートする「補助金」を活用するのも、一つの方法です。
次のような補助金であれば、該当する方は多いでしょう。
申請は、ハウスメーカーが行います。申請書類の作成に別途手数料がかかることが一般的ですが、手続きに慣れているハウスメーカーを選べば、スムーズに取得できるはずです。
補助金 | 管轄 | 金額 | 申請時期 | 交付時期 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年度 こどもエコすまい支援事業 | 国土交通省 | 100万円 | 令和5年9月28日時点で終了 | - | ・ZEHレベルの省エネ住宅を建てる子育て世帯・若者夫婦世帯が対象 |
令和5年度 LCCM住宅整備推進事業 | 国土交通省 | 140万円、かつ補助率2分の1 | 第2回受付(令和5年10月16日~令和6年1月19日) | 引き渡し後に完了報告書を提出、審査終了後に支払われる ※第2回の完了実績報告締切は2月29日 | ・資材製造や建築段階からCO2排出を削減した長寿命住宅が対象 |
令和5年度 次世代ZEH+ | 経済産業省・環境省・国土交通省の3省連携 | 100万円 ※加算あり | 二次公募(令和5年11月20日~令和6年1月9日) ※令和6年度も募集予定 | 引き渡し後に完了報告書を提出、審査終了後に支払われる | 再エネなど省エネをさらに深堀りしたZEH住宅 |
令和5年度 ZEH+ | 100万円 ※加算あり | より高性能なZEH住宅 | |||
令和5年度 ZEH | 55万円 ※加算あり | ネット・ゼロ・エネルギーハウス | |||
子育てエコホーム支援事業 | 国土交通省 | ZEH住宅:80万円 長期優良認定住宅:100万円 | ※令和6年3月下旬以降開始予定 | 引き渡し後に完了報告書を提出、審査終了後に支払われる | ・こどもエコすまい支援事業の後継となる事業 ・子育て世帯、若者夫婦世帯が対象 |
新築補助金については下記記事で詳しく解説しています。
方法5.ハウスメーカーに価格交渉をしてみる
ハウスメーカーに値引き交渉をすることも、最後の手段として可能です。
ただし、値引き交渉は慎重に進めましょう。無理な価格交渉は、担当者との関係が悪くなって相談しづらくなったり、品質に影響したりする可能性があります。
価格だけがネックという段階まで検討が進んだ契約直前のタイミングで、一度だけ交渉するのがポイントです。
単なる値引きが難しい場合は、期間限定のキャンペーンを活用する、何か特典をつけてもらうなどの方法も値引きにつながります。
後悔しないために!ハウスメーカー選びの極意
注文住宅の購入で後悔しないためには、何といってもハウスメーカー選びが重要です。
ハウスメーカーが作る家にはそれぞれ特徴があり、できることできないことが意外とあるもの。
自由に間取り設計がしたかったのに制約が多いメーカーを選んでしまった、憧れのキッチンを使いたかったのにオプションが高いローコストメーカーを選んでしまった……。
という話を聞いたことはありませんか?
失敗の多くは、理想と現実のギャップから起こります。
後悔しないためには、次の3つのステップに沿って、検討を進めてみてください。
ハウスメーカー選び3つのステップ
- ステップ1:複数のハウスメーカーについて情報収集
- ステップ2:資料をもとに理想の暮らしをイメージ
- ステップ3:好みのメーカーを絞り、実物を見る
ステップ1:複数のハウスメーカーについて情報収集
まず、いきなり住宅展示場に行ってはいけません。
どのモデルハウスも素敵に見え、何を基準に選んでいいのか混乱してしまいます。
住宅展示場にあるのが選択肢のすべてではありません。まずはどんなハウスメーカーがあるのかを知り、それぞれの特徴を知りましょう。
そのために役立つのは、カタログ一括資料請求サービスです。
「タウンライフ」を使うと、予算や要望にあったハウスメーカーからカタログや間取りプランを自宅に郵送してもらえます。
カタログが自宅に届くだけで、契約する必要もなければ、強引な営業も一切ありません。
ハウスメーカーによっては、家族構成や希望の部屋数に合わせた間取り参考例を作って同封してくれることも。
強引な営業も一切なく、取り寄せたからといって無理に契約する必要もありません。
家購入者の多くの人が利用しているサービスですので、まずは気軽に利用してみましょう。
また、カタログや間取りプランよりももう一歩具体的に進めたいという方はNTTデータグループが運営する「家づくりのとびらオンライン相談」がオススメです。
家づくりのとびらオンライン相談は、ざっくりした要望を伝えればお家のプロが最適なハウスメーカーやプランを教えてくれます。
他にも「ローンをどれぐらい借りればいいのか」「今は購入を控えたほうがいい」などのお家購入に関する様々な悩みも相談可能です。
オンラインでの相談なので、外出に抵抗があったり子供の面倒を見ながら店舗訪問が難しい…という方にも安心できますね。土日祝や平日夜でも対応してくれます。
お家は人生の大きな買い物なので、お家のプロに一度相談しておくのをオススメします。
タウンライフと合わせて使うと、理想の家づくりができる可能性が高くなります。
ステップ2:資料をもとに理想の暮らしをイメージ
届いた資料を家族で見ながら、どんな暮らしをしたいのかイメージしましょう。
- 庭があった方がいい?どんなことをしようか?
- 家事が時短できる暮らしがあっている?
そんな風に、自宅でゆっくり検討できるのが、資料請求のよいところ。
気になった資料には、付箋を貼ってまとめておきましょう。
比較してみているうちに、メーカーによって得意なこと、そうでないことがあるのがわかります。
その違いを知ると、どのメーカーが自分たちにあっているのか、なんとなく分かってくるように。そうしたら、次のステップへ進みます。
ステップ3:好みのメーカーを絞り、実物を見る
好みのハウスメーカーがある程度絞れたら、住宅展示場や新築見学会などを探して、実物を見ましょう。
おすすめは、実際に住む人がいる新築見学会です。等身大のモデルハウスを街中につくった「街角モデルハウス」もいいですね。
資料ではわからなかった広さや質感を体験するのが一番の目的。
また、営業マンとも直接話すチャンスです。気になっていたことを質問し、これから親身に相談に乗ってもらえそうか相性を確かめるのもいいでしょう。
これぞ!と思うメーカーが見つかったら、「資金計画書」を作ってもらいましょう。
希望の土地や間取りに合わせ、どれくらいの費用がかかるのかが概算でわかるようになります。
注文住宅は、建築業者をどう選ぶかがポイント!
理想の注文住宅を建てるためには、どの建築業者に頼むかがカギとなります。
でも、どのハウスメーカーがいいのか迷ってしまいますよね。中には「設計事務所」や「工務店」も気になる!違いはあるの?と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?
改めて、この3つの建築業者の違いや特徴、選び方を解説します。
ハウスメーカー、工務店、設計事務所の特徴
本当に希望にあった家を建てるためには、ハウスメーカー以外の選択肢についても知っておきましょう。
まずは、ハウスメーカー、工務店、設計事務所それぞれの特徴をざっくりご紹介します。
《注文住宅を建てられる3つの建築業者の特徴》
建築業者 | 特徴 |
---|---|
ハウスメーカー | 設計や自由度、アフターケアが平均点以上、価格も幅広い価格帯、工法、デザインなど幅広いメーカーから選べる。 大量生産を前提とした工業化住宅なので、設計の自由度は低いものの、ある程度希望を取り入れた家づくりは可能。 施工エリアは、全国をカバーする企業が多い。 アフターケアや長期保証体制が整っている。 |
工務店 | コストは割安、アフターケアが特徴。 施工エリアが狭く、地域密着型の企業が多い。 木造軸組工法が中心で、設計施工の自由度が高い。デザインや使う素材は、工務店によってさまざま。 ローコストのハウスメーカーほどではないが、コストは割安になる。 ハウスメーカーほどの長期保証はないが、補修工事は、こまめに低コストで対応してもらえる。 |
設計事務所 | 個性あるデザイン、自由度が魅力。 設計と工事監理のみを行うため、設計料がかかり割高。 個性的なデザインや間取りを提案してくれ、設計自由度は高い。 一方で、施主の希望より設計者の個性を優先する事務所もある。 工法は、事務所によってさまざま。 交通費はかかるが、全国どこでも対応している事務所が多い。 保証制度やアフターケアは工務店とほぼ同様。 |
ローコストからハイグレードまで価格帯の幅が広いハウスメーカーは、予算に合わせた企業選びができます。
設計の自由度が高いのは、設計事務所や工務店です。一方で、工場生産を中心で全国展開するハウスメーカーは、設計の自由度は低め。しかし、自由度の高い工法を採用し、希望に沿った家づくりができるハウスメーカーもあります。
費用が割安になるのは、自社で設計施工を行う工務店です。予算の中で柔軟に対応してもらいやすいのも特徴です。
設計事務所は、設計料がかかるため最も割高になります。設計料は工事費の10%?15%くらいが目安ですが、住宅なら少なくとも200万円程度必要です。
図解で分かる!建築業者を5つの指標で比較
3つの建築業者を設計の自由度と費用、デザイン性、工期、アフターケアで比較してみた図がこちらです。
斬新で個性あるデザインを希望するなら、設計事務所も良さそうです。しかし、人気建築家となると設計料も高額になりがち。施主の希望よりも設計士の個性が優先されたり、デザイン重視の暮らしにくい家になったりするケースも見聞きします。
設計に時間をかけるため、工期は長くなりがち。アフターケアは施工した工務店が担うため、設計事務所のサポートはあまり期待できません。
設計士との相性が家づくりの成否を分けるといえます。
コストを抑えつつ住みやすい家づくりができるのが、工務店です。個性的なデザインは出てきにくいですが、使いやすい間取りや丁寧な施工が期待できます。
工場生産ではないため、工期はハウスメーカーより長めですが、その分個別の希望や変更にも柔軟に対応してもらえます。
ただし、全国展開しておらずモデルハウスを持つ企業が少ないので、希望の工務店を見つけるのに苦労するかもしれません。
ハウスメーカーは、5つのポイント全てが平均点以上で安心感があります。
間取りの自由度が少ないものの、工法や生産体制の工夫で、ひと昔前より柔軟に対応するメーカーが増えています。また、工場で多くの部分を生産するため、工期は短め。現場レベルに左右されない工法で、一定の施工品質が期待できます。
全国に拠点があり情報が多いため、モデルハウスなど実例を見ながら検討できるのもメリット。費用がかかるとはいえ、アフターケアの体制もしっかりしています。
理想の注文住宅を建てるには、設計の自由度やデザインの個性をどこまで求めるのか、また費用はどの程度を見込むのかを家族で話し合い、バランスよく希望を取り入れられる建築業者かどうかで最終的に判断するのが大切です。
また、家を建てるときの注意点については下記記事でまとめておりますので、合わせて確認ください。
まとめ
平屋から9階建てまで多彩なニーズに対応できる商品をもつパナソニックホームズ。
ラインナップもインターネットで相談できるお値打ち商品から、専属チームを組み、すべてにこだわりぬいてつくるプレミアムオーダー商品まであらゆるお客様に対応しています。
地震に備えた実証実験を数多く行い、業界初の建て替え保証のついた「地震あんしん保証」を掛け金なしで採用するなど建物の構造に自信があることがよくわかります。
構造の初期保証期間が35年と長く、メンテナンスの資金計画を立てやすいのもメリットです。
- パナソニックホームズの坪単価は、70万円~100万円
- 構造は鉄骨造が基本。首都圏限定で一部木造住宅もある
- 平屋から9階建てまで、希望に合わせて建築可能
- 「初期保証35年」「最長60年保証」はメーカーでもトップクラスの安心感
- 「地震あんしん保証」が掛け金なしで付けられるほど、構造に自信あり
- 魅力あるオプション品が多く、坪単価が高くなりがち
また、これからハウスメーカー選びをする方にお伝えしたいのは、次のポイントです!
ハウスメーカー選びの極意!
- 複数のハウスメーカーを比較することが大切!
- タウンライフを使うとカンタンに複数社のカタログや間取りプランの請求が可能
- より具体的に進めるなら無料でお家のプロに相談できる家づくりのとびらオンライン相談がオススメ
- 住宅展示場に行く前に、情報収集しておくと迷いにくい
- 情報収集には、一括資料請求がおすすめ
- 資料をもとに、理想の暮らしをイメージする
- 間取り作成サービスで、具体的な希望をカタチに!
ぜひ理想の家づくりに役立ててもらえると嬉しく思います。
提案力もあり満足しています
40代女性 東京都